ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

き〜ちゃんの草あそびコミュの春 草あそび体験したよぉ〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「何もないさみしい地面に
 目がさめるような新芽を出し
 ふるふるとゆれている
 草が好き
             by き〜ちゃん」

草の命の息吹を感じる季節
皆様の春の草への思い、思い出、草遊び体験を是非、書いてください。

コメント(6)

うわぁ〜〜〜うれしい顔
coさん、ようこそ。
コメント一号ですね!

コメントあると、嬉しいものなんですねええチューリップ

よく「名もない雑草」ってフレーズが出てくるけれど、
たいがいの雑草には、ちゃんと名前がついているのですよね!

私は、鳥を飼っていて、
やっぱり、生の草クローバーを上げると喜ぶひよこハート達(複数ハート)ので、
元気なエノコログサとかスズメノイネがあると、
「あら、おいしそうたらーっ(汗)」なんて反応するようになってしまいました。
でも、スズメノイネなんて、それまで知らなかった
なるほど、の名前ですよね!!
・・・皆さんにご紹介と思って検索かけたら、出てこなかった。
もしかすると、これ通称?
インコの飼い方の本で知ったのだけれど・・・・

春の雑草ならヒメオドリコソウが好き。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~skyhight/wh/page/himeodorikoso.htm
でも、ホトケノザと混同してるの、私。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~skyhight/wh/page/hotoke.htm
ヒメオドリコソウをホトケノザっていってしまうの。
だって、ヒメオドリコソウのほうが座れそうなんだもん。
ホトケノザのほうが、踊ってるみたいなんだもん。

草の写真、ネジバナしかなかったので、これを。
梅雨とともに芽を出してきて、
梅雨明けごろ、ものすごく元気にある、春の終りから初夏にかけての草だけれど、
これも大好きな草芽芽
coさん、

知らないぁ〜〜い。

と思って、よくも一回見たら!

思い出した!!

やった、やった。

うわぁ、懐かしいー(長音記号1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

き〜ちゃんの草あそび 更新情報

き〜ちゃんの草あそびのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング