ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鈴木秀子先生・コミュニオンコミュの鈴木秀子先生第五回講話会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
虎の門パストラルホテルで開催される最後となる、鈴木秀子先生の第五回講話会クローバー幸福を育てる力クローバーに参加してきました。

いつものようにやさしい笑顔で秀子先生のお話が始まりました。

手にされた一冊の本ぴかぴか(新しい)奇跡の脳ぴかぴか(新しい)ジル・ボルト・テイラー著 竹内薫訳 新潮社

ハーバードの第一線で活躍する女性脳科学者テイラー博士を、ある朝、脳卒中が襲う。徐々に左脳が破壊され、歩くことも話すこともできなくなり、人生の記憶すらもが遠のいていく――。奇跡の再生を遂げるまでの八年間の苦闘を通して、脳に秘められた可能性と神秘を自らが解き明かした・・・本だそうです。

その本を片手に時折、朗読をしながら・・・クローバー日々の幸せとは何かを考えてみましょうクローバー・・・とお話が始まりました。

ちょっとした実験として、目を閉じて・・・
まず耳に入る音・・・それがただ無秩序な雑音だったら・・・音を認識できなかったら・・

次に目を細くして見ていきます。そしてもし見えるものが識別できなくなり、

感覚が消えていったとしたら・・・
その時の恐怖や不安はどんなものをか感じてみました。

ゆっくりと深呼吸をして、目を開き・・・先生のお話がつづいていきました。

科学者である故、脳卒中が襲った時の状況も、時々戻ってくる意識の中で、詳細に記憶し描かれているそうです。

倒れた時に、救急車を呼ぼうとしても、番号がわからない・・・
電話をかけたいと思っても、電話が識別できない・・・

ただ時折意識が戻ってくる瞬間があって、それをつないで・・・同僚へ電話します。
ところが名前を言って助けを求めたいのに、声が出ない・・・
ただ同僚がその音から気がついてくれて、助けられます・・・

ぴかぴか(新しい)揺れるハート倒れたその時、テイラー博士は、めくるめくような恍惚感、幸せ感を味わっていたそうです。
人が最後を迎える時は、傍から見ていると、苦しんでいるように見えても、めくるめく恍惚感のなかだそうです揺れるハートぴかぴか(新しい)

そして意識を失いますが・・・
ただテイラー博士は”生きたい!生きるんだ!”と思っていたそうです。

病院で意識が戻ると…地獄のような苦痛が待っていたそうです。

周りから聞こえてくる会話は、テープの早回しのように、まるで大砲がに打たれるように響いていきたそうです。
だから、こういう場合は、ゆっくりと、静かに暖かく話すことが、とても大切なのだそうです。

生きたいと思うことで・・・左脳が働き始めます。
そしてさまざまな感覚がよみがえってくるために、苦痛を伴うのだそうです。

クローバーここから8年間に及ぶ闘病がはじまるのですが・・・

闘病から奇跡へ何よりよかったことは:

揺れるハート看病にあたった母親が”娘が必要としているこに焦点を合わせたこと”
自分がよかれと思って看病するのではなく・・・あくまでも病人に寄り添ったこと揺れるハート

揺れるハート脳の働きを助けるために、yes, no で答える質問はしない揺れるハート

たとえば、スープがほしい?…テイラー博士は、ここでスープって何だろうと考えます。
次におかゆがいい・・・かゆって何だろう?
それともジュースがいい?・・・・ジュースってなんだろう?

そのつどゆっくりと聴きます。

一つを選ぶことができたら・・・選べてよかったね。喜びます。
ここで、小さな達成感が生まれるのです。
こうして言葉を覚えなおしていったそうです。

この過程で、脳科学者であるので、どの部分の脳が働き始めたと感じることができたそうです。
分析していったそうです。

いつも順調ではありません。落ち込むこともあります・・・・それはどんな時か?

クローバー左脳に傾いている時…過去や未来へのマイナス思考が始まる・・・左脳のエネルギーが増大した時。

クローバーつまり、エネルギーバランスが壊れて、右脳の安らぎのエネルギーを奪っている・・切り替えるためには・・・

左脳に傾いて働き始めると・・・ざわざわしてきます。
たとえば、あんなことをしなければよかった。とか、こんなことでは駄目になる・・・

まずはそのことに気がつくことが大切。

クローバー次に左脳から右脳へのスイッチの切り替え。

切り替えは、それおぞれが自分のコツをつかむことが必要です。

何か肌触りのいいものをさわる・・・
深呼吸をしてみる・・・などなど。
一瞬で、ストップできます。

それから、
好きな音楽を聴く、声に出して歌う・・・
深呼吸をし座禅をくんでみる・・・
きれいな花を見る・・・などなど。
自分に合った方法を見つけ、訓練することが大切とのことでした。

クローバーさらには、ホオ・ポノポノの四つの言葉も切り替えのスイッチとなり、右脳への心地よい回路へ切り替えてくれる魔法の言葉・・・

ごめんなさ!
許してください!・・・この二つは一回言えばいいそうです。

ありがとう!
愛してます!・・・この二つの言葉は何度言ってもかまいません。

以前にもご紹介したのですが、もう一度・・・とってもきれいな映像と歌です・・・



こうして、気がつくこと・・・これこそぴかぴか(新しい)今 ここに生きるぴかぴか(新しい) の意識へ導いてくれます。

今 ここに 気がつくと・・・今自分が何をしなくてはいけないかがす〜とはいってきます。
それを実行すると、心地よくスムーズにできるようになります。

あれをしなくては、これおしなくては・・と思っているときは左脳が働いいる時。

クローバー左脳に傾いて働いているとき:過去や未来にとらわれたマイナス思考のとき
→そのことに気がついて、ストップをかける。
→右脳の安らぎのエネルギーへ切り替えることでエネルギーバランスと整える。

そのための自分にあったコツを見つけて・・・訓練する。

ホオ・ポノポノの四つの言葉も、そのコツとなる魔法の言葉です。

本の最後には“正しくありたいのですか?幸せになりたいのですか?と自分に問うてみてください。その時は幸せになりたいを選ぶこと。そうすれば右脳へ切り替わります。右脳マインドはいつも働いています。いつでも切り替えることが可能です。90秒あれば・・・

実践も伴った、今日のお話は・・・すべてがふに落ちる感覚がありました。

今日のお話をかみしめて・・・右脳マインドへの切り替えを・・・そのための訓練を実践したいと思いました。

いつものように先生の祝福を受けて・・・体も心も、優しく満たされました。

左:入口のお花

中央:講話会直前の鈴木秀子先生

右:演壇のお花

今 ここに・・・戻ること、気がつくことを心がけていきたいと思いました。

コメント(17)

残念冷や汗


今年最後だったんですね。仕事で行けませんでした。
みちさん

いつもありがとうございますあっかんべー

昨日はどうしても、所用のため、参加できませんでした。
みちさんのお陰で講話会の様子を知るとが出来、
参加できなかった私にとりたいへん助かります。

長年使用してきたパストラルでの最後のお話し、
人間にとり脳の働き、左脳も右脳もどちらも、私たちにとって大切な存在、
やさしくいたわりバランス良く接して行くことが大切なのでしょうね。

ともすれば、現代人は左脳優位に働いているので、今ここの瞬間に気づくことに心掛けてゆきたイ、あらためて感じています。

お逢いできる日を楽しみにしています。むかっ(怒り)
菊之紋-法悦さん

ありがとうございます。

今回もまた、素晴らしいお話でした。

今日の国際フォーラム、私も参加する予定です。

楽しみですね・・・
籠パンダさん

ありがとうございます。

お母様とご一緒だったんですね。
素敵です。

ホオ・ポノポノは以前にもご紹介したのでうが・・・
気にいっていただけてよかったです。

右脳マインドね切り替える大切なコツの一つですね。
セニョーラさん

ありがとうございます!

虎の門パストラスホテルで開催される最後でしたけれど・・・

今年は12月にもう一回講話会があります。

12月7日、アイビーホール青学会館で講話会の後、懇親会も予定されています。

間近になりましたら、またご案内させていただきますね。

あいパパさん

ありがとうございます!

私もつい左脳に傾きがちですので、
昨日のお話は、私にとってとてもタイムリーーなものでした。

栃木県や和歌山県から来てくださった方とお話ができたり・・・
何よりもうれしいひと時を過ごさせていただきました。

どこかでお目にかかれるのを・・・楽しみにしています。
きっとすぐのような・・・
みち♪さん

本当に、参加出来ないものにとって、このみちさんの日記はありがたいです。

詳しく、細かくレポートしていただき感謝です。

秀子先生のお姿も、ばっちりとらええていて。。。

懐かしく思いました。。。

ありがとうございます。。。ハート達(複数ハート)

Babbieさん

ありがとうございます!

私たちは秀子先生のお姿を見ることができますが、
そうでない方のためにと・・・お写真を撮らせてくださいとお願いすることにしました。

いつも心よく応じてくださいます。

そのうち秀子先生のアルバム・・・ファッションアルバム・・・ができるかもしれませんね(笑)
お日さま発電所^^ さん

ありがとうございます。

コメントに掲載してくださったお写真・・・きれいですね。
溜息が出ました。

皆が目指すところは同じだと・・・

心穏やかな波動を保てることを願っています。

みち♪さまぴかぴか(新しい)

いつも講話会、講演会の内容をシェアしてくださり有難うございますぴかぴか(新しい)

毎回、深い内容と共に、気付きや発見を得られ、足を運べない者にとって、内容をシェアしてくださるみち♪さまの心遣いにはとても感謝しております☆。。..:・*・:..。。☆

本当に有難うございまするんるん
☆感謝☆
みち♪さん

いつもありがとうございます。
講話会に参加したようです。ぴかぴか(新しい)

>幸せになりたいのですか?と自分に問うてみてください。その時は幸せになりたいを選ぶこと

左脳(思考)に囚われないコツ、今を生きることが幸せなんですね。

マーリーさん

お役に立っていただけて、嬉しいです。

いつか先生の笑顔と声とともに、一緒にお話を聞くことができますように・・・

その時を楽しみにしています。

こちらこそ、ありがとうございます!


☆タカシさん!
ありがとうございます!

先生のお話は、私にはいつもタイムリーで・・・
ついつい足を運びたくなります。

今回も、素晴らしいお話で、
私だけでなく家族にも伝えたいと思いました。

先生のパワーって不思議で、素敵ですね・・・

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鈴木秀子先生・コミュニオン 更新情報

鈴木秀子先生・コミュニオンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング