ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鈴木秀子先生・コミュニオンコミュの聖心女子大学の公開講座:鈴木秀子先生の文学と人生

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あいパパさんのご依頼を受けて、お仕事がお忙しいタカシさんに代わって副管理人をすることになりました。

何処までできるかわかりませんが、皆様のお力をお借りして・・・頑張ってみたいと思っています。よろしくお願いいたします。

・・・・・☆・・・・・☆・・・・・・☆・・・・・・☆・・・・・

聖心女子大大学の公開講座、鈴木秀子先生の“文学と人生”に参加してきました。

笑顔いっぱいの秀子先生はが、さわやかな風につられて早めに出てきました・・・と、5分以上前にお教室に入ってこれれました。

大半の人が既に着席されていましたので、始まる時間までと・・・先生の誘導で瞑想を・・・

心と体をリラックスしたところで授業が始まりました。

渡された資料には二つの詩が・・・

最初に“旅上”という萩原朔太郎の詩を・・・全員で3回朗読をしました。

ふらんすへ行きたしと思えども
ふらんすはあまりに遠し
せめて新しき背広をきて
きままなる旅にいでてみん。
汽車が山道をゆくとき
みづいろの窓によりかかりて
われひとりうれしきことをおもわん
五月の朝のしののめ
うら若草のもえいづる心まかせに

お隣同士で、この詩について話しあい、何人かの人が発表しました。

明治から大正の時代は、憧れのフランスでありながら、船で半年かかかり・・・行くことは困難なことだったそうです。

五月の朝のさわやかな、希望に満ちた・・・しあわせを感じさせる詩。

外から与えてもらう幸せはないけれど、自分から幸せになるすべを知っている・・・

どんな状況であろうとも、自分を幸せにできる・・・ざわざわする気持ちから切り離して、自分の心を静かに、豊かにすることができる・・・

新しい背広に着替える・・・気分を切り替えて、身なりを整える → 次に自分の心を整える

そのためには自分が幸せになる傾向を知っておくことが大切ですとのことでした。

そのために、二人で組んで、3分間、一人は“あなたはどんな時が幸せですか”ときき続けます。答える人は、考える暇なく答えていきます。すると、その人の幸せを感じる時の傾向が見えてきます。

一人がいい。お仲間と一緒がいい・音楽・自然・美味しい食べ物・ダンスなどなど・・・

傾向を知ることで、自分を幸せに育てる訓練ができるのです。

自分で自分を幸せにする力を育てていくことができます。

次に“小鳥の歌”千家元麿の詩を三回朗読しました。

俺はきいた
空をすぎゆく小鳥の歌を
その合唱をきいていると
自分は涙ぐんだ
神のために歌われている気がした
自分は心に喜びを得て歩いた
静かな静かな空に
その歌は喜びを伝えていた
自分はこの無窮の天地に
生まれたものの寂しさと喜びを味わった

小さな鳥たちが、自分の命を輝かせている・・・その命の輝きが心の奥深いところに響いてきます。

その気高さに触れたための涙・・・

そしてそれは静かな感動をもたらします。

大宇宙と一体につながっている・・・自分の心に喜びがわいてきます。
小鳥と繋がりながら歩いている・・・と。

一方で、寂しさも・・・
愛とは、相手と一致したいという思い・・・ところがどこまで行ってもわずかな距離があって、ピッタリと一致することが叶わない・・・

その両方を感じるからこそ、人間らしく生きている・・・

最後に、自分がしあわせを感じる時の絵を・・・7分間で描きました。

それぞれが絵をかざして、名前を言って・・・お互いにシェアしました。

7分間で描いたとは思えない素晴らしい絵がいっぱい・・・素敵な時間でした。

皆が笑顔になったところで授業が終わりました。

今日も、来てよかったと心から感じる幸せな時間でした。

お教室は窓があいていて、心地よい風が吹いていました。
授業の間中・・・小鳥のさえずりが聞こえていました。

終わった後に、秀子先生がまだいらしたので・・・一口インタビューを・・・

先生の今朝の朝食は・・・パン一切れ(バターなどは使わないそうです)コーヒー、オレンジだったそうです。
にも関わらず、エネルギッシュな授業でした。華奢なおからだのどこからあの優しい包み込むようなエネルギーがでてくるのでしょうね・・・


写真は、今日、見かけたお花たち

コメント(20)

☆流花さん!
ありがとうございます!

今日も素晴らしい内容で・・・ご一緒できてうれしかったです。

素敵な写真をありがとうございます。

聖心女子大学は、こじんまりとしているけれど、趣のあるキャンパスですね。

来月が、楽しみですね。



はじめまして、最近お仲間にさせていただいたものです。
萩原朔太郎の詩がすてきです。
五月の風が吹く車窓に座る主人公の気持ちになりました。
幸せを自分で作る、幸せメガネをかけてみる風景は輝いているように思いました。ありがとうございました
お花がとっても綺麗です



(そこかよ(笑))
☆にこさん!
ありがとうございます!

萩原朔太郎の詩にしてはめずらしいかもしれませんね。

彼の幸せな傾向は・・・・一人が好き・・・かな・・・?

なんて考えてしまいました。

自分で自分が幸せになる力を育てていけたらと・・・私も思いました。
☆78910さん!
初めまして!

デジカメを持っていないので・・・今どき・・・携帯なのです。

ほめていただいて、嬉しいです。

お花でも、お話でも・・・いつでも見にいらしてください。
☆籠パンダさん!
初めまして

来月はご一緒できるのを、楽しみにしています。

流花さん・・・ありがとうございます!

できるだけたくさんの方々に参加していただけると嬉しいですね。
みちさん
お蔭様ですてきなコミュになり、うれしいですうれしい顔


流花さん
ありがとうございます。これからもフォローよろしくお願いします目がハート

籠パンダさん
瞑想セミナーご一緒できて、うれしかったです。
キリ研でお逢いできますねわーい(嬉しい顔)
公開講座の内容をシェアしてくださり有難うございますハート達(複数ハート)

秀子先生の御言葉<自分が幸せになる傾向を知っておくことが大切です。>
は、まさに最近、考えていたことでもあったのでとても有難かったですぴかぴか(新しい)
素敵なお花の写真でも癒されましたほっとした顔
有難うございます。
感謝を込めてぴかぴか(新しい)
☆あいパパさん!
ありがとうございます!

色々と教えていただきながら・・・やらせていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
☆マリーさん!
ありがとうございます!

秀子先生のお言葉が、お心に届いたみたいで・・・よかったです。
それはマリーさんの心が整っているから・・・そんな気がしました。

今の季節はどこへ行ってもきれいなお花が咲いていて、楽しませてくれます。携帯を持っていると何かと便利ですね。

☆流花さん!
ありがとうございます!

これからもフォローをよろしくお願いします。
みち♪さん 
副管理人になられたのですね。
がんばってください。応援します。

流花さん
すてきなお写真をありがとうございます。
ぜひ一度実際に拝見してみたいものです。
広尾のコミュニオンハウスには何度も行きましたが、
聖心女子大学にはまだ足を踏み入れたことがありません。


ところで、今回ご紹介いただいた二つの詩は、
先生の新刊にも掲載されていましたよね。

この一週間は、新型インフルエンザに振り回されましたが、
土日は『あなたの心が光でいっぱいになる本』を読み直して、
自分で自分を幸せにする力を育てたいと思いました。

ありがとうございます。

☆Mirrorcleさん!
ありがとうございます!

そうなんですよ。
先生の新刊には、たくさんの詩が紹介されていて、その中の二つとお話されていました。

詩から、学んだり癒されたり・・・改めて詩の持つ力を感じました。

私も、もう一度、じっくりと読みなおしたいと思っています。

聖心女子大学の聖堂は、とっても素晴らしく、流花さんと私は、授業の前に、ほんの少しだけですが、座って心を静かにする時間を持ったりしています。

一度いらしてみてください。
タイミングがあったら、ご案内させていただきたいと思います。
☆籠パンダさん!
ありがとうございます!

聖心女子大学の公開講座は・・・どなたでもウエルカムなんですよ。

私は流花さんと並んで授業を受けることが多いので・・・早くいったほうが席をとっておくことになっていますので・・・ご一緒に授業を聴けそうですね。
籠パンダさんの分の確保も・・・

よろしくお願いします。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鈴木秀子先生・コミュニオン 更新情報

鈴木秀子先生・コミュニオンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング