ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

3年B組金八先生コミュの印象に残る教師

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
30年近い歴史の中で、教師陣も入れ替わりがあり、色々な先生がいました。

私は第2シリーズの上林先生が好きですね。ホームルームで座禅をさせたりと堅物な先生でしたが、加藤優のことでは荒谷2中にかつて勤務していたということでそのパイプで加藤のかつての仲間との話し合いの場を作ったり、金八先生と共に奔走する先生でした。あの「腐ったみかん」も、この先生がいなければ金八先生はあそこまで加藤と向き合うことができなかったかもしれません。

コメント(97)

カンカンと国井先生

国井先生は「大好き五つ子」でおばあちゃん役ですがつい「あ国井先生だ」なんて言ってしまいますw
あれ?上林先生って英語だっけ?左右田先生も英語だよね?
やっぱ悦子先生ですよね。初代マドンナだし。
今朝、訃報がテレビで流れました。
君塚校長こと赤木春恵さんが亡くなられたそうです。
ご冥福をお祈りいたします。
校長…アッコじゃないが、我々世代の校長はこの方でした…御冥福を御祈り致します…
渡鬼では怖い印象の人でしたが金八先生では常に坂本先生の味方であり生徒思いの校長先生でしたね。
寂しくなりますね。
昭和55年に女性の校長、て珍しかったからですからね。
第2シリーズの
あらや2中の竹刀を持った体育教師
>>[85]

第1シリーズでは中尾の親父役でしたね。
>>[86]

中尾って野球部の生徒でしたっけ?
>>[87]

どうでしたかねf^_^;
家が燃料屋で最後に進路が決まったのは覚えてます。
中尾の顔は覚えてるけど

野球の推薦で進路が決まりそうな生徒もいましたよね
たしか
>>[89]

あっ、思い出しました!
平山英吉ですかねー♬
先生の君塚校長へのコメントで、号泣させられました。職員室でのシーンが逐一思い出て来てしまい…
>>[92]

ご本家のTBSが、金八先生独占インタビューも確保して、一番心に染みる内容でした。
君塚校長こと赤木春恵さんの告別式に、カンカンが・・・

「めざましテレビ」で、ちょうど告別式に訪れた森田順平さんが名前付きで映っていたようですが、そのあとの「とくダネ!」では、残念ながらそのシーンはカットされていました。

(不謹慎な画像ですみません)
印象に残る教師、
カンカンこと乾先生ですね。
まだ若くて自分の世界が最優先だったカンカンが、度々大きな問題に直面する金八先生と同じ時を過ごすことで、教師として成長し、いつしか一番の理解者になっていく様が、なんとも感慨深いです。
素敵な奥さん、可愛い子供、幸せな家庭を築くことが出来て、本当に良かったクローバー(*^.^*)
>>[95]
昭和での「乾先生」からの平成での「乾さん」の金八っつぁんの呼称変化が物語ってますよね。
シーズン4の事無かれ校長に対して、キレた時、先生が「乾先生、乾先生、それを言っちゃお終いよ、でも今は同志だ!!」の台詞は、史上1番記憶にあります。
>>[96]

あ、呼称が変わったんですね♪

史上1番記憶に残った台詞といえば、若き金八先生が左右田先生の家で呑んでいるとき、亡くなった息子さんの話をしている左右田先生の「オーシャンですなー」ぴかぴか(新しい)

TBSチャンネル様、
金八先生第1シリーズ〜第4シリーズも是非とも再放送して下さいぴかぴか(新しい)名作揃いですのでぴかぴか(新しい)
♪((O(〃⌒∇⌒〃)O))♪

ログインすると、残り73件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

3年B組金八先生 更新情報

3年B組金八先生のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング