ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パティオからの移行部屋 パ逆コミュの'15夏アニメその3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 2wei Herz!
原作未読。有希ちゃんと合わせて2クール、という変則的な話数で開始時時期がずれたようで。
3期目ですがまぁいつもの感じ。後半シリアスになるのでしょうが前半はのほほんと。
1,2話目で戦闘も変身もなく水着回、ってのが何を求められてるのか解ってますなぁ。w

・アクエリオンロゴス
貴重なオリジナルロボ枠。結構楽しんでますがなぜ「アクエリオン」なのか、というのは謎ですな。
どこかで繋がるのか「ガンダム」のようにブランド名となっているのか。
「合体」「恋愛」というキーワードがあれば大体OK、みたいな。ガンダムよりプリキュアに近いか?

・戦姫絶唱シンフォギアGX
まさかの3期目。円盤がキッチリ数字出してるんでしょうかね。
強敵が出てボロボロに負けて再起して・・という少年漫画フォーマットをキッチリ踏襲した展開は
マンネリと言われようがやはり良いですな。活動限界とかリミッターとかワクテカです。

・To LOVEる−とらぶる−ダークネス 2nd
原作最近はほとんど未読。通算4期目になるんですかねTVシリーズとしては。
ダークネスになってからはもうすっかりモモ&ヤミがメインヒロインなのですな。
相変わらず斜光部は大活躍中

・乱歩奇譚 Game of Laplace
漫画、アニメ、実写問わず様々なメディアに影響を与え続けてるという点においては他に類を見ない
人なんじゃないかと思われる巨匠・江戸川乱歩をモチーフにした作品。エロ、グロ、耽美を織り込んだ
推理劇、ってほど推理とかしてませんな(^^; 雰囲気としてはサイコパスに近いような。

・六花の勇者
原作未読。JRPG的な選らばれし勇者の物語のスパイスに人狼ゲームを混ぜたみたいな。
今観てるところで勇者の顔ぶれがやっと出そろいましたがどいつも一癖ありそうで波乱の物語が
楽しめそうです。神様の茶目っ気で「11人いる!」的なオチだったらやだなぁ。

・城下町のダンデライオン
原作未読。のほほんと観られる可愛らしい4コマ作品。
本作の特徴であろう「実は王家で次期国王を決める選挙開催中」「実は全員異能力者」という
設定がほとんど活かされてないのがなんとも(^^;

・Charlotte
Keyブランド作品。シリアスな設定を下敷きにした少々強引なコメディ展開はいかにもという感じ。
色々と伏線も張っているようで後半はまた別の一面も見せてくれるのでしょうな。
とりあえず妹ちゃんは可愛い。なぜピザソースが甘い?

コメント(3)


・Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 2wei Herz!
>3期目ですがまぁいつもの感じ。後半シリアスになるのでしょうが前半はのほほんと。

そうかもう3期目なんですね。先日までのFate[UBW]と同一人物とはとても思えないねぇ。
大人のマスターやサーバントがほとんど絡まないのが少々残念。


・乱歩奇譚 Game of Laplace
>漫画、アニメ、実写問わず様々なメディアに影響を与え続けてるという点においては他に類を見ない

江戸川乱歩はほとんど読んだことありませんが、この作品の世界観というか雰囲気が、最近見た
なにかのアニメとよく似ているように感じたのですが、何だったか思い出せない(^^;


・六花の勇者
>今観てるところで勇者の顔ぶれがやっと出そろいましたがどいつも一癖ありそうで波乱の物語が

危機世界の姫様が6人の勇者を集めて‥‥といった逆ハーレムものかと思ってたら、主人公は
男ですか、そうですかー。まだ作品の方向性がつかめずにおります。


・Charlotte
>とりあえず妹ちゃんは可愛い。なぜピザソースが甘い?

料理好きな妹キャラはたいてい好感持つのですが、この味覚障害のような妹は受け付けられない(^^;
・六花の勇者
予告編を見て私も「11人いる」をイメージしました。最終回近くになって意外な裏切り者が…という展開も巧く構成されていれば好物ですが、最初から疑う余地があると推理物のようになって別の楽しみがあります。脚本の情報管理がしっかりしていないとバレバレのヒントが転がっていたりするので難しいですが。
くらうすさん
>・イリヤ
>大人のマスターやサーバントがほとんど絡まないのが少々残念。

凜&ルヴィアの大人魔法少女は却下されましたからね。w
あのバゼットさんはfate本編でのランサーの真のマスターなのだそうで。

>・乱歩
>なにかのアニメとよく似ているように感じたのですが、何だったか思い出せない(^^;

似たようなコンセプトの「UN-GO」とか?
古典ミステリかジュヴナイルな展開を期待したのですがなんだか社会派ミステリですな>乱歩

>・六花
>危機世界の姫様が6人の勇者を集めて‥‥といった逆ハーレムものかと思ってたら、主人公は

「腹いっぱい飯を食わせる」という条件で勇者を集めるのですな。それだと7人でOK.。

怪ぜるぺんぎんさん
>・六花
>脚本の情報管理がしっかりしていないとバレバレのヒントが転がっていたりするので難しいですが。

「7人目」当人に自覚があるのかどうかもポインツですな。極端な話「記憶操作されてました」
とかいって主人公が犯人という展開もあるでしょうがそれは面白くないし。
最終的に敵か味方かはともかく自覚的に嘘をついてるヤツがいる、というのが良いですなやはり。







ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パティオからの移行部屋 パ逆 更新情報

パティオからの移行部屋 パ逆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング