ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アキレス腱断裂!!コミュの切りました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
昨日フットサル中に左足アキレス腱完全断裂しました。
手術なしでギブスで治すことにしました。

トピ読んでみると、手術された方が多いようなんですが、治りは早いんですか?

リハビリなんかも含めて、半年って長いですよね…。

まだ実感がないんですが、僕もこれからの生活やら仕事やらで聞きたいことも出てくると思うので、よろしくお願いします!!

コメント(31)

初めまして。
私は、手術による治療でした。

手術の場合と、保存療法の場合は、
ギブスの期間が若干長い、ということだと思いますが、
病院によっては、ほとんど変わらなかったりもして、
だったら、傷が残るより保存の方がよかったかな?
と思ったりもします。
保存の方が再断裂が多い、という意見も聞きましたが、
そんなことない、と言う人もいるし、
進んでいる病院だったら、保存療法でも、問題ないのかな、と、
最近は思っています。

これから長いと思いますが、がんばって下さい。
はじめまして。
僕は2年前に断裂しましたが、手術による治療でした。

医者には、運動するなら手術した方がいいよと言われましたが
今はどうかはわからないです。
とにかく、医者とじっくり話をすべきかと。

たぶん今が一番、落ち込みがちなころかと思いますが
がんばってくださいー!
>MIYUさん
僕も言われたのは、ほんの少し手術したほうが早くくっついて、ほんの少し治りが早いぐらいみたいですよ。
再断裂も手術したほうがしない確立は高いみたいですが、する時はみんなするみたいなんで…。
僕が行ってるのは私立病院なんで、保存治療なのかもしれませんが、あせらず治していきたいと思います。

>カトゥさん
僕はサッカー中に切ったので、早く治したいのですが、あんまり変わらないみたいなことを聞いて、じゃあいいか…。って感じで保存治療です。
落ち込むのはまだ実感がそこまでないので、変な感じです…。
落ち込んだ時には助けてください!!
こんにちは。
そろそろ断裂から1年のやまっちです。

>tk17さん
自分はサッカー中の断裂でしたが保存療法を選択しました。
先生からは保存も手術もあまりかわらないって言われましたんで。
一応いまはサッカーに復帰してますが、
まだ怖さが少しあるんで、気持ちと付き合いながらプレーしてます。

tk17さんもいずれフットサルに復帰すると思いますので、
ゆっくり、あせらず治していってください。
>やまっちさん
復帰はやっぱり怖いですよね!?
僕も頑張ります!!
>シンさん
やっちゃいましたか。。
僕もギブス外してからが怖かったですね、
外して3日ぐらいできるだけ外出しなかったです。

手術は1時間かからないぐらいで、
簡単な部類に入るらしい(医者談)ので緊張しないでがんばってください。
全身じゃないから眠くならないですよ。
半身か局部だと思います。

僕は先生には半身って言われたんですが、局部でお願いしました。

半身のほうが痛みは無いと思いますが、痛みよりも麻酔が怖かったので局部でやりました。

仕事がどうしても休めなかったので術後2日で退院しちゃいました。
切って5年経ちます。
再断裂だけは気をつけて。
でも、完治はしないかな。
こういう季節になると、血流が悪くなるのがジンワリと
感じ、ついつい無理な動きを抑制します。
管理人のすぱです。
やはり手術されてる方が多いようですね。
私は、保存療法で断裂後10ヶ月経過してます。
既にバレーボールにも復帰してます。
保存療法の場合、通常よりも長期にギプス固定する為、筋力の低下がかなり激しいので、7ヶ月経過後からかなりハードに筋力トレーニングをしました。
再断裂はギプスが取れた後が一番多い時期ですので、私の場合は装具を作ってもらいました。
最近では装具を作らないケースが多いようですが、金額は高くなっても再断裂手術となるよりは良いかと思います。

基本的に、断裂した部分は従来のアキレス腱とは違う細胞で構成されるため、伸縮率が殆どありませんので、無理は出来ないという事になります。
但し、テーピング、サポーター、ストレッチ等をする事で再度の断裂はほぼ防げますので、安心してスポーツして頂いて大丈夫です。
一番危ないのは急に運動する事ですので、それだけ避ければ大丈夫です。
>ヒロさま
5月はまだちと難しいかと思います。
まず、筋力がかなり落ちてますので、それを有る程度取り戻すのに7月くらいまではかかると思います。
手術なので、早めにリハビリが開始できるかとは思いますが、
それでも半年は安静にしておくべきかと思います。
私は、断裂後10ヶ月ですが、ジャンプ力はまだ80%位しか戻ってません、こればかりは地道にやるしかありません。
半年は長いように感じるかもしれませんが、意外と早いものですよ、焦らずじっくりと治療して下さい。
思ってた以上に時間がかかるんですね・・・。
11月29日に切ってから、来年の5月のサッカーの試合には出るつもりでいたのに、やっぱり無理なんでしょうか…?

今日、ギブスを付け替えてきました。
かかとにヒールが付いて「全過重大丈夫です」って言われました。
けど、まだ痛みはあるし、角度が伸びた状態で、かかとにヒールが入っても、意味ないですよね・・・。
ズボンが入らないのかも・・・。
手持ちのズボンの一番太いズボンがぎりぎりだ・・・。
さすがに、ジャージで会社はいけないよな・・・。
>シンさん
俺8月11日に切って11月中旬からバスケやってますよ。
フルジャンプやフルダッシュ以外は普通に参加できてます。

術後8週でちょっと引きずるぐらいで
10週ぐらいから普通に歩いてますよ。
12週でバスケしてるしww

3月の卒業式には歩けるんじゃないかな?
でもギブス期間が長いからリハビリは大変そうですね。。
はじめまして。
今年の2月にハンドボールの練習中、右足アキレス腱を完全断裂しました。
手術をすることを選択しました。
完治は同じ時間だと言うことでしたが、術後の経過を見ながらリハビリできると言うことだったので。

5月に関東大会、8月に全国大会があったのですが、関東をあきらめて全国に向けてトレーニングをすることに。
トレーナーさんについてリハビリをして
5月にはディフェンスだけでコートに復帰。
8月に完全復帰しました。
今はほとんど不自由なくプレーできています。
最近は寒いのでカカトが少し痛いですが・・・
切った足はなんだか強くなったようで、怖いと言うことはないのですが、逆が怖い・・・。

リハビリ中のみなさま、がんばってリハビリすればスポーツにも復帰できます!!!!
無理をせず、元気出してがんばってくださ〜い!!
はじめまして

僕は、今から14年前の4月下旬に切りました。
運動部の練習中に切りました。
体育館で行っていた練習で、体育館一面借り切っていたのですが
そのときはベレーボールのアタックがアキレス腱に当たったのだと思うほど
「バーンっ!!」と音がした気がして、気がつくと倒れていました。
「誰や!!?}と振り返っても誰もバレーをしていないし(当然です)
不思議でした。

アキレス腱のことに意識が向かず、「肉離れや」と思って
テーピングをした覚えがあります。

その後病院へ行くと即入院ということで
手術をしました。
9月くらいから部活動に復活できたかという記憶しかありませんが
復帰後も少し断裂部に違和感があり、恐怖感もあったような気がします
はじめまして。
私も、12月5日にフットサル中に左足アキレス腱完全断裂しました。
初めはギブスで治すことにしましが、やはり結んだほうが安心かと思い、手術に切り替えました。
12月21日に手術から2週間で、抜糸し、今はギプスから『踵?』の器具が出ています。
ギプス外したときに、噂どおり、足が細くなっていて、驚きました。
今はプロテインを飲み、リハビリ中です。
こんばんは。自分も9日の月曜に左のアキレス腱を断裂しました。医者からは手術してもしなくてもほぼ同じだけど、手術した方が多少再発の心配が薄れるとのことでした。
実は、4年前に右足を断裂してましてその時は手術しました。
自分は陸上ですが、一回目以降も復帰し去年は20種競技にも出場しました。専門は砲丸投げですが、今回も競技復帰に向けて頑張ろうと思います。
ちなみに2回ともハードルを跳んで着地した時に「バキッ」ときました(笑)

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アキレス腱断裂!! 更新情報

アキレス腱断裂!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング