ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サムライさん達のたまり場コミュの土地問題にお詳しい先生お願いします

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
土地問題に詳しい先生助けてください。
私自身税理士事務所に勤務しておりましたので多少の法律知識をもっているつもりでしたが、実家で土地問題の対応していたらどうして良いかわからなくなってしまいました。

1年程前に先祖名義の土地が親父の名前で固定資産税が課税されているのを発見しました。そこで、後々のために相続登記(数次相続登記)を私が親父の代わりに行いました。そこで公図を確認したら、現在実家で利用している土地の隣接地Aの隣接地である事が判明しました。さらに公図を見てみると30年以上前の土地改良事業で買い上げられ、誰にも換地されなかった白地(地番・所有者無し)の土地が三筆BCDも隣接してあり、そのうち二筆BCの旧所有者が私の祖父になっておりました。
さらに、調べていくと隣接地Aの所有者と白地D旧所有者は親子で、白地D旧所有者すでになくなっており、隣接地Aの所有者が親父名義の隣接地Aの隣接地、白地三筆BCDを畑として使っており、弁護士の先生と時効取得の画策をしているようです。(田舎なのでうわさが結構耳に入ります。)
現在土地改良事務所を利用して白地については旧所有者で復活する手続きをしてもらっています。
私の親父としては、使っていなかった土地とはいえ先祖代代の土地であり、隣接地Aの隣接地については、固定資産税を微々たる金額でも払っているし、白地のBCについても土地改良事業が行われるまでは固定資産税を払っていたようです。

このままでは、せっかく登記や土地改良を動かしたのに時効取得されるではと不安です。
時効取得は裁判になると聞いていますので、裁判で土地を奪われ、敗訴という事で裁判費用を負担させられるのでは?と不安です。
何か良い手立ては無いでしょうか?
相手が意地になっているということもあり、話し合いにもなりません。
よろしくお願いいたします。

コメント(6)

bay_breeze様
ご回答ありがとうございます。

私も書き込みの際に文章では難しいなぁって思っていました。
ただただ、情報が少しでも欲しいとの願いで書き込みました。

実際には親父の所有で、あまり揉めたくは無いが相手が裁判などを考えているようなので、何とか裁判になっても不利益にならないよう素人でも出来そうな事があればと思い考えをめぐらしています。

最終的に、相手の言い分次第でこちらも専門家が必要であれば、別件の相続の際にお世話になった司法書士の先生に依頼も検討しようと思っています。その司法書士の先生の上役は認定司法書士兼土地家屋調査士兼測量士兼行政書士で土地問題では弁護士より強いかも・・・って感じです。
ただあまりお金と時間をかけたくないので・・・
追加書き込みさせていただきます。

とりあえず問題にしている土地は、登記上、租税上こちらに分があると思っています。
これらの土地は、30年以上も昔にいい加減に分筆した20?にも満たない使いづらい土地です。
登記上の名義を私にしてしまえば、第三者の登記として時効を止められないか、という部分で現在思案しています。
登記だけ名義をかえても、実際に第三者に譲渡したのでなくて、実際は包括承継人の親のものだというなら虚偽表示で法的には無効になりかねませんよ

次に

今現在で時効が完成しているのか、あるいはそうでないのか、で判断が分かれると思いますよ

仮に今後時効が完成するのなら、いま譲渡しても、それだけでは全く時効は止まりませんよ
相手の占有は着々と進行しているのだから
譲渡後にあなたが時効を中断しないといけません
時効が完成すれば負けます
催告の意味があるのはこのケースで、しかもあと半年で時効が完成してしまうから急がないと、という場合だけです

既に時効が完成しているのなら、もういつでも時効を援用され時効成立しかねない状況ですが、相手の援用より早く第三者に譲渡すれば、相手には悪いですが時効を中断することができます

と状況を理解せずに一般的なことを書いてみましたが
もう長年使わせているのだからあげてもいいやということでないなら具体的な対処が必要でしょうね
もう何十年も放置している、ということならもう相手のものになりかけている状態ですよね
早く相談に行ったほうがいいのではないですか
警視ジャヴェール様

神坂悠理様

ご回答ありがとうございます。

時効の要件が私にははっきりわからないので不安です。
一応相手は、30年以上も占有(植林)しています。
ただ、隣接地Aの隣接地は今までずっとこちらで税金は負担しています。白地のBCについても土地改良事業まではこちらで税金は負担しています。
ただ単にこちらとしては、相手の対応が気に入らないのです。
問題になっている土地の付近の別の土地を大昔にその相手に売却しているのですが、当時まとめて買って登記した土地と登記していない土地があるだけと主張するだけで、話し合いを持とうにも相手が無視をしつづけ、弁護士を利用して時効取得を主張しそうなので気に入らないのです。

bay_breeze様 からもこの場でお話するには危険だとのご意見がありましたので、無料相談等でもう少し知識を付けて、相手の出方を待ってみます。(問題の土地は無道路地で狭いのでこちらも利用価値が少ないので・・・)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サムライさん達のたまり場 更新情報

サムライさん達のたまり場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。