ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

恋愛クリニック☆コミュのストーカー気質を治すにはどうしたらいいですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。21歳女です。好きな人ができると、気づいたらストーカーっぽくなっています。フられた後も、まだチャンスがあるのでは?とか思ってしまい、ものすごく気持ち悪い自分になってしまいます。これでは相手に嫌われるのに、自分の欲求ばかり優先させてしまいます。愛されたい、とひたすら思ってしまいます。

ストーカー気質に気づいたのは中学生の頃で、遠くからずっと見たり、帰りは教室から靴箱まで後を付けたりしていました。当時好きだった子に彼女が出来た後も変わらず、むしろエスカレートしてしまった気がします。帰りに後ろに居た私を見ながら尚且つ、彼と一緒にいた友達に言うように大声で「あいつマジでうざい」と、言われてからやっと気付き、その日からつきまとうのをやめました。
しかし、高校生で携帯電話を持ってからはプロフやブログを逐一チェックするようになり、高校時の好きな人の友達に対し、別人を装って書き込みをして探りを入れたりしました。結局私だとバレてしまい、居づらくなって部活を辞めた経験があります。
大学生になった今も、ツイッターをこまめに見てしまいます。この間は、学費を親に使い込まれてしまい、退学寸前になった時好きな人(1度ふられています)に「声が聞きたい」と電話をしてしまいました。学費を親に…ということは言ってないです。このように、悲劇のヒロインぶって相手の関心を引こうとするのもストーカーですよね…。もっと自分を磨いて再度告白しようと思っていたのですが、結局私は全然成長していませんでした。これがきっかけなのか、最近避けられている気がします。会って話をして自分の気持ちを整理したいと思うのですが、これも自己満足ですかね。やっぱり何も言わずに去ったほうがいいですか。この期に及んでもまだ諦められないなどの気持ちもあってぐちゃぐちゃです。友達としていたらまた機会があるのでは、と思ってしまう狡さとしつこさが嫌になります。
ドン引きしてしまうことを書いてすみませんでした。中学生から繰り返してしまったように、これからもしてしまうのではとこわいです。どのようなことに気をつければいいでしょうか。本当の意味で人を愛せるようになりたいです。

コメント(13)

いろいろ大変でしたネ。
もしかして親御さんとうまくいっていませんネ?
ご自分がACだって自覚はありますネ?

まず「自分を正しく愛せるように」なるべきです。
自分を正しく愛せない人は他人を正しく愛せません。

今はその彼には何も言ったりやったりしない方がいいです。
まずは自分と向き合ってみて下さい。

自分の事好きですか?
何でもいいので自分自身の好きな所を挙げてみて頂けませんか?
>>[1]
ご回答ありがとうございます。両親とはうまくいってないです。最近本を読んでACを自覚しました。私が小さい頃から母が、私が思い通りにならないと暴力でねじ伏せたり(階段のてっぺんから落とされそうになる、首を締められるなど殺されるのではと思ったこともあります。)罵詈雑言を吐いたりします。それでも機嫌が良い時は甘やかして私のことを大好きだと言います。自分勝手で依存心が強いのは母に似てしまったのでは、と思います。
自分のこと…ですか。前ほど嫌いではなくなりましたが、それでも自分に自信が持てません。好きな所、長所をあげろと言われると何も思い浮かばないです。強いて言うなら、物事を違う角度から見れる、ですかね…。ひねくれてるだけかもしれませんが。
>>[2]

やっぱり‥。大変でしたネ。
今は実家にお住まいなんですか?兄弟はいらっしゃいますか?

「自分勝手で依存心が強いのは母に似てしまったのでは‥」とありますが、自分勝手というのはそのストーカー行為をしてしまう事ですか?依存心が強いのは「親に似た」のではなくて親からの愛情を充分に受けられなかった人はだいたいそうなります。
例えば人間の子供は充分な水と食料を与えられないと元気に育ちませんネ?
それと同じで人間は20年間、親(育ての親でも同じ、養育者の意味)から充分な愛情を注がれないと自立した人間になれないんです。心が成長しない、いつまでも子供のままなのでアダルトチルドレンと言われます。ずっと親に依存します。
さてしかしそのようなACを育てる親は要するに愛情表現が下手、または本当に愛を注がない親です。つまり親に甘えて愛情を受け取りたくても出来ないんですネ。
だから「他」に愛情を過剰に求めてしまうんです。

「ストーカー行為をしてしまう」=「過剰に愛情を欲しがっている」だけなのでそこが分かれば解決の道が見えてきます。
ACの本に書かれていたと思いますが、まずは自分で自分を愛する所から始めないとなりません。
自分で自分を愛するなんて情けないしナルシストみたいで何かイヤだし暖かくないし幸せじゃないし無駄なカンジがするのも分かります。
でも「自己愛」もれっきとした「愛」です。愛を注げばACは育ちます。

自分を正しく愛せない者は人を正しく愛する事もできません。
まずは第一歩として「自分を愛してあげる」ところからやってみませんか?

それに「私、自分が大嫌いなんですが、あなた、こんな私を好きになって私の注文通りに幸せにしてくれますか?ふらふら」って言って、「もちろん!揺れるハート」と受け入れてくれる人がいるでしょうか??
人は「楽しい人、幸せそうな人」といると自分も幸せな気分になりませんか?
誰でも「不幸そうな人」より「楽しそうな人」と居たがります。
「私って結構ドジだけどこんな自分が大好きですあっかんべー私には夢があって毎日夢に向かって努力してます手(グー)それに私って一途なんですよぉ?あせあせ」っていう人‥男はこの不幸女と幸せ女のどちらと一緒に居たがるでしょうか?

まずは「自分を認めてあげて下さい」。親に愛されなくて悲しい子供時代を一人で乗り越えてきた強い自分であると認めてあげて下さい。ストーカーするって事は裏返せば一途って事です。「物事を違う角度から見れる」のは頭のいい証拠です。

どうです?自分の事好きになれそうですか??
>>[3]
ご回答ありがとうございます。何度も読み返しました。
自分と向き合う、これが大きな課題ですね。ふりかえると、「相手を好きな自分が好き」だっただけのように思います。私の頭のなかの彼は、自分で勝手に作り上げた虚像でした。だから、現実で会って話したりするとズレが生じてまた作り上げて、の悪循環でした。妄想と現実のギャップが虚しかったです。明確に指摘してくださってありがとうございます。秋くらいに下宿先を変えた彼に、アップルパイを焼いて持って行ったら偶然にも好物だととても喜ばれて、1つ相手のことを知れたと嬉しかった思い出があります。ツイッターを見て知ることより何倍も価値があることでした。

今までは「親のせいで私はこうなってしまった」と思っていて、最近やっと親のせいにするのをやめられたところです。周りの友達の良い所を僻んだり、卑屈になったりもしなくなりました。時間はかかると思いますが、自分と向き合って自信が持てるよう、努力していきたいです。
>>[5]
今は1人暮らしです。ひとりっ子で両親も不仲で、誰にも相談できないというか、母は外面がいいので他の人に私が言っても信用してもらえませんでした。
自分を肯定する=傲慢、とずっと父に言われてきて、自分を好きになるということができませんでした。
明るい子の近くにいると、いやなことも忘れてしまいます。他人に良い影響を与えるにはまず自分が生き生きとしなければならないですよね。時間はかかると思いますが、自分を好きになっていきたいです。
告白をすぐして、すぐストーカーをしてしまうので、まずは、告白を焦らずに友達の付き合いをどうどうとすれば良いのでは?

ちゃんと友達としてツイッターやブログにコメントしたら問題ないと思います。

後は、自分磨きの中で、アピールしたら良いのかと思います。
見た目もコミュニケーションも
じっと見ている性質があるので、それを変えるなら、英会話でも習うと良いと思います。

英会話の中で、基本的な会話は学べるし、しゃべらないと始まらない、覚えないものなのであなたには良い性質を持ったものだと思います。

ハローとあいさつから始まって、あなたの故郷どこ?
あなたの趣味は何?

などなど、コミュニケーションのコツが学べると思います。

コミュニケーションを交わさないから、気持ち悪いだけでコミュニケーションを交わせるなら、普通の会話になります。

色々調べるだけ調べて、落ちるなら、遠まわしに調べず直接会話すれば良いだけだと思います。

直接会話していたら、こないだ言ってた○○見た、○○聞いた、など話しても何ら不自然ではなくなります。

>>[8]
ご回答ありがとうございます。英会話、その発想はなかったです。面白そうですね(^^)
そうなんです、コミュニケーションの取り方、人との距離の取り方があまりよく分かっていないんだと思います。慣れた人には結構近づいてしまうので、離れていく人もいました。何も言わないけど、相手に調べられて知っているって考えたら怖いですね。直接向き合って、爽やかな人間関係を築きたいです。
>>[4]
はじめまして。
いつも華さんのコメントには、強く感銘を受けていました。
トピ主さん、今回このトピ立てて良かったですね。
華さんのコメント、これからのトピ主さんにすごく大切な物になると思います。
トピ主さんは自分がストーカー気質であると、
自分でまず認識出来てる事。
これ重要ですよね(*^^*)
救いようのないストーカーは、自分がしてる事がストーカーだと、相手に迷惑だと認識できないですもん。
トピ主さんが、これからいい恋愛を育める女性になれます様に、
私も応援しています(*^^*)
>>[001]
横から失礼します。

あたしも親とうまくいってないのですが
ACって初めて聞きました

ACって何ですか?
>>[12]

略してしまいすみませんでしたあせあせ(飛び散る汗)ACとはアダルトチルドレンのことです。

「親からの愛情と幸せな結婚の相関図」
http://allabout.co.jp/gm/gc/400994/

↑パソコン用サイトなんですがパソコンかスマホお持ちですか?持ってたら「アダルトチルドレン」も検索してみて下さい。

例えばDV被害を受けている女性で、逃げずにずっとそのDV男と付き合い続ける女性っているじゃないですか?だいたいDV被害から逃げない女性は、その親(生みの親に限らず育ての親など養育者をすべて含む)から暴力、虐待を受けている事が多いんです。
まぁそのように親との関係がうまくいかなかった人は恋愛にも同じ問題を抱え込みやすい‥という事が分かってきています。

その人その人問題点が違うのですが共通して言える事は「自分自身が嫌い」な人が多いです。自分自身が嫌いだと人生もうまくいきません。
これはACであろうとなかろうと共通して言える事です。
自分に聞いてみて下さい。自分自身の事好きですか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

恋愛クリニック☆ 更新情報

恋愛クリニック☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング