ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

口内炎をやっつけろ!コミュのどんな治療していますか??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は小学生の頃から1ヶ月に数個口内炎が出来ます。
ヒドイ時は数個が繋がって大きな潰瘍になる事もしばしば…。
先月から繋がった口内炎に悩まされていて、そこが痛みが一段落ついたら週末また出来た!!
さすが体力的に精神的にやられています。
イライラしたりやる気失ったり…。
ケナログ、アフタッチ、ビタミン剤…いろいろ試していますが私の中で一番は硝酸銀で焼いてもらう!
ただ、現在はあまりこの治療をやっている病院はないらしいです。変わってレーザー治療をして焼いてくれる病院もあるらしいです。
皆さん、どんな治療をやっていますか?また、レーザー治療をやっている病院を知りませんか??

コメント(28)

クマザサエキス関連の商品を薬局から買ってきて、それを患部に塗るようにして
飲む、というのをやっています。
私にはすごく効きます。
というか歯磨き粉もクマザサエキス入りのにしたら、あまり出来なくなりました、、
私も慢性の口内炎でしたが、ビタミンH(ビオチン)のサプリを服用するようになってからは激減しました。
出来てもすぐに無くなります。
ケナログやアフタッチより効果があるかも。(個人差はあると思いますが)
>にいさん、ちびちびままさん
やっぱり基本は口内環境ですよね・・・。清潔第一目指して頑張ります!!

>《》もっきー《》 さん
クマザサエキスの歯磨き粉ですか??効くとは初耳でした☆是非試してみたいです。私はラリウル硫酸の入っていない歯磨き粉を使用しています。成果は・・・???わからないです。

>ピノ さん
ビタミンHですか???ビタミンB群がいいと思っていましたがビタミンHも試したいです!!

>あゆっぺ さん
デキサルチン知らなかったです。今度調べてみます!

情報ありがとうございました!!
以前このコミュでササヘルスが効くってコメントしてる方がいて、私も買って飲んでみました。
それまでは、口内炎ができて治っても、すぐまた他の所にできるというエンドレスに口内炎ができてたのですが、ササヘルスを飲み出してできにくくなりました。
ササヘルスもクマササでできてます。
《》もっきー《》 さん もクマザサエキス関連の商品で出来にくくなったってコメントされてたので、私も!!って思いコメントさせて頂きました。
荻窪の駅南の歯医者で
口内炎をレーザーで焼いてもらいました。
たしか、ヒロデンタルクリニック?だったと思います。

でも、予約制なので基本は歯の治療ですが・・・
母が看護士で、硝酸銀で焼いてもらうこともありますが、めちゃめちゃ激痛ですよね。
アタシは胃が荒れて出来ることが多いので、ガスター10を飲むと、結構早く治ります。

あと、イソジンでうがいですかね

私は冷蔵庫に常備してある麦茶をどくだみ茶に変えました。
それを麦茶代わりに飲むようになったら
あまりできなくなったし
できてもすぐに治るようになりました!
十黒梅ってやつ飲んでからあまりできなくなりました。
どくだみ入りのドリンクみたいです。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/delinbake/
イソジンはうなずけます。
のどぬーるを患部に当てると、しばらく痛みが鈍化します。
寝る前に、GUMのデンタル・リンスで口をゆすぐようになってから、
口内炎ができる回数が減ったし、直りが早くなったような気がします。
私の行きつけの病院でも、じゅーって焼いてくれます。激痛で泣けます。あとはなんだかわからない紫色の薬を塗ってくれます。それを塗ると早く直る気がします。何の成分なのかな?

自分で治療する時は、
●のどぬーるスプレーを吹きかける(これも激痛)
●ハチミツをなめる(これも殺菌効果で凄く痛い、けどおいしい)
●ビタミンCのサプリをとる。
●栄養補給のドリンク、エスカップとかを飲む(体が弱っているとなりやすいみたいなので)
●ケナログ&口内炎パッチを一所懸命つけ続ける。

感じです。体質改善したい。
私はデントヘルスを塗ってましたが全然治らなくて…
しかも、風邪ひいてしまいました冷や汗

昨日喉と口内炎に効く
パープルショットを薬局で購入しましたが…

治るか不安ですね冷や汗
元くすり屋ですが、薬不要です。
いまだにケナログを使用してるようでは駄目ですね。
私なら、プロポリスキャンディやプロポリス入りの歯磨き粉がおススメですね。
アルカリイオン水の器械がある方なら、アルカリイオン水でなく酸性水でうがいをする。
以上が効果があります。
私もよくなっていましたが、一度もなりません。
ご興味のある方はお試しをお願い致します。
はじめまして。

ワタシも去年あたりまではしょっちゅう口内炎できてました。

なんか実家戻ったら口内炎できなくなった気がします。
口内を傷つけると必ずと言っていいほどできてました。

多分他人と同居生活していてストレスがたまっていたのと
食生活が悪かったのではないかなぁ。と思います。

ちなみにケナログはまったく医者に出されましたが使用してませんでした。
とりあえず栄養バランスきっちりと。
あとは口内をきれいに。
リステリンとか使うと、良い菌まで殺してしまうかと
体質のせいか(父親も口内炎頻発)、1ヶ月に1度は必ず口内炎出てました。ちょっと食事中に噛んだりすると間違いなく口内炎に・・・ケナログは手放せない生活だったんです。

しかし、ここ最近2、3ヶ月は口内炎出てないんです。先日口の中噛んだときは流石に出るかなと思ったのですが特に悪化せず。で、なぜかなとここ最近の生活や食事を思い返してみて思い当たるのが『ほうじ茶』かもです。もし口内炎になやんでる方、ほうじ茶飲んでみて少しでも症状和らいだら幸いです。。
いままで口の中をかむと必ずひどい口内炎を発症していましたが、
今回はそのまま直ってしまいそうです。

思い当たるのは、この冬から鼻うがいを励行していることです。
もともと鼻が弱くて、慢性的に鼻からのどへ粘液が流れる症状(後鼻漏)の持ち主でした。
体力を消耗すると風邪にかかりやすいのも鼻が原因だと勝手に考えて、
インドのヨガを由来とする鼻うがいを毎日朝晩2回行うようにしました。

先日誤って噛んだ口内の部分は、特に口内炎としてひどくただれることなく、もうすでに
回復しかかっています。全ての人に当てはまるとは思いませんが、鼻に思い当たる方は
試してみてはいかがでしょうか?

ただし、鼻うがいは逆に中耳炎を誘発する危険性もあるようなので、誰か詳しい方にやり方を
確認してからすることをお勧めします。
初めて見た薬なんですが、大正製薬のレビオという薬で、唇の荒れにも効くという事で買いました。

全くの液体で全然期待してなかったんですが、3日位で良くなりました!

ハチミツ配合で甘くてしみず、値段も800円弱だったと思います♪
私も口内炎に苦しんでますっ!!

どうやら私はヘルペスウィルスが原因らしいです…
体力消耗して体の抵抗力落ちるとなるみたいです。

耳鼻咽喉科でウィルスを殺す強い薬と、うがい薬でとりあえず治りました。


あとはビタミンBと亜鉛を含む食品を積極的にとってます。

http://www.tv-asahi.co.jp/hospital/
5月31日(火) 午後8時?8時54分放送
良い口内炎 悪い口内炎を徹底解明
口の中を見れば病がわかるスペシャル

来週楽しみに観ようと思います!

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

口内炎をやっつけろ! 更新情報

口内炎をやっつけろ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング