ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

献血〜人のために出来る事〜コミュのここの献血ルーム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
各地の献血ルームでは色んな企画で献血者の獲得(確保?)をしていると思いますが,皆さんの「いつもの」献血ルームでのトピックスを紹介してみては如何でしょうか?

青森県赤十字血液センター青森献血ルーム

ここでは,献血ポイントカード制を導入しました。(仙台から遅れること・・・)
9ポイント毎に記念品をもらえるようです。
来週で復帰3回目,9ポイントになる予定なので,何をいただけるのか?
社会奉仕的な「趣味」としてだから,そんなにこまめな記念品なんていらないと思うけど,人によっては『それじゃぁー』という人もいるだろうし,日赤側の努力を認めてあげるべきかな?

コメント(36)

私は千葉のモノレールがあるとこに行ってますが、成文献血の記念品がいつも楽しみです。最近では...スヌーピーの文具セットや、バレンタインシーズンではチョコチップクッキー。
パスタ二種類お試し品(おいしかった)などなど。
他にも期間限定でしたが、ハンドマッサージなんかも。近頃いろいろ工夫をされているようです。
東京都内は飲食が豪華だったのを覚えてます。
Quuさん,早速アリガトウございます。

盛岡では映画館通が近いということもあり,割引券?招待券?(ド忘れ)をいただいていましたが,仕事が忙しすぎて映画をゆっくり観る時間がなかったから,無駄に捨てていました。
栃木県宇都宮ではこれまでの6ポイントのカードから3ポイントになりました。新ポイントカードになってからまだ景品貰ってませんけど。
あと、土日には近くの美容学校の生徒さんがボランティアでネイルアートをやってくれますよぴかぴか(新しい)
あとは、献血者にハーゲンダッツを一個くれます揺れるハート
琉架さん,ポイントプレゼントよりも
> ハーゲンダッツを一個
の方が良いです!目がハート
soranokuzu様
そうなんです!味はストロベリーとクッキー&クリーム、バニラしかないんですが(違う味があったらもっと嬉しい)献血あとは格別です。これから暑くなるし、さらに嬉しいです。
各地でポイントカード行ってるんですね。
千葉はまだ通常の献血カードだけですよー。
ハーゲンダッツ...いいなぁ。
今日も調子が良かったので,血小板献血を,通算110回目となりました。

青森献血ルームで9ポイント毎にいただけるプレゼントは,次のようなメニューでしたので紹介します。

SOYJOY4個入,KT献血型別ストラップ(4個入),レトルトカレー2P,KTカードケース,コップ付ハミガキセット,けんけつちゃんルービックキューブです。
各地でいろいろと工夫されているんですねー。
先日、千葉県の船橋駅前に行ったのですが、広々としていてリラックス感がありました。
6月までのキャンペーンということで、ナースキティの柄のカードホルダーを貰いました。一見渋く黒光りしていながら、良く見ると可愛らしいという、なかなかの一品です。
鹿児島もポイントはなしです。。。
成分で、洗剤(台所&洗濯1回分)と冷凍バックか
レトルトカレー2個か!!
あと、ジュース&お菓子がおいてある位。。。
地域によって違うなんて。。。。
> きたふくろうさん,たーたんさん

全国で共通なのはきたふくろうさんが言われる節目の記念品(表彰)だけでしょうね。

飲食やポイント式なんかはその土地柄(献血に対する)からでしょうか?
献血されたものはその土地で有効に活用されるのが効率的ですが,場合によっては多少離れた土地の患者さんに適用されることもあるでしょう。
でも,極端な差はないように,全国の日赤で献血率向上に向けた会合でも開いてほしいモノですね。

> くりくりまろんさん

色は違いますが,青森も茶色のカードケースがあります。
今度の記念品はこれかな?でも,妻に取られそう・・・
ルービックキューブはしっかり子供に取られました。あっかんべー
ずいぶんと昔の話ですけど東京のルームでリレー献血ってのがありましたよ。
一枚のカードに4人分のチェック欄があって仲間で献血をするんです。
しかもそれの商品はディズニーランドのチケットexclamation ×2
かなりがんばってやりましたよ(笑)
一度しか見掛けてませんけどねあせあせ(飛び散る汗)

よく行く所はロッテリアのハンバーガーが置いてありますよ

地元にくる献血カーは何故か鉢植えのお花くれますよわーい(嬉しい顔)
いらないからここではやったことないんですけどね(笑)
> ぽぅたぉさん

TDLチケットとは豪勢ですねわーい(嬉しい顔)
それよりも,リピーターよりも新規拡大に一役をかいそうです。指でOK
自分が呼掛・集め役になって仲間を増やしていくことになりそうです。
くりくりまろんさん

私はホワイトのカードケースでしたよー。
なかなかかわいいですよね!
船橋は一度行ってみたいですがまん顔
青森ルームで111回目を,今回も血小板でできました。

青森はポイントカードとは別に,献血者にその都度クリアファイルをくれます。
キティちゃんが看護婦になっていて,色違いの4種類があります。

今回で3種類(オレンジ,ピンク,グリーン)。あと1回でコンプです。

> きたふくろうさん
命の大切さは小さいうちから理解させるべきで,そういう子なら献血にも積極的になってくれるのではないでしょうか?
114回目となった今日は,結構いろいろともらいました。

クリアファイル(オレンジ),ブラッド君(O型),KTカードケース(黒)。

くりくりまろんさんが貰ったのと同じですね。

青森に来てから二度目の記念品。
KTカードケースは3色ありました。白,焦げ茶,そして黒。
でも,このケースは妻に渡ります。涙

この次は何にしようか・・・
来月で閉鎖になる、神奈川県の相模大野献血ルームで、614回目の献血をしました。これで、相模大野での献血は最後となります。
次回は、来月の横浜駅東口のオープン献血に行く予定です。
昨日オープンした横浜駅東口「クロスポート」にて、全血やりました。
昨夜の大雨も過ぎ去り、快晴の下で待ち時間もなく、スムーズに献血できました。
横須賀や相模大野で会った看護婦さんにも「早速来ましたね」と声をかけられました。
615回目の記念品は救急絆創膏と、オープン記念のTシャツを頂きました。
今日は何時もの青森献血ルーム。
126回目は血漿献血になりました。

年間総量制限のため出禁をくらっていましたが,5/12に解禁となって2ヶ月ぶりに来てみると,TVが新しくなって更にDVDプレーヤー迄設置されてましたょふらふら

ただ成分で40〜60分の間に観れるソフトがないのは考えて欲しいかなぁ冷や汗

今度は自分でCD持ち込もうっと人差し指
三重の四日市で619回目の献血をしました。
選べるものが20品もありました。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=823096518&owner_id=12946696
マッサージ椅子もあって気持ちよかったです。
ダイエットの写真を見せたら、看護婦さんが驚いて、自分もやりたいといっていました。
今日の青森献血ルーム。
127回目は久しぶりの血小板献血になりました。

今日は妻のhikkyのCDを借りて,マイイヤフォンを付け直してマイミュージックで献血でした。
>献血大好きさん

種類は青森よりも遙かに豊富ですねぇわーい(嬉しい顔)
それも生活に密着的なモノが・・・

ナンにせよ,献血者が少しでも増えてくれる一助になってくれれば,それくらいは,という感じですねあせあせ
機械について少々。

いつもの青森献血ルーム。

ここには遠心分離器の回転数が高速な7000回転できるタイプが2台,4750回転できるタイプが4台,全血専用機が1台と7台で運用しています。

今日の献血で知ったのですが,7000回転できる機械は血漿のときで血小板のときには5600回転まで落ちるそうです。
約8割というとこですか・・・

おかげで,今日の採血時間は38分。

血小板採血としては早い方です。

それと,最近ですが,前々から要望していた,個人(自分)の献血データを開示してもらうことが,ようやく簡単にできるようになりました。

「検査成績」で送付されてくる検査結果+血圧+脈拍が,「複数回献血クラブ」会員サイトから見ることが出来ます。

残念ながら平成17年4月以降のデータになってしまいますが,幾分かは進展しました。

ただ,自分が要求していたのは,それだけではなく,遠心分離器の速度や血漿量,血小板量等,検査採血から印字されるデータシートに記載されている項目も知りたかったのですが,これについては日赤センターに行かないとダメですね。

まぁ,そこまで知りたい人はどれくらいいるか分かりませんが,自分の献血に係わったデータを開示してもらうことを拒否できないはずですから,自分としては開示請求する権利はあるので日赤に開示を求めたわけでした。
一昨日、出張が早く終わったので、世界献血者デーの前日でしたが、横浜クロスポートで620回目の献血をしました。記念品はお米をもらいました。選択肢が3種類しかありませんでした。
>献血大好きさん

お米とはスゴイですねぇ〜あせあせ
本日、藤沢で621回目の献血をしました。漫画本撤去のお知らせがありました。
またまたお米をもらいました。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=854107117&owner_id=12946696
明日、藤沢のルームがリニュアルオープンします。会社を休んで、母親と行ってきます。644回目の成分献血になります。
昨日、オープンした「クロスウェーブ湘南藤沢」にて、644回目の献血をしました。休暇をとって、親子献血でした。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1272903183&owner_id=12946696
川崎ルームがリニュアルします。
今日は休暇をとって、旧川崎ルーム閉鎖前献血に行ってきます。
リニュアルオープンは22日です。
今日は休暇をとって、
本日リニュアルオープンする「かわさき献血ルーム」で647回目抜いてきます。
http://www.jrcs-kanagawa.org/ketueki/info/kawasakiop.html
昨夜は市原でオリオン座流星群6個見ました。
クロスウェーブ湘南藤沢ルームにて648回目抜いてきます。
横浜駅西口がリニュアルして、日本最大となりました。
オープンキャンペーン実施中です。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1446113083&owner_id=12946696
本日、献血ルームフェイスがリニュアルオープンします。727回目の献血を10時に予約しました。
台風で電車が動くか心配です。オリジナルキャンディーをもらってきます。
http://www.chiba.bc.jrc.or.jp/rooms/face/newsPage.php?eid=00038
これからカフェみたいな津田沼献血ルームにて875回目の献血をします。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

献血〜人のために出来る事〜 更新情報

献血〜人のために出来る事〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング