ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オカヤドカリ組コミュのお庭で…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして♪
オヤカドカリを最近飼い始めました。。

子供の頃縁日などで買ってきて何度か飼っていたのですが
今のような飼い方は知らなかったというか…
洗面器大に砂も敷かず果物を入れて飼っていた記憶があります。。
(きっと縁日で売っている状態をまねしてたんだと思います)

洗面器って浅いので良く逃亡するんですね…
そして温度調節が必要など知識もないまま
たぶん残りの固体は死んでしまったんだと思うんです。。

で。。。
1年くらいした梅雨時?(小さい頃の記憶なので時期が曖昧)
雨がやんですぐ?に裏庭にでたら茂み?の様なところから汚い殻のヤドカリがでてきたんです。。

最近飼うのに当たって色々調べたりしていて温度が下がると死んでしまう。。
などいろいろわかって今になってすごくビックリしています。。
小さい頃なので感覚的にはとってきたコオロギとか鈴虫を
裏庭に放したらそのまま毎年鳴くようになった
それと同感覚にとらえていて気がします
ほんとに1年も立っていなかったのかなぁ?
とも思い母にも確認したんですが次の年だったと言ってました。。

狭い水槽の中でもないしうまく枯れ葉とかで寒さをしのいだのかなぁ?
とか…色々考えてみたりしましたが今から思うと
結構脱走されていたのにでてきたのは1匹だけだし
奇跡的だったのかもですよねぇ

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オカヤドカリ組 更新情報

オカヤドカリ組のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング