ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆日本語教師☆コミュの「ようだ」、「ような気がする」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すみませんが、「ようだ」と「ようなきがする」の使い分けを教えていただきたく投稿しました。

まず、例文を挙げます。

例①
添削前:以後、コーチに私の世話を見てもらえなくなってきたようである。
添削後:以後、コーチに私の世話を見てもらえなくなってきた気がする。

例②
添削前:九回目の水泳レッスンからコーチにあまり教わらなくなったようである。
添削後:九回目の水泳レッスンからコーチにあまり教わらなくなったような気がする

「ようだ」も「ようなきがする」も推測するとき使う言葉だと認識しております。添削されていなかったら、同じような言葉だと思っておりました。中国語に翻訳すると、同じ訳文になると思いますが、今回添削されてから、ニュアンスには少し違っているのではないかとかすかに思うようになったが、どこかに違っているか分からないのです。

よろしくお願いいたします。

コメント(11)

ような気がする、の方が、個人的、直感的な感じがします。
雨が降るようだ。
雨が降るような気がする。
天気予報によると、午後から雨が降るようだ、とは言えるけど、ような気がするは言えないです。
ご解釈ありがとうございました。
「個人的、直感的」なポイントを表現させるタイミングが分かるようになると、いいなぁと思いました。
直感的、個人的な例

A:なんか、雨が降りそうな気がする。
B:え、なんで?
A:昔怪我した足が痛むと、いつも雨が降るんだ。


A:彼、あの仕事できると思う?
B:わからないけど、(私は)彼ならうまくやれるような気がするよ。(ようだ、はこのとき使えないですよね)
または、
B:彼は平気なようだよ。自分でもそういっていたし。

ような気がする、だと、わたし、という主語が強く意識されると思います。

あとは、用法の幅がようだ、のほうが広いと思います。

彼のまつげは長くて、まるで女の子のようだ。 はいえるけど、 ようなきがする、は使えません。




注意を払って書いていたのに、また書き間違えていたのです。

添削されたところかみ締めています。

【添削前】:小柄で穏やかな方のようであった。
【添削後】:小柄で穏やかな方のようだった気がする。

【添削前】:しかし、コーチがいないような気がした。
【添削後】:しかし、コーチはいないようだった。

難しいです。
追加説明ありがとうございました。

「ような気がする、だと、わたし、という主語が強く意識されると思います。」
>それがポイントだと思います。

それにすると、わたしが思っている「ようだ」を「ようなきがする」にしたほうがいいようなきがしました

けど、最後の例文に書いてある「しかし、コーチがいないような気がした。」にある「ようなぎがした」が×とつけられていたようです。
「直感的、個人的」か否かという判断基準ですが、

A.具体的な根拠があって、そのように感じる(断定する程、確信はないが)という場合は「V+ようだ」、

B.具体的な根拠がなく直感だけでそう思う場合は「V+ような気がする」、
と、区別されるのが良いと思います。

無錫っ子さんの挙げられた例①②の場合は、私の想像ですが、「その時は全く気付かなかったが、後になって考えてみると」という文脈だったので、添削者は「根拠なし」と判断し、「ような気がする」と訂正されたのでしょう。「小柄で穏やかな方…」についても、文章の中に、根拠なしと取れる要素があるのだと思いますが、どうでしょうか。

これに対し、「しかし、コーチはいないようだった」の場合は、「あたりを見回して探してみたがコーチの姿はない」という文脈なので、「根拠あり」と判断し、「いないようだった」と訂正されたのだと思います。

なお、ゴルキーさんの最後に挙げられた「女の子のようだ」は、「N+のようだ」であり、「V+ようだ」とは、少し違います。中国語の「像…一様」に該当します。

無錫っ子さんがどのような添削システムで勉強されているのか分りませんが、添削者に質問することは出来ないのですか?作文もこの位のレベルになると、文法規則と同じくらい文脈が大切になってきます。全文を読んでいる添削者に、どんどん質問されることをお勧めします。

 僕は中国語を勉強していますが、「ようだ」は好像 、「気がする」は感觉と入れ替えることはできませんか。

 
TO: こんさん

書き込みありがとうございました。
似たような言い方ですね。語尾だけが違っているのですね。
TO: 桜子さん

なるほど。「根拠有り」:ようだ。「根拠なし」:ような気がする
したがって、根拠の有無がポイントになるのですね。

「女の子のようだ」の意味は分かります。以前は、ようだ と らしい の区別がつきませんでした。「日本語教師」皆さんのおかげで分かるようになりました。

「ようだ」、「ような気がする」の使い分けもできるようにしますわーい(嬉しい顔)

またのご指導よろしくお願いいたします


TO:コウさん

書き込みありがとうございました。
中国語に訳する場合、「ようだ」も「ような気がする」も「好像」に訳せます。
日本語で書くと、どちらを使ったら迷ってしまうわけでしたあせあせ
日本語は細かくて難しいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆日本語教師☆ 更新情報

☆日本語教師☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。