ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホノルルマラソンコミュの忘れ物防止を呼び掛け合うトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お買い物トピが誕生しましたので、持ち物をリスト化するトピも必要かと思い・・・
あ、でもツアーのひとは、リストもらったりするのかぁ。

●海外出発準備
 ・チケット
 ・パスポート
 ・現金?チェック?カード?
 ・免許証, 国外免許
 ・普段使っている薬, 正露丸?睡眠導入剤?(必要あれば)
 ・ゼッケン引換票
 ・その他旅行必要品など

●ウェア関連
 ・チップ(自分用がある人)
 ・ランシューズ, ソックス
 ・ランシャツ, ランパン, インナー
 ・サングラス
 ・キャップ, タオル, バンダナ, 汗どめ(必要に応じて)
 ・ウエストポーチ(必要あれば)
 ・アップ用ジャージ
 ・ラップ表(必要あれば)ナイキサイトで出力?
 ・Keyケース(必要あれば)首からさげますか?

前日アップ用、雨天用とか、激寒用とかは必要と思えば・・・
国内大会だと100円合羽が役立ちますけど。
裁縫道具もあると便利か。

●レース前後準備アイテム
 ・目覚まし!
 ・爪切り
 ・すれ防止剤(ワセリンとか)
 ・日焼け止め, ローション, アロエジェルなど(現地調達可)
 ・消炎症剤, 湿布類(スプレー缶は機内隠し持ち?)
 ・テーピング用テープなど
 ・マッサージオイル

●補給食/サプリメント
 ・アミノ酸など
 ・エナジージェル, 大福餅とかミニ羊羹
 ・フラスク, ボトル(使い捨て)
 ・ウメボシ
 ・サランラップとかジップロックとかあると便利?
  (携帯電話/デジカメも包んでおくのが無難)

●遊ぶアイテム(折角ですから!)
 ・水着, ビーチサンダル(現地購入?)
 ・その他趣味に応じて

その他、オススメあれば教えあいませんか!

コメント(3)

僕は初フルマラソンだったので、ゴール後はボロボロでした(笑)
ホテルで氷がもらえるはずなので、
アイシングが出来るように厚手のビニール袋とか便利ですよ!
ビニール袋なら他にも使い道がありますしね。
アイシングパックという専用の袋もありますね。

翌日になるべくダメージを残さない方がいいですもんね。
僕は全身バキバキで、階段は横向きで1段づつしか降りれず、
歩くのもノロノロでした・・・(笑)
ショッピングにも時間がかかったし、
歩くのが辛くて楽しみの観光がやや消化不良だったような・・・
そうですね〜、もうこの時期になったら、ケガ・カゼなく楽しく参加して、無事に帰ってくることがいちばんですよね〜。

◆現地で仕事のやりとりする人編
・携帯auは対象機種へ変更、ドコモはWorldWing申込(もう遅い?
・NotePC
・Netアクセスの手段確認
・資料(悲!!

◆ツアーじゃない人編
・当日の朝飯の心配
 (アルファ米とか味噌汁とか、お湯だけで幸せになれる)


この辺はよけいな心配・・・っていうより、自分がそうしたいだけ(汗

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホノルルマラソン 更新情報

ホノルルマラソンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。