ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ひかり祭りコミュの2009年ひかり祭りの概要

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以下は2009年ひかり祭りの概要です。
----------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------

卒業証書

第1回〜6回のひかり祭りに参加した全ての人へ

貴方はひかり祭りに於いて表現の可能性を追求する研究課程を修めました
その功績を讃えひかり祭りの卒業生の称号を得た事を証する

平成21年8月2日
ひかり祭り卒業生代表
嶋田(つとむ)


(証書のDLはこちらから: http://www.balance-web.com/hikarimatsuri/ )
----------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------

第6回 ひかり祭り は無事卒業式を終えました。(記:2009/8/3)

----------------------------------------------------------------------------------------

第6回 ひかり祭り『卒業』

ホームページ:http://www.balance-web.com/
       http://makisato.jp/ 

mixi:コミュニティ「ひかり祭り」

----------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------

「ひかり祭り中学生ボランティア部」(エル、トコ、マサキとその仲間)より寄付のお願い

『ニカラグアの障害をもったこどもたちにオシャレを分けてください!』

あなたは今自分が持っている服をすべて思い出すことが出来ますか?
またそのすべてを今使っていますか?

●●日本人は一人あたり一年に服を10kg買って9kg捨ててる?!●●

日本では年間約117万トンの服が消費され、約106万トンが処分されています。
それを一人あたりで計算すると、なんと一年に服を10kg買って、9kg捨てていることになります。

一方ニカラグアは内戦が繰り返され経済が安定しないため裕福な人は少なく、ほとんどのニカラグアの人々はひとつの服を何度も何度もお下がりを着まわし、その服が使い物にならなくなるまで同じものを使い続けます。

あなたのたんすの肥やしが海を渡って大きな喜びへと変わるお手伝いをします!

お気に入りだったけど着なくなった「小さめの服」や「こども服」をひかり祭り本部テント内にある私たちのお店に届けてください。
集めた服はすべてニカラグアの「パハリートアスル(=青い鳥)」という養護施設へ送ります。
ここは身寄りのない障害を持ったこどもたちが学びながら暮らしているところです。
http://www.ongd-nica.org/pajaritoazul.html/
ボランティア部のマサキがニカラグアで生活していた時の知人を通じて援助するので中間搾取なしに全て施設に届きます。
私たちのお店の利益と集めたドネーションはすべて寄付に充てられます。

ご協力をおねがいします!

注:シミや汚れなどの付いたものはきれいに洗った後ご寄付ください。
  ニカラグアは中米に位置するため夏物の衣類に限ってご寄付ください。
  重い服は送料の負担が大きすぎます。軽い服を持ってきてください。
----------------------------------------------------------------------------------------

「ドリームスペル」「13の月の暦」の創始者のひとりであるロイディーンさんから、ひかり祭りへのメッセージをいただきました。トピックで動画がご覧頂けます。
『第6回ひかり祭り』へのメッセージ
[黄色い自己存在の種]の年 磁気の月 6日〜8日
(KIN9、KIN10、KIN11)

----------------------------------------------------------------------------------------

<会期>

 7月31日(金) 13:00 開場 21:30 校庭は終演(前日祭)
 8月 1日(土) 12:00 開演 21:30 校庭は終演
    2日(日) 10:00 開演 21:30 終演   


<入場料金>
 3,500円
(3日間通し料金。31日に入場しても1日に入場しても同料金になります。何度でも入退場できます。前売り券はありません、リストバンドと引き換えに当日会場でお支払ください。カード使用不可。)

<割引料金>
 こども割引(中学生以下)無料
 高校生割引(学生証提示)1,000円
 学生、20代割引(学生証、免許証などの写真付きID提示)2,500円
 シニア割引(65歳以上)無料
 最終日(2日)のみの入場料 2,000円

<会場>
 旧牧郷小学校(神奈川県相模原市藤野町牧野7029)
  (校庭、体育館、校舎の一部、里山が開放されます。)

<最寄り駅>
 JR中央本線「藤野」駅(八王子からわずか4駅。新宿から最短70分。)

<藤野駅から会場までのバス時刻表(予定)>
 (臨時バスを増便します。ダイヤが直前に変更になる場合があります。直前に必ずホームページで再確認してください。津久井神奈交バス:042−784−0661)

    7月31日(金/前日祭)
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    藤野駅前〜大鐘(会場)
     8:25/13:06/13:45/14:41/15:22/16:45/17:40/19:18(終バス)
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    大鐘(会場)〜藤野駅前
     18:19/22:50(終バス)
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


    8月1日(土)
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    藤野駅前〜大鐘(会場)
     6:20/6:55/8:25/10:10/11:10/12:10/13:10/13:47/15:05/16:45/18:00/19:20(終バス)
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    大鐘(会場)〜藤野駅前
     15:43/17:24/18:34/21:20/22:15/22:50(終バス)
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


    8月2日(日)
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    藤野駅前〜大鐘(会場)
     6:20/6:55/8:25/10:10/11:10/12:10/13:47/15:05/16:45/18:00/19:20(終バス)
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    大鐘(会場)〜藤野駅前
     6:27/6:54//7:23/8:54/14:31/15:43/17:19/18:34/21:20/22:15(終バスは2台に増便)
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


<地図>(*http://makisato.jp/img/map.gif からダウンロードしてください)

<特設駐車場料金>
 クルマ=1,000円、バイク=500円(1日分の料金です。駐車場で直接お支払いください。会場から徒歩10分。駐車場から会場まではシャトルの送迎もあります。)

<携帯電話の圏外について>
 FOMA と au 以外は圏外です。Softbank はほぼ電波が届きません。

<タクシーの利用に関して>
 藤野駅前から呼べるタクシー会社がありますが、台数が非常に少ないので計画が必要です。藤野交通 042-687-3121

<交通注意>
 週末の中央道は大変込み合うことが予想されます。十分な余裕を持って早めにお越し下さい。特に1日(土)は相模湖で花火大会が開催されますので国道20号の利用は避けましょう。

<路上駐車厳禁>
 違法駐車車両は直ちにレッカー移動されます。必ず駐車場をご利用ください。

<夜間滞在>
 会期中は終夜滞在が可能です。寝袋持参で雑魚寝が可能ですが(追加料金はありません)収容できる人数には限りがあります。雑魚寝場所の予約はできません。基本的にテントサイトはありませんが身体上、育児上などの理由でやむを得ぬ事情があるかたはメールでお問い合わせください。より快適な滞在場所をお望みの方は民宿やキャンプ場を各自で手配ください。

<NOごみポイ!>
 会場にはごみ箱がありません。持ち込んだごみは必ず持ち帰るほか、他人のごみの持ち帰りにもご協力ください。またごみはご自宅までお持ち帰りください、周辺の道路や民家、駅、コンビニなどへは決して捨てないでください。

<CLEAN PEACE!タイム>
 会場の美化清掃を呼びかけます。ごみを沢山拾ってくれたご協力者にはビールかソフトドリンクをプレゼント!

<飲食>
 たくさんの屋台が出現します。とびっきりの笑顔で応対する地元の方々との会話や触れ合いもひかり祭りの醍醐味のひとつ。地野菜をたっぷり使ったスローフードや美味しいたくさんの料理を堪能ください。マイ食器、マイ箸を持参しましょう。ごみの出る食料品の持参はできません。

<マイカップ、マイディッシュ大歓迎>
 お持ちでない方は各お店が用意する食器をご利用ください。

<会場外で騒ぐのは止めましょう>
 近隣は静かな住宅地です、住民に迷惑をかけないように心がけましょう。

<医療>
 会場には医師が常駐していません。健康上に問題や不安のある方は来場をお控えください。本部では緊急の場合、救急車を手配します。

<ヘルスケア>
 炎天下での熱中症に注意しましょう。本部には簡単な救急医療品やホリスティック医療品(アロマセラピー / ホメオパシー)の用意はありますが、専門医の常駐はありません。緊急の場合は救急車を呼んで対処いたします。
天候によって夜間冷え込むことがあります。夜間滞在する方は上着などを準備することをおすすめします。
夕方近くになると蚊が発生する場所があります。虫除けスプレーなどを準備することをおすすめします。

<インフルエンザ>
 高熱を出していたり激しく咳き込んでいる人の入場はできません。

<車いすをご使用の方へ>
 会場には車いすで使用できるトイレが1カ所あります。

<テントの無断持ち込みはできません>
 当日持ち込み可能なテントスペースはありません。

<太鼓の持ち込みはできません>
 出演者以外の方の太鼓、ディジェリドゥーなど、音の大きな楽器の持ち込みはできません。

<オールナイトのイベントではありません>
 地域との約束で深夜はスピーカーから音は出しません。会場に残る方はしずかにのんびりと過ごしましょう。

<手荷物、貴重品の管理について>
 クロークの用意はありません。各自で手荷物、貴重品の管理を行ってください。主催者は盗難や紛失について、一切の責任を負えません。

<日帰り温泉、観光>
 会場近くには歩いても行ける日帰り温泉「東尾垂の湯」があります。入湯は10時〜20時まで。
その他にも近隣には「やまなみ温泉」などの温泉施設があります。またトレッキング、湖での船遊び、釣り、キャンプなど、藤野町にはネイチャーアトラクションがたくさんあります。観光に関するお問合せは「藤野町観光協会」0426-87-2111まで。


<校舎を開放>
 校舎の一部を開放します。カフェや特設イベント会場を設けますのでお楽しみに。

<フリマ出店者募集中 > 6/30 =閉め切りました。

<フード出店者募集中> 6/30=閉め切りました。


<ひかり祭りとは>
 廃校に希望のひかりを灯す芸術祭。照明や映像作家、音楽家、パフォーマー、舞踏家、ダンサー、大道芸人、絵描き、立体作家、造形作家、インスタレーション作家、その他形容できない新しい試みを行うアーティストなど、全国から表現者が集結する祭典です。バイオディーゼルやソーラーエネルギーなどを導入し環境への負荷を最小限にする試みや、環境問題を考えたり豊かな精神性を培うためのワークショップを行い、子どもからお年寄りまで楽しめる世代や趣向の垣根を越えた集いの在り方を研究してきました。主催はアーティストと福祉の団体の作業場として校舎を使用している牧郷ラボ。大勢の地元の方々が会場準備に携わり出店協力をするユニークな地域活性イベントとして廃校になった2003年から毎年夏に開催されてきました。ひかり祭りも今年は6年生になり「卒業」の年を迎えます。


上記情報は諸事情により変更される場合があります。ご来場前に必ずホームページで最新情報を入手してください。

----------------------------------------------------------------------------------------
タイムテーブル:


7/31 (金)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

13:00 開場

『校庭』

13:30 DJ ROCKHILL →火男
14:40 ウズマキ
15:40 南無
16:40 AtoZusaRi
17:50 hb
19:00 来門・KNPR(JUNGLIST YOUTHS)
  火付盗賊、Mela
20:00 no entry
20:40 火の鳥
21:00 Maia Barouh&Epizo Bangoura


『体育館』

17:30 うつみかや
18:10 TAMA
19:00 Ray
19:50 鮪Maguro
20:40 シタールター
21:30 OH MAMA MEMORIAL BAND(坪田直子+よしだよしこ+近藤達郎+永田どんべい+マック清水+宗田悠)


8/1 (土 )ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『校庭』

12:00 WAWAWA
13:00 hanauta
14:00 キセル
16:00 リトル・フジノ(ガムラン from『スダマニ (Bali)』『ヤンプコルト(a.k.a. 藤乃家舞)』『ウロツテノヤコ』)
18:00 ALTERED STATES
20:00 UA

21:30 Ambivalent (影絵とダンスと音楽とマジカルフード)


『体育館』

 8:00 ヨガ Workshop
 9:30 モーフの旅(Ryuji&friends〜りゅうじ+トール+ミヤシター+YAO)
11:00 MEW (from AURORA SUBSTORM)
12:30 星野ゆか
13:50 Dance Unit 森羅〜SHINRA〜 (寿舞-KOTOHOGIMAI-) 
      w/じぶこんDidgeridoo
14:30 じぶこん w/ニギハヤミ
15:30 沼澤尚+ナスノミツル+中村弘二+内田直之+MEG  w/ YOSHIE(Belly Dance)
      ヨシダダイキチ+沼澤尚+内田直之+MEG
17:20 秦理絵
18:20 OLAibi
19:20 ミナクマリ+u-zhaan+VJ TOMU
20:00 あだっち+らるふ+Masa(indy)+Danceふみand more
22:00 halu@slack.key.style


『夜間学校@校舎』

23:00〜夜明け
ARTMAN
ANDREW TILL
uvAntam.com(LIVE)
joysticka(kazumi)
OPEN MAN
DJ DEAD BEAR

VJ M.M.Delight
Stellar Folk Arts『月の開拓史 Vol1-プラヤ-』


8/2 (日 )ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


『校舎』
 8:00「インナーヨガと呼吸 ~ 光と共に」ワークショップ 
by スティーブン・モンティーとあおきゆみ


『校庭』

 6:30 ラジオ体操 navigator 野毛乱
 7:00 朝の祈りのメディテーション 木森龍彦
(地球の全ての存在、全ての生き物とのつながりを取り戻し、私たち本来の力とスピリッツの位置を取り戻し、地球の全存在の活性化をするためのワーク)
 8:30 太鼓ワークショップ(じゃねんず&TAWOO)
 9:30 HIGO,ERA,NOGERA
10:40 jiのma
11:20 ラビラビ
12:10 family slow &MCCOY(Live Paint)
13:00 ゆっぴ&たね。
13:40 一二三
14:25 寿[kotobuki]
15:20 岸眞衣子
16:30 GOCOO with COTAWOO guest NATA Didgeridoo
18:00 坪田直子+長田‘TACO‘和承+Halu+宗田悠+RuuRuu+素福+亜季子+奈緒子+火の鳥+more
18:30 ふじのシニアコーラス piano KYOU
19:30 blues.theーbutcherー590213 with ムッシュかまやつ+Leyona
         (Live Paint) Seisen,SAORI'An
(Performance)空舞azul and more&more performars
21:30 終演


『体育館』

 8:00  YOGA (青柳五月さんは諸事情により参加できなくなりました)
 9:00 The Love Station
10:30 タムタム
12:10 IKAI PORTAL CLUB &英幸光画楽 (Live Paint)
13:30 The Lapanui
15:00 YAMATO
16:00 山北健一
17:30 ECO JAM TALK(坂田昌子『虔十の会』、あだっち『宇宙庵』etc)+天狗楽団+映像
18:50 Buri 木歌
19:30 COSMIC∞HEAVEAN w/エアリアル・ミキエ
20:30 L'MANA

----------------------------------------------------------------------------------------
参加団体、アーティスト(順不同。記載されているのは参加予定者の一部です。詳細は随時更新されます。)

Thanks!Peace and Love of 坪田幸子、森田勝、ONO LOVE、たどころ〜る

NEW! → 秦理絵
NEW!→ Laki Laki(秋月美穂)
NEW!→ RAINBOW BEAR(大澤智子+小野恵子)
NEW!→ヒゴエラノゲラ(HI-GO + ERA + NOGERA)
NEW!→はらまさき(Ne・cou works)と虹色どくろ団
NEW!→長田‘TACO‘和承
NEW!→ゆかのふ
NEW!→今和明(KON写真事務所)
NEW!→ヒゴエラノゲラ
NEW!→源光士郎
NEW!→TAO*mush*Taoism
NEW!→Gencho(げんちょ)
NEW!→ふみ(ダンサー)
NEW!→Stephen and Yumi (スティーブン・モンティーとあおきゆみ)
NEW!→familyslow
NEW!→MCCOY
NEW!→岸眞衣子
NEW!→あとずさり
NEW!→hb
NEW!→M.M.Delight
NEW!→artman
NEW!→Andrew Till
NEW!→uvAntam.com
NEW!→YOSHIE
NEW!→福井 浩(CULTURAL VIBES)
NEW!→AtoZusaRi / あとずさり
NEW!→一二三(ひふみ)
NEW!→よしだよしこ
NEW!→ヨシダダイキチ
NEW!→永田どんべい
NEW!→Maia Barouh&Epizo Bangoura
NEW!→TATSU-SUN(Future Vision Keeper)
NEW!→Satyananda Das & Hori Dasi (インド・ベンガルの吟遊詩人・バウルの唄)
NEW!→久保田誠(バイオディーゼル/イマジン)
NEW!→リンちゃん(山中湖)
NEW!→室坂京子 (piano w/秦理絵)
NEW!→来門・KNPR(JUNGLIST YOUTHS)

-----------------------

UA(内橋和久、鈴木正人、芳垣安洋、青木タイセイ、塩谷博之、権藤知彦、太田美帆、メグ)
blues.theーbutcherー590213 with ムッシュかまやつ+Leyona
(永井隆・沼澤尚・中條卓・KOTEZ)
Harimaoh
井出情児
LSDエンジニアリング
内田直之
GOCOO with COTAWOO guest NATA Didgeridoo
藤野シニアコーラス
ALTERED STATES(内橋和久、ナスノミツル、芳垣安洋)
沼澤尚
中村弘二
野毛乱
キセル
hanauta
WAWAWA
イルミネムジカ
OVERHEADS(Meg、Ishii)
小上馬和宏(DEAD-DYE)
伊藤清泉
神田サオリ(SAORI'An )
うつみあきら
うつみかや
リトル・フジノ(『スダマニ』からデワ・ライ、グン・トプラッ『リトル・トーキョー』からヤンプコルト(a.k.a. 藤乃家舞)、ハマ、ユウイチ『ウロツテノヤコ』からニーナ他)
近藤達郎
虔十の会
ひかり祭り中学生ボランティア部
ポタラ物品部
寿[kotobuki]
吉田ケンゴ、岩井伸子
OLAibi
minakumari + u-zhaan
火付盗賊
Ambivalent
火の鳥
YAMY
GEN
じゃねんず
空舞azul
eyespy
坂田昌子エコトーク
halu@slack.key.style
RUU RUU
素福
春山亜季子
赤塚奈緒子
NO+CHIN
ウズマキ
花族
天狗楽団
IKAI PORTAL CLUB
BRAIN SHAKER
joysticka(kazumi)
takao suzuki
ラビラビ
TAWOO
ゆっぴ&たね。
長谷川大樹
石原いずみ
古澤めい
えんなちゃん
山口敏三
Kaz
ジンテツ
橋沼渉、橋沼美和子
no entry
さくら優奈
あだっち∴HealingKnight @宇宙庵
TAMA
MEW (from AURORA SUBSTORM)
Dance Unit 森羅〜SHINRA〜
星野ゆか
じぶこん
山北健一
宗田悠
COSMIC∞HEAVEAN
タムタム、buri木歌
The Lapanui
YAMATO
L’MANA
マルティン
念形師家元
ラリルレロ+千葉
本山裕久
南無
Naruyama(Flower HeadLand)
火男
hardeco
BALLOON MAN
EMOTION([illumination)
光体Object NaosisoaN
英幸光画楽
駒場拓也/shama’
青柳五月 ←諸事情により参加できなくなりました。
chihiro
大狐TAO
yuruyuru(藍染)
Jewel Beatle
トランジション藤野
KOJI
KOBAYASHI Hiromunchi
toitoi
キヨト
SunSugarSon
Stellar Folk Arts『月の開拓史 Vol1-プラヤ-』
村上正雄
狩野智宏
海田麻衣
marikitpark
バンビ
牧郷ラボ
そしてフライヤーでの紹介が間に合わなかった沢山の参加アーティストやスタッフ、過去5回のひかり祭りに参加した全ての人々にこの場を借りてお礼申し上げます
坪田直子、嶋田力(つとむ)

----------------------------------------------------------------------------------------

Music coordination
UA(1日校庭)
Harimaoh&つとむ(校庭他)
あだっち&ジンテツ&MEW(体育館)

Hikari coordination
イルミネムジカ
OVERHEADS

Visual,Flyer design
seisen

Web design
BALANCE

主催:牧郷ラボ
共催:第3回相模原市藤野芸術村メッセージ事業
協賛:虔十の会(高尾山の自然を守る環境NGO)、BALANCE、印象
協力:大鐘地域の皆様、あすの牧郷をつくる会、みさと会ゲートボールクラブ、
ふじの温泉病院、神奈川カントリークラブ、港屋商店、藤野観光協会
お問い合わせ:info-hikari@makisato.jp


牧郷ラボ http://makisato.jp/

mixiコミュ http://mixi.jp/view_community.pl?id=190787

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ひかり祭り 更新情報

ひかり祭りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング