ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゴスペルハウスコミュの「十字架上のイエスさまの言葉 -5,6-」2023.04.02

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ゴスペルハウスメッセージ 2023.04.02
「十字架上のイエスさまの言葉 -5,6-」ヨハネ19:28-30

28 それから、イエスはすべてのことが完了したのを知ると、聖書が成就するために、「わたしは渇く」と言われた。
29 酸いぶどう酒がいっぱい入った器がそこに置いてあったので、兵士たちは、酸いぶどう酒を含んだ海綿をヒソプの枝に付けて、イエスの口もとに差し出した。
30 イエスは酸いぶどう酒を受けると、「完了した」と言われた。そして、頭を垂れて霊をお渡しになった。

今週の聖書箇所は、十字架上の五番目の言葉「わたしは渇く」と、六番目の言葉「わたしは渇く」です。
五番目の言葉「わたしは渇く」は、苦しみの叫びと言われることもあり、六番目の言葉「わたしは渇く」は、完成の叫び・勝利の言葉と言われることもあります。
今日は、今年は、「渇いたからこそ、完了した」というテーマで、御言葉を開いていきましょう。

十字架刑というのは、ただ木にくくり付けられているだけではなく、太い釘で手足を打ち付けられ、痛みも流血も伴うものです。
逮捕されてから徹夜の裁判の後に、鞭打たれ、茨の冠を被せられているイエスさまの出血量は、尋常以上のものです。
人の体というのは、出血が多くなると、体の水分量が減ることもあり、喉がとても渇くのだそうです。
そういう点では、「わたしは渇く」というイエスさまの言葉は、当然のようにも感じられます。

十字架上でイエスさまは、二種類のぶどう酒に対しています。
一つ目のぶどう酒は、「苦みを混ぜたぶどう酒」(マタイ27:34)「没薬を混ぜたぶどう酒」(マルコ15:23)です。
このぶどう酒は、痛みや苦しみを和らげるためのものです。
痛みや苦しみの軽減を目的としたものなのか、痛みによって気絶するのを防ぐためのものなのか。
いずれにしても、イエスさまは、それを受けることを拒否し、飲みませんでした。
十字架の、痛み、苦しみ、悲しさ、悔しさを、はぐらかすことなく真正面から受けるためです。

対して、二つ目のぶどう酒は、今週の聖書箇所にあるように「酸いぶどう酒」(マタイ27:48,マルコ15:36にも)です。
これは、ぶどう酒からできた酢(ワインビネガー)を、水で薄めた飲み物です。
ローマの兵士たちも、渇きに対して飲むものです。
そして、イエスさまは、この酸いぶどう酒を、受けたのです、飲んだのです。

なぜ、イエスさまはこのぶどう酒を飲んだのでしょう。
それは、「聖書が成就するため」(28節)です。
詩篇69:21とか、詩篇22:15などの成就であると考える人たちも多いでしょう。
しかし、これは個別の箇所ではなく、聖書全体の成就、十字架の身代わりによる救いの成就であると、わたしは考えます。

イエスさまは、ここ以外の箇所でも、飲み物(水)を他の人に求めています。
それは、ヨハネ福音書第4章にある、「サマリヤの女」として知られている箇所です。
「わたしに水を飲ませてください」(ヨハネ4:7)
サマリヤの井戸端で、イエスさまはサマリヤの女の人に、そう言ったのです。
その後の問答の中で、イエスさまは、こう言います。
「わたしが与える水を飲む人は、いつまでも決して渇くことがありません。」(ヨハネ4:14)
神様とともにいるのなら、聖霊様に満たされているのなら、「渇くことがありません」と言うのです。
これはもちろん肉体的な喉の渇きではなく、霊的な渇きのことです。
しかし、イエスさまは、はっきりと「渇くことがありません」と言ったのです。

ところが今、イエスさまは十字架上にあって、すべての人の罪を、あなたの罪を、身代わりになって負い、神様に呪われ、絶望の言葉を叫ばなければならない状況なのです。
そう、尽きることのない水が、渇くことのない泉が、完全に干からびてしまったのです。
罪のために、神様との断絶のために、それはあなたの罪を赦すために、イエスさまはいのちの水を失い、渇いたのです。

いのちが尽きようとしているその時に、完全に渇いた者になったことを知ったイエスさま。
それは、渇くあなたの身代わりに、完全になれたということ、つまり、救いの完了、救いの成就を、イエスさまが知ったということです。
だからイエスさまは、「わたしは渇く」と言ったのです。
そして、神様から与えられるいのちの水ではなく、人間から与えられる酸いぶどう酒を受けたのです。
それは、神様との断絶の中で渇き苦しむあなたを、完全に救うためなのです。
だからこそ、ここでイエスさまは、「完了した」と宣言したのです。

渇いたからこそ、その渇きを受け入れたからこそ、イエスさまの救いは完了・成就したのです。
本当の救いは、イエスさまの十字架の救いは、良い人たちだけのものではなく、強い人たちだけのものではなく、弱く渇いたあなたのためのものでもあるのです。

あなたは、ときに絶望することもあるでしょう。
神様と断絶したと思うこともあるでしょう。
神様を信じられなくなることもあるかもしれません。
その痛みも、苦しみも、渇きも、十字架のイエスさまの愛から、あなたを引き離すことはできないのです。

渇いたからこそ、完了した救いが、ここにあります。
渇いたからこそ、完成した愛が、ここにあります。
渇いたからこそ、与えられた信仰が、ここにあります。
受難週、十字架を迎えるこの週に、あなたのための十字架を、しっかり見つめてまいりましょう。


【参照聖書箇所】

マタイ 27:34 彼らはイエスに、苦みを混ぜたぶどう酒を飲ませようとした。イエスはそれをなめただけで、飲もうとはされなかった。
マルコ 15:23 彼らは、没薬を混ぜたぶどう酒を与えようとしたが、イエスはお受けにならなかった。

マタイ 27:48 そのうちの一人がすぐに駆け寄り、海綿を取ってそれに酸いぶどう酒を含ませ、葦の棒に付けてイエスに飲ませようとした。
マルコ 15:36 すると一人が駆け寄り、海綿に酸いぶどう酒を含ませて、葦の棒に付け、「待て。エリヤが降ろしに来るか見てみよう」と言って、イエスに飲ませようとした。

詩篇 69:21 彼らは私の食べ物の代わりに 毒を与え 私が渇いたときには酢を飲ませました。
詩篇 22:15 私の力は 土器のかけらのように乾ききり 舌は上あごに貼り付いています。死のちりの上に あなたは私を置かれます。

ヨハネ
4:7 一人のサマリアの女が、水を汲みに来た。イエスは彼女に、「わたしに水を飲ませてください」と言われた。

4:13 イエスは答えられた。「この水を飲む人はみな、また渇きます。
4:14 しかし、わたしが与える水を飲む人は、いつまでも決して渇くことがありません。わたしが与える水は、その人の内で泉となり、永遠のいのちへの水が湧き出ます。」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゴスペルハウス 更新情報

ゴスペルハウスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング