ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゴスペルハウスコミュの「あらゆる民の祈りの家」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ゴスペルハウスメッセージ2018.08.18
「あらゆる民の祈りの家」イザヤ56:1-8

1 主はこう言われる。「公正を守り、正義を行え。わたしの救いが来るのは近いからだ。わたしの義が現れるのも。」
2 幸いなことよ。安息日を守って、これを汚さず、どんな悪事からもその手を守る人は。このように行う人、このことを堅く保つ人の子は。
3 主に連なる異国の民は言ってはならない。「主はきっと、私をその民から切り離される」と。宦官も言ってはならない。「ああ、私は枯れ木だ」と。
4 なぜなら、主がこう言われるからだ。「わたしの安息日を守り、わたしの喜ぶことを選び、わたしの契約を堅く保つ宦官たちには、
5 わたしの家、わたしの城壁の内で、息子、娘にもまさる記念の名を与え、絶えることのない永遠の名を与える。
6 また、主に連なって主に仕え、主の名を愛して、そのしもべとなった異国の民が、みな安息日を守ってこれを汚さず、わたしの契約を堅く保つなら、
7 わたしの聖なる山に来させて、わたしの祈りの家で彼らを楽しませる。彼らの全焼のささげ物やいけにえは、わたしの祭壇の上で受け入れられる。なぜならわたしの家は、あらゆる民の祈りの家と呼ばれるからだ。
8 ──イスラエルの散らされた者たちを集める方、神である主のことば──すでに集められた者たちに、わたしはさらに集めて加える。」

イザヤ書は全部で66章あります。
その中で、40章以降を第二イザヤ、56章以降を第三イザヤと考える聖書学者さんもいます。
その分類に従えば、今週の聖書箇所は第三イザヤの冒頭ということになりますね。

3節に「異国の民」「宦官」という言葉が出てきます。
彼らは、ここまで神様の民から、差別を受けてきた人々です。
のみならず、ここからも差別を受け続けてしまった人々でもあります。

しかし、神様はいうのです。
「安息日を守り、契約を堅く保つなら、受け入れる」と。
安息日を守るというのは、こういうことです。
生きている時間を、いのちを、生活を、神様から頂いたものと認め、その一部を取り分けて(聖別して)、神様にお返しする。
また、契約を堅く保つとは、生きた神様の生きた言葉の中にとどまることです。
そうすれば、イスラエルの民と同じように、いえ、それ以上に、神様はその人を受け入れるのです。

神様の家は、地上においても、天上においても、あらゆる民に開かれているのです。
これは大きな希望のメッセージです。
イザヤから約700年後の、イエスさまの時代になってでさえ、成就されていなかったほどの、大きな大きな希望の預言なのです。

異邦人である私たちも、また、他の人から「できそこない」と言われても、神様は見捨てないのです。
ただ、いのちの神様、生きた神様を認め、その約束にとどまるなら、大きな希望が与えられるのです。

イザヤから700年後の、イエスさまの時代はどうだったでしょうか。
異邦人は蔑まれ、体の不自由な人は差別されていました。
祈る場所さえ、ユダヤ人たちに取り上げられているような状態でした。
それで、イエスさまは宮清めをしたのです。

マルコ11:17にこうあります。
そして、人々に教えて言われた。「『わたしの家は、あらゆる民の祈りの家と呼ばれる』と書いてあるではないか。それなのに、おまえたちはそれを『強盗の巣』にしてしまった。」

人間の罪が、差別や優越感が、神様の大きな希望の預言や祝福に、蓋をしてしまったのです。
それは、差別されている側だけでなく、差別している側の人からも、喜びを奪い取るものでした。
平安を奪い取るものでした。

あらゆる民の祈りの家が、あらゆる民にとって手の届かない場所になってしまったのです。
あらゆる民に開かれていたものが、あらゆる民に閉ざされたものになってしまったのです。
それは、人間の弱さ、醜さ、身勝手さ、そう、罪のためです。

イエスさまは、そこに道をつけ、そこの門を開くために、十字架にかかったのです。
その十字架が、流されたイエスさまの血潮が、あらゆる民の祈りの家を開くのです。

弱いあなたも、ずるいあなたも、すべての罪は赦されています。
イエスさまの十字架とともに、あなたの祈りの家へ、歩みましょう。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゴスペルハウス 更新情報

ゴスペルハウスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング