ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゴスペルハウスコミュの「生きた供え物」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ゴスペルハウスメッセージ 2014.03.01
「生きた供え物」 ローマ 12:1-2

1 そういうわけですから、兄弟たち。私は、神のあわれみのゆえに、あなたがたにお願いします。あなたがたのからだを、神に受け入れられる、聖い、生きた供え物としてささげなさい。それこそ、あなたがたの霊的な礼拝です。
2 この世と調子を合わせてはいけません。いや、むしろ、神のみこころは何か、すなわち、何が良いことで、神に受け入れられ、完全であるのかをわきまえ知るために、心の一新によって自分を変えなさい。

「あなたがたのからだを、神に受け入れられる、聖い、生きた供え物としてささげなさい。」(1節)
神様に受け入れられるために、
供え物は、傷ついているものではダメです。
供え物は、死んでいる動物ではダメです。
供え物は、どこかに不調があってはダメです。
供え物には、完全が求められるのです。

だから、あなたがたも完全になりなさい。
神様に喜ばれるような、完璧なクリスチャンとして生きなさい。
イエスキリストの十字架によって、勝利!完全!完璧!
アーメン!アーメン!
・・・・ということではありません。
(私はこういう人たちを「パーフェクトクリスチャン症候群」と呼んでいます)

供え物は、育てられます。
傷や不具合があってはならないので、丁寧に大切に育てられます。
供え物は、準備されます。
神様に捧げられる条件に合うように、しっかりと準備されます。
供え物は、聖別されます。
神様のための取り分けることを、聖別といいます。
供え物は、聖別されたものなのです。

「育てられる」「準備される」「聖別される」
いずれも、供え物自身がすることではありません。
供え物の立場からは、すべて受け身、してもらうことなのです。

「あなたは完全でありなさい」ではなく、「あなたは完全にされなさい」なのです。

それは、「神のあわれみのゆえに」(1節)です。
イエスさまの十字架のゆえに、完全な贖いのゆえに、完全な赦しのゆえに、可能なのです。

「この世と調子を合わせてはいけません。」(2節)
この世の調子とは、「自分の努力で何とかする」や「因果応報」です。
そうではなく、イエスさまの十字架によって、完全に赦され、神様の子どもとなることが、神様のみこころなのです。

「何が良いことで」(2節)とありますが、それは、イエスさまによって完全にされることです。
自分自身の努力や修行で聖くなるのではなく、十字架によって、聖くされることです。
十字架の赦しを、救いを、受け入れることです。
努力でなく、心の扉を開けて、イエスさまを迎えることで、あなた自身を変えるのです。

生きた供え物として、イエスさまの愛の中に、生かされましょう。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゴスペルハウス 更新情報

ゴスペルハウスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング