ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゴスペルハウスコミュの「十字架上のイエスさまの言葉 -7-」2023.04.09

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ゴスペルハウスメッセージ 2023.04.09(イースター2023)
「十字架上のイエスさまの言葉 -7-」ルカ23:44-49

44 さて、時はすでに十二時ごろであった。全地が暗くなり、午後三時まで続いた。
45 太陽は光を失っていた。すると神殿の幕が真ん中から裂けた。
46 イエスは大声で叫ばれた。「父よ、わたしの霊をあなたの御手にゆだねます。」こう言って、息を引き取られた。
47 百人隊長はこの出来事を見て、神をほめたたえ、「本当にこの方は正しい人であった」と言った。
48 また、この光景を見に集まっていた群衆もみな、これらの出来事を見て、悲しみのあまり胸をたたきながら帰って行った。
49 しかし、イエスの知人たちや、ガリラヤからイエスについて来ていた女たちはみな、離れたところに立ち、これらのことを見ていた。

イースター、おめでとうございます。
イエスさまの復活を、心から、心いっぱい、お祝いしましょう。

今週の聖書箇所は、十字架上の7つ目の言葉、最後の言葉です。

十字架刑は、死刑です。
十字架につけられた者が、死ぬまで終わらない、死ぬまで降ろされない、そういう刑です。
牢屋に何年間入るとか、むち打ちを何回とか、そういう期限や回数の決まったものではありません。
「十字架3時間」なんていう刑は、ないのです。
ですから、十字架につけられた時点で、すでに、その人は、死んでいるも同然なのです。
そして、第一号のクリスチャンは、そこから誕生したのです(ルカ23:43参照)。

さて、12時から3時まで、全地が闇に覆われて、暗くなりました。
曇り空でもなく、日食でもなく、異常な闇、神様が許した闇、神様が与えた闇です。
聖書には、「闇」という言葉が、何回も記されています。
創世記1:2には、「闇が大水の面の上にあり」とあります。
出エジプト記10:22では、「エジプト全土は三日間、真っ暗闇となった」とあります。
そして、全聖書66巻の中で、一番多く「闇」という文字が書かれているのは、ヨブ記です。

創世記1:2の闇は、全宇宙の創造の前の闇です。
出エジプト記10:22の闇は、神様の民が、本当の神様の民にされる前の闇です。
ヨブ記の闇は、ヨブが本当に神様に祝福され、新しく生き直す前の闇です。
そして今週の箇所の闇は、律法の時代から恵みの時代へと変わる前の闇です。
これらの闇は、すべて、「準備の時」「期待の時」なのです。
本人や当事者はわかりにくいかもしれないけど、たしかにそうなのです。

イエスさまが、十字架の上で、完全に呪われた者となり、神様から見捨てられた者となり、全世界の罪を負い、あなたの罪を身代わりに負い、死んで償う、いのちで償う、その時、救いが完成したのです。
だから、神殿の幕が、分厚い幕が、至聖所を隔てていた幕が、真ん中から裂けたのです。
至聖所、それは、年に一回だけ、大祭司だけが入ることのできるものでした。
そこには、神様の臨在がありました。
救いの完成によって、その制限がなくなり、神様と人とが和解できるようになったのです。
神様ご自身が、幕を裂いて、出てこられたのです。

ここで、イエスさまの最後の言葉が、発せられます。
「父よ、わたしの霊をあなたの御手にゆだねます。」(46節)
信頼の言葉、ゆだねる祈りとも言われている言葉です。
皆さんは、イエスさまが「父よ」と、呼びかけたことに気が付きましたか。
十字架上で、完全に呪われた者、神様に見捨てられた者になったとき、イエスさまは「父よ」とは呼びかけず、「わが神」と呼びかけたのです。
呪われた者にとって、神様は、父と呼べるほど、親しい関係ではなかったのです。
では、この時点で、イエスさまは、呪われる者ではなくなっていたのでしょうか。
いいえ、そうではありません。
イエスさまは、見捨てられた者、呪われた者として、十字架上で息を引き取ったのです。
そうでなければ、救いは、完成しません。

ではなぜ、イエスさまは、「父よ」と呼びかけたのでしょう。

イエスさまの地上での活動の時期を記した4つの福音書には、人が神様に「父よ」と呼びかけた記述はありません。
ただ、イエスさまだけが、神様に「父よ」と呼びかけたのです。
それは、人にとって神様は、畏れ多いからです。
罪にまみれた者が、完全に聖である神様を父とは呼べないからです。

しかし、全世界の罪を、あなたの罪を、身代わりに負ったイエスさまが、全世界の呪いを、あなたの呪いを、身代わりにかぶった十字架上のイエスさまが、「父よ」と呼びかけたのです。
それは、今のあなたのままで、呪われなければならないあなたのままで、罪人のままで、十字架で赦された罪人のままのあなたで、神様を「父よ」と呼ぶことができる者にするためなのです。
だから、イエスさまが私たちのために残してくれた祈り、主の祈りには、「父よ」と呼びかけるようにと、「父よ」と祈るようにとあるのです。

この闇は、恵みの時代が開く前の闇であるとともに、神様を「父よ」と呼べる時代の開く前の闇でもあったのです。

その結果、ローマ人の百人隊長が、ユダヤ人の信じている神様をほめたたえました。
群衆が、イエスさまをののしっていた群衆が、悲しみのあまり胸をたたきながら帰っていきました。
無関心な人、無関係な人、反対者、迫害者までを、イエスさまの愛が包み、イエスさまの愛が打ち、イエスさまの愛が変えたのです。

十字架上の7つの言葉は、その場にいた人たちを、変えました。
新しい、恵みの時代を、開けました。
それらはまた、あなたのために残された言葉でもあります。
あなたを変え、あなたの人生の新しい幕を開ける、そんな言葉でもあるのです。

そして、イースターの朝、二千年前の今日の朝、イエスさまはよみがえって、今もあなたとともにいるのです。
今もあなたに、語りかけ続けているのです。
あなたの救い主イエスさまと、あなたの新しい未来を、歩みましょう。

あなたのために、お祈りします。


【参照聖書箇所】
ルカ23:43
「まことに、あなたに言います。あなたは今日、わたしとともにパラダイスにいます。」

創世記 1:2
地は茫漠として何もなく、闇が大水の面の上にあり、神の霊がその水の面を動いていた。

出エジプト記 10:21-22
21 主はモーセに言われた。「あなたの手を天に向けて伸ばし、闇がエジプトの地の上に降りて来て、闇にさわれるほどにせよ。」
22 モーセが天に向けて手を伸ばすと、エジプト全土は三日間、真っ暗闇となった。

ヨブ 28:3
人は闇の果てに、その極みにまで行って、暗闇と暗黒にある鉱石を探し出す。

マタ 6:9
ですから、あなたがたはこう祈りなさい。『天にいます私たちの父よ。御名が聖なるものとされますように。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゴスペルハウス 更新情報

ゴスペルハウスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング