ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

片麻痺生活アイテムコミュの装具について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

去年の10月に脳出血になり、左片麻痺手帳2級2種になってしまった38歳なのですが、皆さん装具はどうされてますですでしょうか?

現在は自宅療養によるリハビリで、杖での歩行距離、歩行時間もだいぶ伸びてきたので、装具(左短下肢)をそろそろ外したいなと思い理学療法士へその旨を伝えた所、装具は一度付けたら一生外せないし、外したら歩けなくなるものだと言われました。
しかし、自宅内では裸足で歩いており、リハビリ次第ではないか?との思いが捨て切れません。
もしも装具を付けていたが今は外して歩いているよという方がいらしたら経験談をお伺いしたいと思います。
宜しくお願い致します。

コメント(20)

あまり参考に、ならないと思い出ますが、麻痺になりたては、足首に巻くソフトな装具を付けていました。始めは、ちゃんとした固い装具を勧められましたが、取れなくなると嫌だったので、その装具で頑張りました。この中のどれかのトピックで紹介していると思います(^^)今は、装具なしで歩行しています。が、やはり、くじいたり、骨折したり、転んだりと危ない目にはあいました。
時間はかかると思いますが、挑戦する事は良い事だと思うので、リハビリ療法士の方々と相談しながら頑張ってくださいね(^^)/
くまさん〉
コメントありがとうございます!
ソフトな装具も有るのですね。
今の装具はガチガチに固めてしまう固い装具なので、歩行距離が伸びるに連れ、足首の動きが制限され逆に動く度に痛みが出てくるようになったのも外したいと思った理由です。
徐々に練習して外せるように頑張りたいと思います。
ありがとうございました!
これは、麻痺の程度に寄るのではないでしょうか。
私は足首にはほとんど力を入れられず、装具を外したら足首が下垂してしまって室内でも掴まり歩きしていないと危ないです。でも室内は装具を外して歩いていることも多いですが。
下垂しないで足首が上を向いている人なら、より安全かと思います。
麻痺の程度は時間はかかりますが多少は変わってきますのでリハビリを頑張ってくださいね。
麻痺の程度によりますが、私の知り合いで、装具をつけてたけど、ぃまは外して歩いている人がいますよ!
とm。 さん>
返信遅くなり申し訳ございません。
リハビリを頑張り、なんとか無くても歩けるようにしたいと思います。
たんぽぽさん>
遅くなり申し訳ございません。
その方のように歩けるよう頑張りたいと思います。
Ah〜! さん>
返信遅れまして申し訳ございません。

装具にも色んな種類があるのですね。
勉強になります。
自分の場合は勧められたのが一種類で選択の余地が無かったもので。。。
使用感も痛みがあり良くないのですが、PTに調整してもらい、騙し騙し使っている感じです。
しかし、骨の変形もあるのですね。
まずはサポーターに変えられないか主治医とPTに相談しようとおもいます。
ミィカさん>
自分も同じように外して歩いているとコウシュクが強いのでつま先立ちのような状況になってしまい歩けなくなるよと言われたのですが、退院後部屋では外している事が多いのに、そのような兆候が無いため、疑問に思った次第であります。。ちなみに足の指も自力で上げることはできません。が、自己責任で低周波治療器をあててみたところ、足の指が自力で上がるまではできませんが電気刺激で動く動作をできた事があり、、その後は柔らかくなったのか、あくびをした時など他の刺激に?つられ?足の指が上がる事があるので、たまに自己リハビリでためしてみたりしています。
PTとOTに話したところ、低周波治療器では治らないと言われたのですが、少なくとも自分には効果がありましたので、もし試される際には自己責任の範囲でお願いいたします。。
内反足がある方で、サポーターを使用している方、どんなサポーターを使用していますか?
私も最近内反足が、より強くなり、歩きにくくなってきました。
もちろん内反の程度にもよると思いますが、参考にさせていただけたらと思います。
リハビリの先生が爪先が曲がらないように、作った方がいいと言われて作る予定ですが、なかなか装具がつけられないです
すみません2級障害っていくらもらえるんですか?私はまだ認定中なんです
私の場合はリハビリ中は装具付けていましたが自宅ではやはり裸足で過ごしていました。だんだん、装具があることで履きたい靴をサイズ感的に選べないということに不満を感じ始めまして、本当に足首の支えになるようなタイプのスニーカー等を選んで装具無しにしていました。ただ本当に歩き出すとある程度転びますからご自身で安全に歩く練習をすることを推奨します!!!びびらせて申し訳ないのですが、本当によく転びます!軽い骨折だってしました。

あまりに傷だらけになるほどで本当にその都度凹みますが。擦り剥いた膝等酷い擦り傷やら出血して大変な傷口もキズパワーパッドのでかいのを貼ってしまえば楽に過ごせますから常備して持ち歩くようにされると出先でも道端で即傷口をカバーできると痛みがだいぶ軽減します。

酷い転び方すると暫くトラウマになり外出が嫌になりますが、暫くして忘れたら、また行きたい場所へと足を延ばしてみてください。楽しくなるような行き先はなるべくお出かけされてみてください。私自身は、日々日々たまに遊びに行くことをできるだけ作り、その楽しい目的のために歩いて外出するのがリハビリとなるようにしていました。トレーニングするようにストイックにやり過ぎるのが自分には向いていない気がしたからです。今でも転ぶことがあるのですが、つい最近はだいぶ転んでいない自分である事に気付いて嬉しくなりました☆追い込み過ぎず、ちょうど自分にぴったりの加減でリハビリに励むことを推奨します。
横ですみませんがスニーカー何履いてるか教えてもらえませんか?
>>[015]

手帳と年金は別物です。手帳一級でも年金は二級のケースもあります。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

片麻痺生活アイテム 更新情報

片麻痺生活アイテムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング