ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

玉川奈々福プロジェクトコミュの太福名披露目についてのお願い。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 本日はお客様へのお願い事を申し上げます。
私の弟弟子、太福が、このたび、名披露目をさせていただくことになりました。
福太郎一門は、弟子入りして数年して師匠の許しをいただいたところで、「名披露目」というものをいたします。太福は入門して三カ月で師匠に死なれてしまいましたが、入門から六年経ち、みね子師匠のお許しを得て、このたび「名披露目の会」をさせていただくことになりました。
つきまして、お客様にぜひお力添えをいただきたく、以下、彼の後援会からの文章を転載させていただきます。

「玉川太福TPPにご協力ください」
2013年(平成25年)5月吉日
玉川太福後援会会員・長田衛(おさだ・まもる)

T 玉川太福
P ピンチにつき(…経済的に)
P プチ援助をお願いします

 玉川太福(たまがわ・だいふく)の「羽織基金」を創設いたしました。
2013年(平成25年)10月12日(土)、玉川太福が浅草・木馬亭、午後2時開演で「名披露目(なびろめ)」をいたします。 
浪曲の世界には、落語•講談の「前座•二つ目•真打ち」といった身分制度はありませんが、入門から3〜5年程度で、「年季明け」(もしくは「年明け」「名披露目」)という区切りをつける慣例があり、これは落語•講談の「二つ目」に昇進するような意味あいです。
名披露目の会では、太福がお世話になった師匠方が口上に並び、また浪曲を口演します。
大先輩の出番のあと、トリを取るのは太福です。 
 名披露目に際して、黒紋付の羽織•袴を作ります。
「玉川太福」と名前のはいった手ぬぐいを作ります。かなりのお金がかかります。 
太福の師匠、二代目玉川福太郎は2007年5月、不慮の事故で他界しました。太福が入門して3か月足らずでのことでした。
 それ以降、太福は福太郎の妻で曲師の玉川みね子のもと、福太郎の最後の弟子で唯一の男性の弟子として、6年間、楽屋修行はもちろん、近年では独自の勉強会も精力的に行うなど、師匠を亡くしたハンディに負けず、精進してまいりました。
 現在、太福は日本浪曲協会の理事をつとめております。これは浪曲界の人材不足という面ももちろんありますが、この抜擢は彼の地道な努力のたまものでしょう。 

 玉川福太郎は芸も人柄も大きな人でした。太福は、福太郎師が遺した最後の弟子です。太福の芸は、師福太郎の半芸にも及びませんが、福太郎の面影を感じさせるところもあり、また師匠とは異なる新作浪曲という分野にも挑戦しております。
 今年10月12日、玉川太福が名披露目の会で初めて着る羽織を、皆様のご協力で作りたいのです。皆様に一口三千円のご寄付をお願いする次第でございます。なにとぞ、ご協力のほど、心よりお願い申し上げます。

振込先は玉川太福後援会です。払込取扱票で、ゆうちょ銀行からお振込みください(口座番号00250−9−50822 玉川太福後援会 ※振込み手数料が80円か120円かかります)。

または太福当人に、じかにお渡しいただきましても、けっこうでございます。以上です。

以上でございます。

いまだ未熟な弟弟子ではありますが、姉弟子としても応援してやりたく思っております。
ちょうど好都合な事に、6月1日、師匠の七回忌の会がございます!
直接彼に渡してやっていただける機会でございます。
どうかお力添えを賜りたく、心よりお願い申し上げます。

5月26日 玉川奈々福

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

玉川奈々福プロジェクト 更新情報

玉川奈々福プロジェクトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング