ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NHK受信料について語るコミュの受信料

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1.着服金をうやむやにしたままの義務化
2.今まで未納者が多数いる中で番組制作はできていた
  今更、今までの未納金をすべて徴収してなにをしようと言うのか?
3.視聴率をあげる必要はこれといってないのに
  有名芸能人を使う必要はあるのか?

まじめに払っていた方には確かに申し訳ないかも知れないが
実際、見てもいない上に強制的にされるのはやはり気に入らない、その上、不祥事後の開き直り的な姿勢がなおイラツク


まず、受信料の大幅値下げ
実際、徴収ができなくても、”着服が行われてても”番組は作れていたわけだし、義務化、することによって払われる金額は何十倍にもなるわけなので大幅値下げをしても問題なく現状以上の製作はできるはず
例えば、全世帯の10分の1の人しか払っていなかったとして義務化すると収入は10倍になるわけだから、現状収入を手に入れるつもりなら受信料は1世帯辺り10分の1で十分ということになる

NHKは面白くないから払わないってこともないし、義務化されれば安定的な資金が見込めるので、民放と違って視聴率を争う必要はまったくない局なわけなので
事務的な情報番組だけで十分だと思うのはどうか?
国民から無理やり徴収したお金で無駄に超大作を作る必要はあるのか

っという俺の考え
賛同できる部分と批判を誰かできたらお願いします

コメント(2)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NHK受信料について語る 更新情報

  • 最新のトピック

  • 最新のイベント

    • まだ何もありません

  • 最新のアンケート

    • まだ何もありません

NHK受信料について語るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング