ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

徳島VORTISコミュの2018 明治安田生命 J2 第36節 vsツエーゲン金沢

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■開催日時
10月7日(日)14:00キックオフ

■開催場所
鳴門大塚スポーツパーク・ポカリスエットスタジアム

□スタジアム情報
http://www.vortis.jp/stadium/index.html

■チケット情報
http://www.vortis.jp/game/ticket.html

■ピンポイント天気予報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/36/7110/36202.html

台風で1週飛んでのホーム開催、ホーム連勝はまだ継続中
勝つ事はもちろんシーズン終盤へさらに調子を
上げていけるような内容で勝ちたい。

コメント(3)

点獲れる雰囲気が無かったね・・・

まあ、次切り替えて
仕事しながら前半だけDAZNで視聴。
先制されたところは見たけどあとの2失点はまだ見てないので
何がどう悪かったかまた確認しておきます。
試合ハイライト


試合の入り自体は悪くなかった、竜士のクロスからバラルのヘッドの流れは勝利を予感させた。
玄太のダイレクトパスなどワンタッチでのパスでの繋ぎは良かったが
ちょっとでも持つと金沢のイエロー覚悟のようなチャージにリズムを狂わされていった。
前半のラストプレーだったはずがボールロストし逆にカウンターで失点。前半は0−1。
後半ウタカと大河を入れテコ入れを図るが厳しいチャージと微妙なジャッジで良い形が作れない。
中盤でボールはキープするもののアバウトなパスでボールロストしカウンターでピンチを招く
いつ追加点を取られてもおかくない状況でクリアボールのこぼれ球を沼田に決められたと思いきや
オフサイドで助かる。運はまだあるかと思ったが41分に2点目、ATに3点目を決められ
0−3で敗戦。
台風で1週流れた事が影響したか動いてはいるが相手が嫌がる効果的な動きが出来ていない。
後ろから走り込んでくる選手も金沢の方が遥かに多かった。
それに対応しきれなくなって集中を切らしてしまいいらぬ失点を与えたのはまずかった。
この負けは負けで受け入れ、残り試合どう勝っていくべきかだ。まだ終わらんよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

徳島VORTIS 更新情報

徳島VORTISのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。