ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

徳島VORTISコミュの2018 明治安田生命 J2 第29節 vsモンテディオ山形

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■開催日時
8月18日(土)19:00キックオフ

■開催場所
鳴門大塚スポーツパーク・ポカリスエットスタジアム

□スタジアム情報
http://www.vortis.jp/stadium/index.html

■チケット情報
http://www.vortis.jp/game/ticket.html

■ピンポイント天気予報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/36/7110/36202.html

ホーム勝利数が区切りの100勝を懸けた大事な試合に
岩尾も島屋も大本もいない。
ただそれを悲観的にとらえたくはない。
虎視眈々とレギュラーを狙っていた選手に大チャンスがやってきた。
ニューヒーローは何人いても構わない、山形を圧倒してみせろ。

コメント(4)

ポカスタより帰宅。
楽しい試合でした。
自動昇格圏まで勝点12差

プレーオフ圏まで勝点5差

今からでも全然捲れる距離!

今のヴォルティスのサッカーで

FWが点獲ったらそら強いね!

杉本竜二・杉本太郎・前川・狩野・シシーニョ

が頑張れば島屋・山崎・大本の穴は埋めれる!

強化部も前もってしっかり補強しといて正解でしたね!




試合ハイライト


前半は風上の山形が優位に攻めてくるかと思いきや
ロングボールが風に流され攻撃の形にならない。
徳島は縦パスが効果的に入り小気味よい攻撃、シュートも積極的に打っていた。
30分に得たPAやや外からのFK、シシーニョが少しずらして壁がばらけたわずかな隙間を
バラルが狙い定めてゴール。
5分後にもシシーニョの縦パスをバラルが山形DFの連係ミスをついてPK獲得し2点目を決め
前半は2−0。
後半まず徳島がチャンスを作り徳島ペースだったが石井のミスから1点失い山形が押せ押せに。
ここから徳島の我慢の時間が少し続くがそれをウタカ投入で打開する。
後半15分に待望の追加点、フェリペアウべスからボールを奪った大河が起点
シシーニョから小西と繋ぎ走り込んだ大河が決める。
この後裕斗、太郎を投入、守り切るより攻め切るカードを切ったので
バラルが更に2点、この日4得点の活躍で5−1で勝利。
相次ぐ移籍と岩尾の出場停止で悲壮感もあったがそれをバラルが払しょくしてくれた。
守備ではシシーニョが中盤でボールを刈り取る場面が目立ったが
その前に小西、大河、竜士がしっかりチェイシングに行っているから出来た事。
これでホーム通算100勝、今季ホーム6連勝達成、来週からはアウェイ3連戦
夏の終わりの猛チャージで一気にPO圏へ上がろう。
主力の移籍続きで内心『ヤバい』しかなかったのですが
蓋を開ければバラル祭り
それぞれの選手たちも鬼気迫る気合いにサポーターに心配いらねーぜ!ってプレーで魅せてくれました。
ポカスタからゲラゲラ笑いながら帰宅したのは私だけでないはず。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

徳島VORTIS 更新情報

徳島VORTISのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。