ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

徳島VORTISコミュの2018 明治安田生命 J2 第25節 vsアビスパ福岡

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■開催日時
7月25日(水)19:00キックオフ

■開催場所
鳴門大塚スポーツパーク・ポカリスエットスタジアム

□スタジアム情報
http://www.vortis.jp/stadium/index.html

■チケット情報
http://www.vortis.jp/game/ticket.html

■ピンポイント天気予報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/36/7110/36202.html

酷暑の中の夏の連戦だがホームや中四国開催が多いのが唯一の救い。
福岡にはレベスタで惜敗しているだけにホームでは負けは許されない。
ウタカ、押谷にバラル(出場はまだ先だが)を加えた攻撃陣は
相手DFにとって脅威となるだろう。
いきなり順位は上がらない、一つ一つ勝っていこう。

コメント(2)

ポカスタより帰宅。
ウタカ効果でチーム全体のレベルアップを感じた、そんな試合。
試合ハイライト


試合開始から福岡がボールを多く持つ展開
メンバーを入れ替えてきた福岡がコンディション的に優位かと思わせたが
前半32分に大河のスルーパスにウタカが決め先制
だがゴールキックからのビルドアップをずっと狙ってた福岡の網にかかりボールロスト
シシーニョのクリアのこぼれ球を城後が決め追いつかれ前半は1−1。
後半開始早々福岡GKのフィードを大本とシシーニョが挟んで奪取したボールを
大河がウタカとのワンツーで抜け出したところをユインスが倒してPK獲得。
これを岩尾がキッチリ決めて勝ち越し。
リスタートしてすぐ福岡DFのクリアボールの処理の判断ミスからのルーズボールを
ウタカが冷静にゴールに流し込み3点目。
その後も福岡に持たせてからカウンターでチャンスを何度も作り3−1で勝利。
2試合続けてボール支配率は相手より下回ったものの
シュート数は相手を上回る、この試合も22本のシュートを放ち3得点。
積極的なシュート意識に結果が伴ってきた。
大本と裕斗が時々左右のポジションを変えるのも良い効果を生んでいる。
前回得点されたドゥドゥを抑え込んだ守備陣も良い仕事をした。
ウタカの活躍が目立つがチームとしても引き上げられたように感じる。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

徳島VORTIS 更新情報

徳島VORTISのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。