ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

徳島VORTISコミュの2017 J2 第42節 vs東京ヴェルディ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■開催日時
11月19日(日)16:00キックオフ

■開催場所
味の素スタジアム

□スタジアム情報
http://www.verdy.co.jp/stadium-access/ajinomoto/

■チケット&イベント情報
http://www.verdy.co.jp/ticket/buy/

■ピンポイント天気予報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13208/1820032.html

ついに最終節、POの残りの2席をかけて4チームがせめぎ合う展開
勝てば文句なく5位でPOへ、引き分けでも条件は他のチームより有利。
PO進出も大事だがもっと大事なのは勝利の喜びをみんなで分かち合う事
アウェイの数々の鬼門を突破してきた今年の仕上げを味スタで決めてみせろ。

コメント(6)

数年前、ギリギリで札幌に追い抜かれたときのことを思い出しました…。
仕事終わりでDAZNで視聴、今は何も言えん。
試合ハイライト


試合の序盤は徳島ペース、ヴェルディは予想通り引いて守ってカウンター。
そのカウンターから得たセットプレーから先制され、前半0−1。
後半開始に前へのプレッシャーをかけるとインターセプトから馬渡のクロスを
渡が決め同点に追いつく、その後膠着状態で試合終盤へ。
80分過ぎに絶体絶命のピンチを馬渡がラインギリギリで防ぐビッグプレー。
だがビッグプレーの後には得てして失点しやすい、CKのこぼれ球を押し込まれた。
そのまま1−2で敗戦、他会場の結果千葉がATで勝ち越しPOに進むことが出来なかった。

ヴェルディはブラジル人FWに安西のスピードと精度の高いセットプレー
徳島は高い位置からプレスでボールを奪いショートカウンターでの得点と
両チームがストロングポイントを活かした試合だった。
それをより活かしきったのがヴェルディで、それが勝敗を分けた。
トピ主の御薗と申します。
みなさん今季のヴォルティスの応援お疲れ様でした。

リカルドロドリゲス監督が就任当初は謎のスペイン人監督扱いだったのが
リーグ戦が進むにつれ他サポもうらやむ名将へと変わっていました。
どのように攻撃的なチームへと変わったか 
http://www.football-lab.jp/toku/ のデータを参照すると
得点2位、シュート数4位(枠内シュート3位)、パス5位、ドリブル1位、インターセプト1位
30mライン進入回数4位、ボール試合率3位は自動昇格の2チームを遥かにしのぐ成績。
ただ数字に表れない部分での勝負弱さが最後勝ち点1差でPO進出出来なかった理由かと。

今季は本当に見ていて楽しい試合が多かった、しかしこれだけのサッカーをしておいて
なぜ勝ちきれないのかとフラストレーションの溜まる試合も多々ありました。
リカルド監督の続投も正式に決定したこともあり今季の経験をフルに活かして
来季ヴォルティスがチームとしてさらに次元の高いサッカーをピッチで披露してくれると
信じているし、そうなると確信してます。そして『一丸となって』昇格をすることも。

今季徳島VORTIS トピックを訪れて下さった方、すべての人に感謝。
(☆ノ∇ノ)ぁ…ぁりがとねぇ→ ゚+。:.゚.:。+゚ そしてまた来季もよろしくお願いします。



ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

徳島VORTIS 更新情報

徳島VORTISのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。