ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

徳島VORTISコミュの2011 J2第17節 vsFC東京

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
首位から勝ち点4差でなんとか上位争いに喰らいついている状況の徳島。
今節の対戦相手FC東京とは1998年のJFL以来の対戦となります。
怪我で主力を欠いていても選手、スタッフとも戦力的に
J2史上最強なのには違いありません。
このチームに勝ってこそJ1を狙えるチームだと言えるでしょう。
ぜひともアウェイでの勝利を徳島へ持ち帰ってもらいましょう。



■開催日時
6月19日(日)18:00キックオフ

■開催場所
味の素スタジアム

□スタジアム情報
http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=stadium/aji

■チケット情報
http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=ticket/index

■ピンポイント天気予報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13208/1820032.html

コメント(14)

瓦斯も組織力という点ではいまいちだからな

相性としては栃木や鳥栖よりやりやすいと思うのだが

いつもの気を抜いて失点する悪い癖が出ないよう集中して、柿谷あたりがドリブルで仕掛ければ、手癖の悪い森重あたりがファウルしてくるから島田のセットプレーで刺すなんて手段も面白い
大熊監督が率いたJ1昇格初年度の
FC東京は素晴らしいチームでした。
ヴォルティスがJに昇格してからずっと
この人を監督にと思っていた、その人のチームとの対戦。
楽しみで仕方が無いです。

正GKの権田がU−22代表に招集され不在なので
どんどん裏を突いていけば相手GKとDFの連携は崩せるはず。

> 御薗さん

同感です。
大熊監督のサッカーは好きです。JFL時代の東京ガスが天皇杯でJのクラブを破る姿はまさにジャイアントキリングってやつでした。

しかし!今年は徳島の勝利がみたいです。
今年はペナルティエリアの外からのシュートによる失点が多いので、その辺の対策を立てて行ければ…
待ちに待ったエリゼウの復帰だな

しかしボランチが倉貫と濱田か・・・俺の不安が杞憂に終ることを祈りたい
<FC東京>
監督 大熊清
スタメン 4−4−2
GK1 塩田 仁史
DF2 徳永 悠平 3 森重 真人 6 今野 泰幸 14 中村 北斗
MF27 田邉 草民 4 高橋 秀人 10 梶山 陽平 39 谷澤 達也
FW22 羽生 直剛 9 ロベルト セザー
リザーブ
31 常澤 聡 26 阿部 巧 33 椋原 健太 18 石川 直宏 19 大竹 洋平 32 上里 一将 35 下田 光平

<徳島ヴォルティス>
監督 美濃部直彦
スタメン 4−4−2
GK21 オ スンフン
DF26 橋内 優也 4 エリゼウ 2 三木 隆司 6 西嶋 弘之
MF10 島田 裕介 8 倉貫 一毅 14 濱田 武 13 柿谷 曜一朗
FW11 津田 知宏 9 ドウグラス
リザーブ
1 上野 秀章 20 ペ スンジン 22 島村 毅 7 徳重 隆明 17 衛藤 裕 18 佐藤 晃大 19 杉本 恵太
J2チームのサポの立場から言わせてもらえば、今日のオリンピック予選とJ2の試合時間が被ってるってどういうことなん?仕方ない面もあるのかもしれないけど、不愉快だわ

日程ズラすことくらいできんかったのか?
不安が的中してしまったか・・。
ボランチに倉貫と濱田が入ったのだが、濱ちゃんと倉貫の位置が横に並んで高いので、DFとの間で結構持たれてしまい、案の定瓦斯にバイタルで回されまくった。この2人がボランチに入っていた去年、散々この現象は起こっていたのになぜわざわざまた繰り返したのだろう。昨日の中盤に関しては指揮官のチョイスミスだと言わざるをえない。

さらに衛藤が外れたことで前線で意外性のある動きがなくなった。今シーズン成長したストロングポイントを放棄し、わざわざ去年の状態に戻してしまった。

瓦斯もうまくいってないなという印象を持った。攻撃に連動性がないのは変わりないし、決定力も低い。にもかかわらず、特に前半うちは相手を必要以上に恐れてしまい腰が引けて、消極的だった。それが勿体無い。前半の終了間際にまたも集中が切れてゴールを許すあたりは何も反省ができていないということだろうな

実力の差というのは正直感じたな。
攻撃はしょぼかったが、守備はやはりJ1クラスの堅さだった。特に今野が無双状態で津田もドウグラスも仕事させてもらえなかった。状況判断にしろ、ポジショニングにしろさすがはザックJAPANの守りの要だわ。

これで4試合勝ちがない・・。ちょっとこのところは昇格を目指すチームのサッカーとはいえないと思う。もう1回気を引き締めてほしい。

で、フロント、選手はホントに今年で昇格したいのか?もう1回考えてほしい。これでいいのか?


次の湘南戦までに守備の再確認はすべきだと思う

特にサイド攻撃やミドルシュートへの対応を考えなおしたほうがいい。中央を警戒しすぎてSBが絞りすぎているし、ボランチのチェックも最近遅れがち。CBがはね返せばいいというものでもないし、打たせるほどスンジンに信頼は置けない。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

徳島VORTIS 更新情報

徳島VORTISのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。