ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

徳島VORTISコミュの2011 J2第11節 vs京都サンガFC

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
GWの最後は、美濃部監督を含む徳島在籍の7人が縁のある京都との対戦。
4年ぶりの対戦で、4年前の京都の監督は美濃部監督本人でした。
J1から降格してきた古巣にどう挑むか、采配を含め期待しましょう。


■開催日時
5月8日(日)13:00キックオフ

■開催場所
鳴門大塚スポーツパーク・ポカリスエットスタジアム

□スタジアム情報
http://www.vortis.jp/stadium/index.html

■チケット&イベント情報
http://www.vortis.jp/game/homegame.php

■ピンポイント天気予報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/36/7110/36202.html

■TV放送
NHK徳島

スカパー/e2/スカパー光

コメント(12)

俺は今日津田がベンチ入りしそうな気がするexclamation ×2
津田は残念ながらベンチに入ってないですね

GK21 オ スンフン
DF25 平島 崇 4 エリゼウ 2 三木 隆司 6 西嶋 弘之
MF27 ディビッドソン 純マーカス 8 倉貫 一毅 10 島田 裕介 17 衛藤 裕13 柿谷 曜一朗
FW18 佐藤 晃大

<ベンチ>
GK 1 上野 秀章 DF 20 ペ スンジン 14 濱田 武 3 輪湖 直樹  19 杉本 恵太 
30 キム ジョンミン 7 徳重 隆明

キム・ジョンミンが初ベンチですね
ニシの2戦連発ゴール!
前節は強烈ミドル、今節はダフリミドル。
今日はNHK録画観戦。AT4分はハラハラドキドキでした。

個人的にマンオブザマッチは島田。



久保君欲しい。
立ち上がりからボールをよく支配でき、内容としても京都を圧倒できていたと思う。エリゼウの高さという新しい武器が加わったことで島田の正確なプレスキックがより威力を発揮できるようになった。京都の組織の未熟さに助けられた面もあったが、ここまでで今シーズン最高といっていい出来だったと思う

後半の立ち上がり、「おまえはクリロナかww」と言いたくなるような久保のゴールを叩き込まれたが、あれは仕方ない。事故。久保を褒めるしかないと思う。むしろ同点に追いつかれても、焦らずきっちり勝ち越したメンタル面の成長は評価したい。終盤には、前節同様終了間際に京都の攻勢を受けたが、前回の反省を生かしエリゼウ中心に危なげなく守れていたと思う。かなりチームの成長を感じられたいい試合だった。

課題は、やはりあと1点きっちり奪って楽な展開に持ち込みたかった。杉本を生かしたカウンター攻撃をもっと見たかった。

次節はいよいよ因縁の四国ダービー。絶対に負けられないてか、勝ちたい相手。今シーズンアウェイではまだ勝ちがないし、へんな苦手意識を持ちたくないから是が非でも勝ち点3を徳島に持ち帰ってほしい

それにしても京都の17歳久保は素晴らしかった

今の京都の攻撃は実質彼が引っ張ってる。ジュニアユースの時代から柳沢二世として注目されてた逸材だけど、こいつは想像以上のクラックだわ

敵としては脅威だけど、これからの日本サッカーを支える逸材としてはこれからの成長が非常に楽しみな選手。
欲しいのは確かだが
こんな選手がユースから育ってほしい。
次はアウェイで愛媛戦ですね。絶対勝って欲しい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

徳島VORTIS 更新情報

徳島VORTISのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。