ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

もっちゃん&もっちゃんずコミュの目玉焼き

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
食べ物の食べ方とか好みって人様々。
もちろん、同じもっちゃん達でも様々なハズ!
食べ物いろいろあるけど、今回は「目玉焼き」。
焼き方、食べ方、味付け・・・。
変なこだわり大歓迎です。恥ずかしがらずに教えてね^^

これ系のトピックはシリーズ化出来そうなので、もし他にあったら皆さんトピ立てしてくださ〜い♪

コメント(11)

松戸のもっちゃんです。
私は半熟の目玉焼きで、中濃ソースをたっぷりかけて食べるのが好き^^
食べ方はまず黄身に穴をあけて、そこに白身をつけて黄身のソースにして食べます。もちろん、黄身が流れ出さないように細心の注意をはらいながら。
んで白身が食べ終わったら、最後に黄身を食べま〜す♪
味付けはソースが一番だけど、シンプルに塩も好き。
横浜のもっちゃんです。
私は目玉焼きは半熟でしょうゆをかけて食べます。
気分がいいときはご飯に乗っけて食べたり…。
マヨネーズも美味しいかも♪
→横浜のもっちゃんさん
半熟が基本ですよね!!
でも結構、半熟目玉焼きって難しいですよね^^;
ご飯に乗せるなら、贅沢にロコモコ風ってのもいいですよね。
デミグラスソースで。

→信濃の国のもっちゃんさん
ピーマン炒めですか。さすがおばあちゃんですね^^
予断ですが、私のバアチャンは「ピ(PI)ーマン」の事「ビ(BI)ーマン」って言ってたな。
なんでだろ。。。
→管理人のもっちゃんさん
お〜〜〜〜〜〜!!!
なるほど〜@@
いい事聞いちゃった〜♪♪♪
早速挑戦するべし!あっ・・・まず卵買わなきゃ^^;
大分のもっちゃんでし!

わたすぃは、半熟目玉焼きフジヨシ醤油の『カトレア』をかけて食べるのが好きっす!更にマヨネーズかけたり…


ごはんには黄身しかのせましぇん(>_<)白身は白身だけで食べるのがこだわりで、またこれを最後にチュルンと食べるのがたまりませぬ(≧∀≦)ゝ☆☆☆
→大分のもっちゃんさん
フジヨシ醤油の「カトレア」ってのが気になりますね。
なぜ「カトレア」???
「カトレア」って言うからには異国の味がしたりするんじゃないんですか?
大分では有名なんですか?
教えてください!!
>松戸のもっちゃん

大分県なら結構どこでもあるはず…
特別手作り加工醤油『カトレア』
私はいつも、作り元がある別府市に買いに行きますダッシュ(走り出す様)
味は甘いですexclamation砂糖とか昆布とか入ってて、それ1本だけで煮物、ドンブリ、付け醤油につかえますexclamation
『カトレア』という名前はたぶんラベルに書いてある花がカトレアというんじゃないかなと思いますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)カトレアの花は醤油に入ってはないみたいです桜桜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

もっちゃん&もっちゃんず 更新情報

もっちゃん&もっちゃんずのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング