ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

頑張らないバドミントン研究会コミュの「頑張らない」バドミントン研究会--最初は「グー」?--361--

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
  。      
   ρo/      2011/8/8−−361−−
   ∨[] ┃     
    / > ┃       
  ───−−─┸─   〜生涯現役でバドミントンを楽しみたい〜
              
                〜そんな大人のバドミントン研究会〜

        公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/ 

        関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 


みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。


大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。



〜〜 目次 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■


 ● 本日の話題         新聞に載りました
 ● 頑張らない上達法       最初は「グー」?
● 今さら聞けない質問集     飛ばないクリアーとラケット
 ● 名言・格言      
 ● 読者の声            必勝ドリンク
 ● 編集後記            タイへ旅立ち
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■



●--------
  本日の話題
    --------●


石巻での講習会の記事が8月3日の毎日新聞に載りました。

http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/image-10977099666-11397900206.html


http://mainichi.jp/area/nara/news/20110803ddlk29050483000c.html


他にもあちこちの新聞で取り上げていただきました。
ブログで紹介しています。

http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/entry-10977099666.html



記事にもありますが、秋にもう一度行きたいと思います。
そのときはみなさんにまた、ご支援のお願いをさせていただきます。

よろしくお願いします。



では、今回も元気よく行きましょう!




●--------
  頑張らない上達法
      --------●



今回もバックナンバーから選んでお届けします。


前回の「ラケットを上げるよりヒジを上げよう」はいかがでしたか?


さて、今回は、



【最初はグー??】


        
              技術レベル 3  ★★★☆☆



スマッシュでもクリアーでもそうなのですが、上級者が打つとどうして
あんなにいい音が出るのでしょう?

初心者の人が打つシャトルの音とはどう聞いても違いますよね。

どうもジャストミートしてるかしてないかの違いだと思うのですよ。


強く打とう。遠くまで飛ばそう。って思えば思うほど飛びませんよね。


そんな人に限って「最初はグー」なんですよ・・・・おっ?



よし!打つぞ!って構えているとき。つまりバックスイングの時点で
グリップを握りしめている。つまり

最初は「グー」なんです。


最初から最後まで力をいれている。


バックスイングから100の力で、



100-100-100(インパクト)-100-100-



ってずっと一所懸命。


そうじゃなくて


最初は「ふわっと」なんですね。

バックスイングで構えたら、



20-20-100(インパクト)-20-20-0-



みたいな。。。。。分かります?

インパクトの瞬間だけ100のちからで打ちます。
言い換えれば、インパクトの瞬間に爆発させる。

だから、いい音がパンッ!って出るんですね。
結果生きたシャトルが打てます。

最初からグリップを握り締めてリキんでいたら良い球は打てません。


あなたは「最初はグー」になっていませんか?







いかがでしたでしょう?




では、

頑張らずにやってみてください。








●--------
  今さら聞けない質問集
        --------●


【質問】


クリアーが全然飛ばなくて
コーチからも見放されてる状態なので
何とか頑張って 飛ばせるようになりたいと思っています。

以前素振り用のカバーを購入して素振りをしてきましたが
トレーニングラケットのことを知り 迷っています。

http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/ra_103

どちらが効果的でしょうか?

又 コーチが 飛ばないならガットのテンションをマックスにするように
言われて Nスピード9900をマックスの24で張っているのですが
あまり変わらないような気もします。
また最近、肘が痛くなって困ってます。

ドリブンもハイクリアも飛ばなくて試合で追い込まれたらおしまいです。
アドバイスをお願いします。



【答え】


いつもありがとうございます。
バド研マスターです。

ご質問にお答えします。

まず、Nスピード9900を24ポンドでお使いですね。
言葉は悪いですが、初心者マークを貼っているドライバーが
F1レーシングマシンに乗っているようなものです。

この手のラケットは、日本リーグの選手たちくらいの
スウィングスピードとパワーがあってはじめて性能が発揮されます。
シャトルが飛ばない原因のひとつであるかも分かりません。


クリアーは、柔らかいラケットで細いガットを16P程度で張ると一番飛びます。
パワーのない人や、初心者ならなおさらです。

きっと肘の痛みも軽減されるでしょう。

すべてがラケットのせいではありませんが、正しいスウィングと自分のレベル
に合ったラケットを使うことが大切かと思います。

一気に改善しないかもわかりませんが試してみてください。


柔らかい初級向けラケット

http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/ra_101/cf770_2

http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/ra_101/racket550


基本ストローク「クリアー編」

http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/dv_702/clear






●--------
  名言・格言
    --------●




このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。



誹謗中傷に対して時間を割くのは最も
投資収益率が悪い作業だと思う。



                   〜 勝間和代 〜





●--------
  読者の声
     --------●



いつもありがとうございます。
メルマガ、楽しみに拝見しております。

さて、以前の会員メルマガで紹介されていました

【私のおすすめ秘密のドリンク】

早速試してみましたよ。

初めは「えらいグレープフルーツが濃くて少し酸っぱいな」と思いました。
が、それもそのはず。


アクエリかポカリを50%
100%のグレープフルーツジュースを20%
水を30%

にもかかわらず、ジュースを30・水を20にしてしまってました!(> <)
配合ミスでした…ガビ〜ン!


気を取り直して2回目、レシピ通りの配合で体育館にもっていきました。

味はグレープフルーツの爽やかな酸味がありながらもくどくなく
ポカリも原液(?)ほど濃くないため、サラりと飲みやすかったです。

また、当日は最後までスタミナ切れを起こしにかったので、ひょっとすると
このドリンクの効能かもしれません。

>これを氷と一緒に水筒に入れて体育館へ。

これ、大事ですね。
氷で冷えておいしいのは勿論ですが、氷が溶けて、ほどよく薄まった方が、
後味が残らず、いいようです。氷はタップリ入れた方が、量も増えて
一石二鳥ですね!

いいドリンクを紹介いただいてありがとうございました。

                        奈良県在住 求道師様



このドリンクはマジお勧めです。
おいしいだけじゃなく、グレープフルーツに含まれているクエン酸が疲労回復
に役立ちます。求道師さんがスタミナ切れしなかったのは、気のせいでは
ありません。

このドリンクを持参すると、必ず試合に勝てます!

じゃあ、相手も同じドリンク飲んでいたら?(笑)






●--------
  編集後記
   --------●



大学1年の長女が、昨日タイへ旅立ちました。
外国語系の学校なので、語学学習のため1カ月滞在します。

家の中は静かになって快適です(笑)

いつもねえちゃんと喧嘩ばかりしている小6の息子と相談しています。


「おねぇちゃんが帰ってくるまでに黙って引越ししよか?」

「そうやな」


たぶんあいつなら、帰国して家がなくても「まぁええか」って、気にせず
強く生きていくことでしょう。

誰に似たんや?






引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。

入会は簡単にすぐに出来ます。

会員様限定情報も発信してまいります。
入会手続きはこちらから出来ます。

https://c17.future-shop.jp/fs/ganbaranaibad/MemberAgreement.html

お待ちしています!


当研究会では相互リンクを大募集しています。
リンクは基本的にテキストリンクでお願いします。


<A HREF="http://www.ganbaranai-bad.com/">頑張らないバドミントン研究会
</A>


上記タグを一行につないでいただき貼り付けてください。

リンクが完了しましたら info@ganbaranai-bad.com まであなたのサイト
URLを明記の上

「リンク貼ったよ〜」とご連絡ください。
当方からもリンクを貼らせていただきます。




最後まで読んでいただきありがとうございます。


読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。

応援のメッセージは大歓迎です!


また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。

全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。

どしどしご質問をお寄せください。

質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ


大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや〜」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで


各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(爆)





また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。

クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。

お問い合わせは

「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」

の係りまで!





バド研マスター直通便・・・info@ganbaranai-bad.com

私のプロフィールはこちら・・http://profile.ameba.jp/ganbaranai-bad/


公式サイトは・・・・http://www.ganbaranai-bad.com/



では、来週またお会いしましょう!




現在都合によりメルマガの相互紹介は休止しています。
◆─────────────────────────────────◆

上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会

 管理人  バド研マスター
          e:mail:info@ganbaranai-bad.com
         
         公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/

         関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/

このマガジンは下記のシステムから配信しています。
 「まぐまぐ」さん、ありがとうございます。
       「まぐまぐ」  http://www.mag2.com/

 購読・解除は  http://www.mag2.com/m/0000137775.htm

◆────────────────────────────────◆

愛知県のダブルスの試合結果は次週報告しますね。
最近、片足ジャンプが出来るようになりました。
       

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

頑張らないバドミントン研究会 更新情報

頑張らないバドミントン研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング