ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

頑張らないバドミントン研究会コミュの「頑張らない」バドミントン研究会--立体で攻めよう--336--

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
  。      
   ρo/      2011/2/21−−337−−
   ∨[] ┃     
    / > ┃       
  ───−−─┸─   〜生涯現役でバドミントンを楽しみたい〜
              
                〜そんな大人のバドミントン研究会〜

        公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/ 

        関連ブログ:http://plaza.rakuten.co.jp/otonanobad/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 


みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。


大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。



〜〜 目次 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■


 ● 本日の話題         おもしろ動画
 ● 頑張らない上達法       立体で攻めよう
● 今さら聞けない質問集    フェイント
 ● 名言・格言      
 ● 読者の声           トートバッグ
 ● 編集後記            リハビリ風景
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■



●--------
  本日の話題
    --------●



バドミントンの動画を見ようとYouTubeを探していると、海外の動画で
けっこう面白いものが出てきます。

どんだけ連続スマッシュすんねん!どんだけレシーブすんねん!動画(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=tmMHx4YITgs&feature=player_embedded


えっ?いまどうやって打ったん?ピーターゲートのトリックプレー

http://www.youtube.com/watch?v=bxN_bIpoTic&feature=player_embedded


これは、練習しても出来そうにありません。
みなさん、こんなのマスターしようとしないでください。

私のように、「おまえその前にやることあるやろ〜」って言われますから(笑)





では、今回も楽しく行きましょう!





●--------
  頑張らない上達法
      --------●



今回もバックナンバーから選んでお届けします。




前回の「シャトルを見ない」はいかがでしたか?


さて、今回は、



【立体で攻めよう】

        
              技術レベル 3  ★★★☆☆





みなさんは、ダブルスをされるほうが多いですか?

社会人のクラブですとほとんどがダブルスばかりではないでしょうか?


今回はダブルスにおける攻撃において、ちょっと変わった考え方を
ご紹介したいと思います。


以前に、このコーナーでダブルスは上げると負けというお話をしました。

特に男子の場合はパワーヒッターの人が全力でスマッシュを打つと、
一本目は何とかレシーブ出来ても、大体その次で決まったりします。


ところが、私のような非力な人がスマッシュを打つと、簡単にレシーブ
されます。

そればかりか、コースを張られていて逆にカウンターを食らうなんて
こともあります。(あちゃー)


右に左にコースを打ち分けたりもしますが、悲しいかな威力がないので
簡単にレシーブされてしまいます。


何度も何度も頑張って角度をつけようと、スマッシュを打つのですが、
何度も何度も返ってきます。


そんなとき、ちょっとした打ちそこないでスマッシュが浮いてしまった
事ってないですか?


相手の膝元めがけて慢心の力で打っていたのが、ミスって相手の胸元や
顔の横あたりに浮いてしまった。



ところが、です。



なんと、相手はその球を取れなかった!



そう、そんな経験ありませんか?



同じ力で同じ調子でスマッシュを打つと、いくらでも返ってきます。

そんなとき、わざと力八文目で相手の顔の横から脇の下あたりを
狙って打ってみてください。


下、下、下とリズム良くレシーブしているところへ、
うわずった球が飛んできます。



相手の「あごが上がります」



また、そのあたりの球って意外と捕りにくいものです。



力いっぱい打つよりも、右に左に「上に下に」、立体的に攻めてみましょう!









いかがでしたか?


では頑張らずにやってみてください。






●--------
  今さら聞けない質問集
        --------●




【質問】


フェイントのしかたを教えてください



【答え】


ご質問ありがとうございます。

今回のメルマガの冒頭にもあったピーターゲート選手のようなフェイントは
やはりあこがれますね。

まずフェイントをしようと思うと、ショットに余裕がないと出来ません。
早くシャトルの落下点に到達することで、余裕をもってラケットワークが
出来るようになります。

最初に練習するなら、ネット前のシャトルをヘアピンすると見せかけて、
ロビングする。というフェイントから入ればいかがでしょう?

ただ、ダブルスではフェイントが効いても、もう一人いるので、カバーされて
しまいます。
シングルスメインの選手なら、効果的だと思います。

本当にシングルスの強い選手は、打つ瞬間までどこに打ってくるのか分からない
ものです。

私は、フェイントを使うより、だまされるほうが得意です(爆)




●--------
  名言・格言
    --------●




このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。


今週の言葉は



やってみて「ダメだ」とわかったことと、

はじめから「ダメだ」と言われたことは、違います。



                       〜 イチロー 〜






●--------
  読者の声
     --------●



トートバッグをお使いの方より感想をいただきました。
ありがとうございます。


普段から子供達への指導がメインで、通常ラケットは、1〜2本しか使用して
いないので、大きなラケットバックを持って歩くのが面倒でした。
そんな折にこのバックが目に留まり、値段も手頃で使い勝手が良さそうなので
購入しました。
早速使用してみての感想ですが、普段の練習で必要なものは、十分収納する
容量があり、ポケットもそれなりに付いていて用途別で使用できますので
満足しています。
強いて言えば、素材生地がもう少し厚くパリッとしていれば置いたときに
安定感が出て良いように思います。
                         40代 男性


嬉しい感想をありがとうございます。
バッグの素材については今後の改善事項とさせていただきます。
ありがとうございました。

オリジナルのバドミントン専用トートバッグ
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/bag/totebag




●--------
  編集後記
   --------●



リハビリ頑張っていますよ〜〜〜
まだ装具はつけたままですが、昨日から片足スクワットが出来るように
なりました。

週に一回は、病院に行ってトレーナーさんから、メニューを組みなおして
もらっています。

先日はこんな感じでトレーニングしました。

http://plaza.rakuten.co.jp/otonanobad/diary/201102190000/


そろそろ体育館に行って、シャトルを打とうと思います。
動けないので上半身のみですが、感覚を取り戻せたら・・と思います。






引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。

入会は簡単にすぐに出来ます。

会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。


また会員様限定情報も発信してまいります。



入会手続きはこちらから出来ます。


https://c17.future-shop.jp/fs/ganbaranaibad/MemberAgreement.html


ワンクリックで簡単です。

お待ちしています!


当研究会では相互リンクを大募集しています。
リンクは基本的にテキストリンクでお願いします。


<A HREF="http://www.ganbaranai-bad.com/">頑張らないバドミントン研究会
</A>


上記タグを一行につないでいただき貼り付けてください。

リンクが完了しましたら info@ganbaranai-bad.com まであなたのサイト
URLを明記の上

「リンク貼ったよ〜」とご連絡ください。
当方からもリンクを貼らせていただきます。




最後まで読んでいただきありがとうございます。


読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。

応援のメッセージは大歓迎です!


また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。

全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。

どしどしご質問をお寄せください。

質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ


大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや〜」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで


各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(核爆)





また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。

クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。

お問い合わせは

「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」

の係りまで!





バド研マスター直通便・・・info@ganbaranai-bad.com

私のプロフィールはこちら・・http://plaza.rakuten.co.jp/otonanobad/4000


公式サイトは・・・・http://www.ganbaranai-bad.com/



では、来週またお会いしましょう!




現在都合によりメルマガの相互紹介は休止しています。




◆─────────────────────────────────◆

上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会

 管理人  バド研マスター
          e:mail:info@ganbaranai-bad.com
         
         公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/

         関連ブログ:http://plaza.rakuten.co.jp/otonanobad/

このマガジンは下記のシステムから配信しています。
 「まぐまぐ」さん、ありがとうございます。
       「まぐまぐ」  http://www.mag2.com/

 購読・解除は  http://www.mag2.com/m/0000137775.htm

◆────────────────────────────────◆
 
走りたいです。
トレーナーさんに、いつごろ走れるようになりますか?と聞いたら、春ごろと。
両足ジャンプ、片足ジャンプの練習してからみたいです。
ストレスたまるわぁ〜
        

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

頑張らないバドミントン研究会 更新情報

頑張らないバドミントン研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング