ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

頑張らないバドミントン研究会コミュの頑張らないバドミントン研究会--ジャストミートは必要ない--317--

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
  。      
   ρo/      2010/11/1−−321−−
   ∨[] ┃     
    / > ┃       
  ───−−─┸─   〜生涯現役でバドミントンを楽しみたい〜
              
                〜そんな大人のバドミントン研究会〜

        公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/ 

        関連ブログ:http://plaza.rakuten.co.jp/otonanobad/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 


みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。


大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。



〜〜 目次 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■


 ● 本日の話題         11月になりました
 ● 頑張らない上達法        ジャストミートは必要ない
● 今さら聞けない質問集      前十字靭帯切れてました〜
 ● 名言・格言      
 ● 読者の声            リーニンの換羽根
 ● 編集後記             スポーツドクター
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■








●--------
  本日の話題
    --------●



この前まで暑くて暑くて・・・と言っていたら、もう11月なんですね。
あっという間に時間が過ぎていきます。

今日から11月です。

頑張らないバドミントンテレビもテーマが変わって、「レシーブ編」のスタート
です。

お手元のパソコンから何度でも繰り返し動画が見ていただけます。
月額315円なのでお手軽です。   安すぎ(汗)

スマッシュレシーブが高く遠くに返らない。

ってお悩みの方、参考になるかも?

無料プレビュー版も用意していますのでチラッと見てくださいね。

http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/net_tv



また11月になったので、今月お誕生日の会員様には、バースデープレゼントとし

500ポイントをお贈りします。

まだ会員登録されていない方は下記からお願いします。

パソコンからは

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

https://c17.future-shop.jp/fs/ganbaranaibad/MemberAgreement.html


モバイルからは

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

https://c17.future-shop.jp/m/ganbaranaibad/Reception.html







では、今回も楽しく行きましょう!







●--------
  頑張らない上達法
      --------●






前回の「脱力リラックス」はいかがでしたか?


今回は「ジャストミートは必要ない」をお送りします。




【ジャストミートは必要ない】


        
                   技術レベル3   ★★★☆☆




先日、愛知県の豊橋支部の単独依頼で、講習会を開催しました。
県内のジュニアからシニアまで約20名の方にご参加いただきました。

今回のテーマは「前衛の役割」だったのですが、その中で説明させてもらった
ことについて、メルマガ読者さまにも、お伝えしようと思います。

講習会の最後にやった「ワイパーショット」

これって、結構難しいんですよね。


ネット際に浮いたシャトルを相手コートに「押し込む」ショットです。


ネットから、ある程度浮いていれば「プッシュ」出来るのですが、そんなに
浮いていない、もしくは、シャトルがネットのほぼ真上に位置する場合。

そんな場合は、プッシュするとネットタッチしてしまう恐れがあります。

そこでワイパーショットの登場なんですが、これがチト難しい・・・・


シャトルを「打つ」とうより、「はたく」感じなんですが、どうしても
「パチッ」と良い音が出るようには、打てないんですよね。


でも・・・
でもですね。

そもそもワイパーショットは、ジャストミートしなくていいんです。
って、いうか、「パチッ」て気持の良い音はしないショットなんですよね。

「ガシャ」
「グシャ」
「シュッ」

みたいな。
打ちそこなったような、中途半端な感じの感覚です。

これでOKだと思うんです。

だって、考えてください。
ネットのほぼ真上のシャトルを、その位置から下方向に打たれたら・・・

ふつう、それは取れないでしょ。


だから、気持ちよくジャストミートすることを優先するより、気持ちよくなくて
もいいから(笑)、押し込んでやるとこを大切にしましょう。

ネット前にびみょ〜に浮いてきた球を、仕方なくロブで上げてしまうのと、
「グシャ」っていう感じかもわからないけど、下向きに押し込んでしまうのとで
は、
大きな違いなんです。


この違いが、試合の中で何度も繰り返されると、結果、勝ち負けの分かれ目に
なってきます。

清く、正しく、美しく。

決してそんな綺麗なショットじゃないけど・・・
こんな打ち方があってもいいじゃないかなぁと思います。





いかがでしたか?


では頑張らずにやってみてください。










●--------
  今さら聞けない質問集
        --------●




今週は、このコーナーを個人的にお借りします。
すみません。


読者の皆様へ報告しないといけないことがありまして・・・


イマイチ調子の悪かったヒザですが、専門医でMRI検査をしてもらった結果

「前十字靭帯断裂」でした(汗)


な〜〜んや・・どおりで痛いとおもたら、靭帯切れてたんや〜〜〜ん♪


って、お気軽な問題ではないですね(笑)

手術して、2週間の入院。
リハビリ後、バドミントンの競技復帰は約10ヶ月後とのことです。


今月は、講習会(茨城県)や全日本シニアもあるので、12月に手術します。
あ、試合はもちろん棄権しますが・・・ショップを出しますので。
講習会は、やります!(脚は動かないけど、口は動きますから)(笑)

ま、そんなことで怪我したら最悪ですね・・・
一年棒に振ります。

ま、これも良い経験です。
メルマガ読者さんに、この経験談を分かち合えますし、参考にしてもらえます。

また自分の引き出しがひとつ増えたわけです。


これをチャンスに、新しいワザも開発するでぇ〜〜〜(爆)







●--------
  名言・格言
    --------●






このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。


今週の言葉は


小さなことでクヨクヨするなら、
大きなことでアタフタする



 〜 福島正伸 〜







●--------
  読者の声
     --------●



バド研マスター様、いつもお世話になっております!!

今日の午前中に『リーニン換羽』頂きました♪
いつも迅速な対応感謝しておりますm(__)m

早速、今日の練習で基礎打ちに使って見ました(私バド歴20年、息子6年)
で20分使って見ましたがバサバサになるものの、折れるまではいきません
でした。

意外と長持ちするかも〜と思いました(*^-')b
また羽を押さえているところが糸では無いせいか、ドライブ・スマッシュに
ついてはスピードが乗ってくれて『勘違い』するほど♪
家の殿(息子)は

『ボクのスマッシュ、かなり良くね?』とか…
(^-^;使用感は上々な感じでした〜(^o^)v

一緒に練習している仲間にも使ってみてもらいましたが…
『おもしろい』とツカミはOKでした(o^-')b

ただひとつ…
折れたところを差し替えする際に余計なところを折る事無く交換出来る
のだろうかと…気になっているのは私だけでしょうか(^o^;)

                          栃木県 寺門様


いつもありがとうございます!
リーニン換羽は、私も使ってみましたが、まずまずですね。
おっしゃる通り、ちょっと減速が少ないかな?って感じです。
ま、ツカミはOKでしょう(笑)

このリーニンって、中国メーカーは、ちょっと注目ですね。
結構良いもの作っています。
少しずつ紹介していきますね!お楽しみに〜〜

リーニン換羽

http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/li-ningshattle


リーニンウェア

http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/sale







●--------
  編集後記
   --------●


やっぱり最初から専門医のところに行くべきでした。
9月の試合の時に、ヒザがガクって落ちて、尋常な痛さではなかったんですが。

今回改めて受診した病院は、大阪の島田病院っていいます。
ここ、めっちゃいいですよ(回し者ではありませんが)

三洋電機バドミントンのチームドクターでもありますし、バンクーバー
オリンピックにも、選手団のドクターとしてここの医院長が派遣されています。

大きなスポーツ外科で、前十字靭帯の専門?のドクターがいるくらいです(驚)
前十字だけでも年間100名くらいこの病院で手術しているとか!

病院の中の、雰囲気違います。
患者は、学生やスポーツマンがたくさんいますし、リハビリルームでは、
理学療法士が、患者の投球フォームのチェックなんかしたりして・・・・
ここ病院??

まぁ面白いところです(失礼)


ここの医院長が本を出しています。


痛い腰・ヒザ・肩は動いて治せ 756円

表紙の帯には、「オグシオも信頼をよせるドクター」っていう触れ込みで
二人の写真まで載ってるし・・

http://tinyurl.com/2672b27

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

楽天ブックスで買えます。
興味のある人は読んでみてください。











引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。

入会は簡単にすぐに出来ます。

会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。


また会員様限定情報も発信してまいります。



入会手続きはこちらから出来ます。


https://c17.future-shop.jp/fs/ganbaranaibad/MemberAgreement.html


もれなく300ポイント進呈します。

お待ちしています!


当研究会では相互リンクを大募集しています。
リンクは基本的にテキストリンクでお願いします。


<A HREF="http://www.ganbaranai-bad.com/">頑張らないバドミントン研究会
</A>


上記タグを一行につないでいただき貼り付けてください。

リンクが完了しましたら info@ganbaranai-bad.com まであなたのサイト
URLを明記の上

「リンク貼ったよ〜」とご連絡ください。
当方からもリンクを貼らせていただきます。




最後まで読んでいただきありがとうございます。


読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。

応援のメッセージは大歓迎です!


また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。

全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。

どしどしご質問をお寄せください。

質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ


大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや〜」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで

各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(核爆)





また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。

クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。

お問い合わせは

「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」

の係りまで!





バド研マスター直通便・・・info@ganbaranai-bad.com

私のプロフィールはこちら・・http://plaza.rakuten.co.jp/otonanobad/4000


公式サイトは・・・・http://www.ganbaranai-bad.com/



では、来週またお会いしましょう!




現在都合によりメルマガの相互紹介は休止しています。




◆─────────────────────────────────◆

上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会

 管理人  バド研マスター
          e:mail:info@ganbaranai-bad.com
         
         公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/

         関連ブログ:http://plaza.rakuten.co.jp/otonanobad/

このマガジンは下記のシステムから配信しています。
 「まぐまぐ」さん、ありがとうございます。
       「まぐまぐ」  http://www.mag2.com/

 購読・解除は  http://www.mag2.com/m/0000137775.htm

◆────────────────────────────────◆

ついにやってしまいましたね・・・
10ヶ月は辛いです。試合もスキーもマラソンも。
全部パァーです。

くそ〜〜  ぐれてやる(爆)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

頑張らないバドミントン研究会 更新情報

頑張らないバドミントン研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。