ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

頑張らないバドミントン研究会コミュの「頑張らない」バドミントン研究会--コンビネーション--307--

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
  。      
   ρo/      2010/7/26−−307−−
   ∨[] ┃     
    / > ┃       
  ───−−─┸─   〜生涯現役でバドミントンを楽しみたい〜
              
                〜そんな大人のバドミントン研究会〜

        公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/ 

        関連ブログ:http://plaza.rakuten.co.jp/otonanobad/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 


みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。


大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。



〜〜 目次 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■


 ● 本日の話題         長期東京滞在
 ● 頑張らない上達法        コンビネーション
● 今さら聞けない質問集      何をしたいのか?
 ● 名言・格言      
 ● 読者の声            リュックの感想
 ● 編集後記             焼肉ハプニング
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■








●--------
  本日の話題
    --------●




5日間ほど東京に滞在していました。
無事戻ってきました。


都内も連日の猛暑でしたし、23日朝には地震がありました。
ちょうどホテルの11階の部屋でパソコンをしていましたが、結構揺れたので
ビックリしました。

22日は講習会を開催させてもらいましたが、平日にも関わらず24名の
会員様に参加いただきました。

ありがとうございました。

当日の写真とご感想はブログに掲載しましたのでご覧下さい。


http://plaza.rakuten.co.jp/otonanobad/


講習会後には、とんだハプニングも・・・


詳しくは編集後記で。



では、今回も楽しく行きましょう!







●--------
  頑張らない上達法
      --------●






前回の「正しいグリップ」はいかがでしたか?


今回は「コンビネーション」をお送りします。




【コンビネーション】


        
              技術レベル2   ★★☆☆☆







ダブルスのコンビネーションというと、ふたりのフォーメーションや
ローテーションのことを思い浮かべるかもしれません。

でも、本来のコンビネーションの意味は少しニュアンスが違うのかも
分かりません。


あの二人はコンビネーションがいい。


と言われる場合ですが、例えば、一人が攻撃型でスマッシュが速くて、
結構難しいコースからでも攻撃が出来る。

もう一人は、技巧派でネット前の細かいショットや丁寧なプレーが得意。


なんて、いうペアは、コンビネーションが良いペアでしょうし、相性が良い
ペアだとも言えます。

このように考えると、自分はどういうふうにローテーションをすればよいか?
ポジションをどの位置に立てばよいのか?

という悩みだけでなく、どうすれば自分のパートナーに得意なショットを
打ってもらえるのか?

どこに落とせば、パートナーの決め球となる球が上がってくるのか?


こんなことを考えることも大切ではないでしょうか?

試合では自分が100%決めらるなんて、絶対にありえません。

ダブルスはお互いの持ち味を出し切って戦うからこそ、面白いのであって、
二人の長所が十二分に発揮できれば、結果として勝利すると思います。

そういう意味では、ペアの人のクセや得意、不得意を頭に入れて、相棒が
やりやすいように、打ちやすいように配球してあげることが出来れば、
きっと勝利は近づいてくると思います。


決まったペアがいる人も、いない人もダブルスでは、そんなことも意識して
プレーしてみてはいかがでしょう?








いかがでしたか?


では頑張らずにやってみてください。










●--------
  今さら聞けない質問集
        --------●



【質問】


バド研マスター様

初めてメールいたします。
毎週、勉強になるメールありがとうございます。
いつも楽しく読ませていただいています。

さて、先日の練習の時のことです。
ジャンケンでパートナーを決めてゲームをする機会がありました。
2回ゲームをしたのですが、私が組んだのは2回とも上級者の人でした。

ゲームが終わってパートナーの上級者の人に言われた言葉は
「何をやりたいのか分からない」
です。別々の人に全く同じことを言われました。

ショックで、ずっと落ち込んでいましたが、
(そうだ、マスター様に聞いてみよう)
と思いついて少し希望が出てきました。

「何をやりたいのか分かるバドミントン」をするには
どうしたらよいのか教えてください。

具体的な質問でなくてすみません。

                        東京都  山口様



【答え】


ご質問ありがとうございます。
私のことを希望の星のように頼りにして頂いて恐縮です(照)

そんな大それたものではありませんが、個人的な感想と意見を申し上げますね。

「何をしたいのか分からない」  イコール  「プレーが中途半端」

なんじゃないかなぁ?って思います。

攻めたいのか、確実に逃げておきたいのか?
取りにいくのか、任せるのか?

そんな感じで、どっちつかずのプレーが多いのではないでしょうか?

でも、これって、言われてもすぐに治るものではないですし、また自覚して
いないところも多いと思います。

結局、経験を積んでいくしかないかも分かりませんが、取りに行くなら最後まで
行く。任せるならサッと任せる。

そんなメリハリを意識すると良いかもわかりませんね。
何か参考になれば幸いです。

キラリン♪ と光る星になりましたでしょうか?(笑)

人生、何をやりたいのか分からないバド研マスターでした(汗)







●--------
  名言・格言
    --------●




このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。


今週の言葉は



子供時代は二度と続かない。でもバカは一生続く

〜 スタンド・バイ・ミー 〜








●--------
  読者の声
     --------●




連続してリュックの感想をいただきました。
ありがとうございました。



早速、バックが届きました。
私は、背が低いので、市販のバックでは大きすぎて新一年生がランドセルを
背負っているみたいで嫌だったのですが、このバックは大きすぎず、
斜め掛けなので背負いやすいです。
色もオレンジと黒で素敵です。出荷も早く、とてもうれしいです。
あさっての練習からこのバックに入れてバドに行ってきま〜す。
                          東京都 佐藤様


本日リュック届きました
リュックを使った感想ですが^^
かわいくて、とっても、きにいってます。
パステルカラーバージョンがでるといいな
雨の日は、ゴミ袋すっぽりかけてますが
カバン用レインかばーなんかあったらうれしいですね
夏場試合に行くときは、
できたらたくさん、きがえが入るようになるといいのになぁと
現在試合用は、別のリュックつかっています
ラケットは二本しかいれないので、もう少しせまくてもしきりがあって
ラケットと別にポケット以外に着替えいれるところがほいしいです
またいろいろ楽しい商品つくってくださいね。
楽しみにしています
あ!!バドミントンもうまくなるようがんばります。
                         大阪府  伊藤様




感想とご意見もいただきました。
今後の製品の開発の参考にさせていただきます。

実際のバドミントンプレイヤーのご意見を取り入れるのが一番ですからね!


バドミントン専用リュック(オレンジとピンクあります)

http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/bag/ruck






●--------
  編集後記
   --------●



東京講習会が終って、埼玉支部の女性と豊橋支部の男性と、講習会の参加者の
仮面ご夫婦(笑)とで食事に行きました。5名。

焼肉食べたいね〜ってことになって、適当に入った焼肉屋さん。

メニューを見ると4名様からっていうセットがあったので、これでいいねって。
6,000円だし。

で、機嫌よくお肉を焼いていると、次々に出てくる出てくる・・・
結構なボリュームです。

おまけにクッパまでくるし。
これで6,000円って、安くない??

みなさん疑いもなく、食べるわ飲むわ。
バドミントン談義も盛り上がって。

じゃ、帰りますか・・・・
伝票見たら

はい。
ひとり6,000円のコースでした(大汗)

周りの気温が2度下がりました。

そりゃそうやろ〜〜
んなわけないわなぁ


仕方ないので、埼玉支部の女性に、しばらく焼肉屋で働いてもらうことに
しました(爆)

チャンチャン









引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。

入会は簡単にすぐに出来ます。

会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。


また会員様限定情報も発信してまいります。



入会手続きはこちらから出来ます。


https://c17.future-shop.jp/fs/ganbaranaibad/MemberAgreement.html


もれなく300ポイント進呈します。

お待ちしています!


当研究会では相互リンクを大募集しています。
リンクは基本的にテキストリンクでお願いします。


<A HREF="http://www.ganbaranai-bad.com/">頑張らないバドミントン研究会
</A>


上記タグを一行につないでいただき貼り付けてください。

リンクが完了しましたら info@ganbaranai-bad.com まであなたのサイト
URLを明記の上

「リンク貼ったよ〜」とご連絡ください。
当方からもリンクを貼らせていただきます。




最後まで読んでいただきありがとうございます。


読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。

応援のメッセージは大歓迎です!


また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。

全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。

どしどしご質問をお寄せください。

質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ


大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや〜」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで

各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(核爆)





また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。

クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。

お問い合わせは

「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」

の係りまで!





バド研マスター直通便・・・info@ganbaranai-bad.com

私のプロフィールはこちら・・http://plaza.rakuten.co.jp/otonanobad/4000


公式サイトは・・・・http://www.ganbaranai-bad.com/



では、来週またお会いしましょう!




現在都合によりメルマガの相互紹介は休止しています。




◆─────────────────────────────────◆

上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会

 管理人  バド研マスター
          e:mail:info@ganbaranai-bad.com
         
         公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/

         関連ブログ:http://plaza.rakuten.co.jp/otonanobad/

このマガジンは下記のシステムから配信しています。
 「まぐまぐ」さん、ありがとうございます。
       「まぐまぐ」  http://www.mag2.com/

 購読・解除は  http://www.mag2.com/m/0000137775.htm

◆────────────────────────────────◆


とにかく暑すぎます!
休憩するのも練習のうちです。

まじ身体に良くないですよ。この気温は

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

頑張らないバドミントン研究会 更新情報

頑張らないバドミントン研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング