ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

頑張らないバドミントン研究会コミュの「頑張らない」バドミントン研究会--上級者から盗む--295--

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
  。      
   ρo/      2010/5/3−−295−−
   ∨[] ┃     
    / > ┃       
  ───−−─┸─   〜生涯現役でバドミントンを楽しみたい〜
              
                〜そんな大人のバドミントン研究会〜

        公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/ 

        関連ブログ:http://plaza.rakuten.co.jp/otonanobad/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 


みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。


大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。



〜〜 目次 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■


 ● 本日の話題           潮田選手も三洋退社
 ● 頑張らない上達法       上級者から盗む
● 今さら聞けない質問集     ボディアタック
 ● 名言・格言          
 ● 読者の声            オヤジに似合わないカラー?
 ● 編集後記             ゴールデン講習会
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■




●--------
  本日の話題
    --------●



埼玉県なう・・・


ツイッターしてますか?

http://twitter.jp/ganbaranaibad


私もはじめたばかりで、まだよく分からないのですが、
「なう」って言うんですよね(笑)

講習会で埼玉に来ています。
みなさん連休でレジャーかな?

このメルマガをタイムリーに読んでもらってる人少ないかも?
でも月曜日にちゃんと定期配信しますよ〜

さて、

もうすでにご存知かも分かりませんが、オグシオペアの潮田選手が
先日の小椋選手に続いて、所属先の三洋電機を退社するようです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100430-00000071-jij-spo

混合ダブルスのパートナーである池田選手が所属する日本ユニシスに
入社する方針のようです。

活動拠点を移動し、2012年のロンドン五輪を目指すとのこと。

今後のお二人の活躍に期待しましょう。




では、今回も楽しく行きましょう!






●--------
  頑張らない上達法
      --------●






前回の「封じ込むバドミントン」はいかがでしたか?


今回は「上級者から盗む」をお送りします。




【上級者から盗む】


        
                 技術レベル2   ★★☆☆☆





過去にもお話ししたと思いますが、上手な人の試合を見るときに、
心がけてほしいことがあります。

人間って、どうしもシャトルを目で追います。


結果、すごい速いスマッシュやな〜
どこでも取るなぁ〜


と、なるわけです。

到底、私は出来ない・・・・と。


で、実際に自分がコートに入って試合をするときになって

ローテーションがイマイチわからない・・・
どこを守っていいのか?
トップアンドバックの時の前衛の位置は?

なんてことになります。


そこで、さっきのお話しになるわけですが、上級者の試合には
学ぶべきところが「てんこもり」にあります。

目にも止まらないスピードのスマッシュ。
バックハンドからのクロスのハイクリアー

そんなの無理ですわ。
いくら盗もうと思っても・・・
だって、私なんか身体に「おっちゃん」入ってますから(笑)

そこで、フォーメーションを注意して見てほしいわけです。

コツは、シャトルと反対側の二人を見ることです。
これ、意識しないと出来ません。

不自然な目の動きになりますので。

これが出来ると面白いように、たくさんの気付きが生まれます。


スマッシュをレシーブするとき、サイドバイサイドになりますが、
その二人の立ち位置って、ちょうどコート半分づつ守っているのか?

逆にトップアンドバックで、スマッシュを打つ場面で、前衛は
いったいどのくらいネットから離れて立っているのか?

そんな普段の疑問が、見えてくるわけです。


ご自身が試合に出るときに、休憩時間にちょっと気をつけて
上級者の試合を観戦してみてください。

これは、お金も根性も頑張りもいりません(笑)
でも実行するだけで、きっと何かがつかめると思いますよ。





いかがでしたか?


では頑張らずにやってみてください。







●--------
  今さら聞けない質問集
        --------●



【質問】

人のいるところへ打つな!といわれます。
でも、ボディ攻撃ってありますよね?
どう違うのですか?


【答え】


言われてみて、はっ!と思いました。
考えてみればその通りですよね。

何が違うんだろ?

ボディアタックって、ひとつ間違えるとカウンター食らいますよね。
ってことは、狙いどころが大切ですね。
右肩から顔の横あたりのラケットさばきが難しいところへ攻撃するのが
ボディアタック。

中途半端なボディ狙いなら、空いているスペースに打ち込むほうが
良い気がします。

ただ、長身の選手ってボディが弱いといわれますよ。
試してみてください。

答えになったかな?





●--------
  名言・格言
    --------●







このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。


今週の言葉は



OBになっても死ぬわけじゃないですからね
                 
                      〜 石川遼 〜









●--------
  読者の声
     --------●



春なのでピンクを持ちたくなりました。
北海道では、まだ雪も降りますがバッグの届く頃には残雪も消え、
桜が満開でしょう!
それにしても素敵な配色・・
バド研マスター・・なかなかやりますな・・
                  札幌市 上田様



オヤジらしくないデザイン(笑)
お褒めいただきありがとうございます!

お待たせしました。
ようやく入荷しました。

http://www.ganbaranai-bad.com/14_pp.html

ご予約いただきました会員様へは、連休明けから順次発送させていただきます。
今しばらくおまちください。

また同時にトートバッグも入荷しました。
こちらも連休明けに順次出荷いたします。

http://www.ganbaranai-bad.com/toto.html


ピンクのリュック、ならびにトートバッグの予約特典でしたDVDの当選者の
発表はこのあとの号外で、講習会のお知らせと一緒にいたします。

お楽しみにお待ちください。






●--------
  編集後記
   --------●



週末は埼玉から浜松へ移動しました。
お天気にも恵まれ、埼玉講習会は文字通り、ゴールデン講習会となりました。

講習会には、元全日本実業団で活躍した女性選手をはじめ、
飛び入りで来てくれた男性選手たちもゴールデンでした。

元国体チャンピオン、現役の全日本社会人出場の選手などなど・・・

ため息の出る模範試合を目の前で見せてもらいました。
いつもとは違った意味で、楽しい講習会になりました。

私自身もここ1〜2ヶ月は試合が続きます。
いつまでも、仲間の足を引っ張っているわけにはいきません。

頑張って練習しなくては!と思います。

あ、みなさんは頑張らないでくださいね(爆)








引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。

入会は簡単にすぐに出来ます。

会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。


また会員様限定情報も発信してまいります。



入会手続きはこちらから出来ます。


http://ganbaranai-bad.com/07.html


ワンクリックで簡単です。

お待ちしています!


当研究会では相互リンクを大募集しています。
リンクは基本的にテキストリンクでお願いします。


<A HREF="http://www.ganbaranai-bad.com/">頑張らないバドミントン研究会
</A>


上記タグを一行につないでいただき貼り付けてください。

リンクが完了しましたら info@ganbaranai-bad.com まであなたのサイト
URLを明記の上

「リンク貼ったよ〜」とご連絡ください。
当方からもリンクを貼らせていただきます。




最後まで読んでいただきありがとうございます。


読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。

応援のメッセージは大歓迎です!


また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。

全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。

どしどしご質問をお寄せください。

質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ


大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや〜」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで


各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(核爆)





また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。

クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。

お問い合わせは

「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」

の係りまで!





バド研マスター直通便・・・info@ganbaranai-bad.com

私のプロフィールはこちら・・http://plaza.rakuten.co.jp/otonanobad/4000


公式サイトは・・・・http://www.ganbaranai-bad.com/



では、来週またお会いしましょう!




現在都合によりメルマガの相互紹介は休止しています。




◆─────────────────────────────────◆

上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会

 管理人  バド研マスター
          e:mail:info@ganbaranai-bad.com
         
         公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/

         関連ブログ:http://plaza.rakuten.co.jp/otonanobad/

このマガジンは下記のシステムから配信しています。
 「まぐまぐ」さん、ありがとうございます。
       「まぐまぐ」  http://www.mag2.com/

 購読・解除は  http://www.mag2.com/m/0000137775.htm

◆────────────────────────────────◆

世の中ゴールデンウィークで大変なことになってるようですね。
高速道路は大渋滞、行楽地も人でいっぱい。

こんなときは、仕事してるに限ります(笑)

子ども連れて近くの池にザリガニでも取りにいくか!
たのしみ〜〜

 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

頑張らないバドミントン研究会 更新情報

頑張らないバドミントン研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング