ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

頑張らないバドミントン研究会コミュの「頑張らない」バドミントン研究会--ガット講座--241--

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
  。      
   ρo/      2009/4/20−−241−−
   ∨[] ┃     
    / > ┃       
  ───−−─┸─   〜生涯現役でバドミントンを楽しみたい〜
              
                〜そんな大人のバドミントン研究会〜

        公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/ 

        関連ブログ:http://plaza.rakuten.co.jp/otonanobad/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 


みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。


大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。



〜〜 目次 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■


 ● 本日の話題         オグシオDVDが好調
 ● 頑張らない上達法        ガット講座
● 今さら聞けない質問集      春の給付金セール当選者発表
 ● 名言・格言      
 ● 読者の声            リュックの感想
 ● 編集後記             ハーフマラソン完走しました
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■








●--------
  本日の話題
    --------●





オグシオのDVDが売れているようです。
解散したとは言え、まだまだ人気なのですね〜〜


【オリコン】“オグシオ”ペア最後のDVDが女性スポーツ部門で歴代2位に

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090414-00000026-oric-ent


オグシオ・ファイナル 〜5連覇への道〜(NHKエンタープライズ)

通常価格 3,675円 (税込) が楽天ブックスで、特別価格 2,720円(税込)で
買えるようです。

http://tinyurl.com/cdzfe5



これはまだ私も買ってないなぁ〜
見てみようかな?






では、今回も楽しく行きましょう!









●--------
  頑張らない上達法
      --------●






前回の「ダブルスとシングルス」はいかがでしたか?


今回は「ガット講座」をお送りします。




【ガット講座】


        
                 技術レベル?   ☆☆☆☆☆





今回は、技術的なお話ではなく道具の知識をご紹介します。

バドミントンは言わずと知れたラケットスポーツです。


スポーツの中にも、陸上競技や格闘技などのようにほとんど道具を使わない
ものもあれば、スキー、ゴルフなど、もちろんバドミントンもそうですが、
道具を用いて行うスポーツとがあります。

この道具を用いて行うスポーツにおいては、使用する道具によって効果が
歴然と違ってくるのが特徴です。

逆に言えば、自分にあった道具を使わなければ上達の道が遠回りになることも
あるということです。


個人的なお話しになりますが、私はスキーが大好きで長年スキーをしていますが

例えば、初めてスキーをする初心者が2m近い長い板、しかもフレックスの硬い
ガチガチの競技用のスキー板を履くと、最初から上手く滑れるはずはありません


バドミントンも同じことで、自分のレベルに合わせたラケットを使用し、
ガットのテンションも適正に張り上げないと、シャトルが飛ばないばかりか、
肘や肩を痛める原因にもなります。


では、どうのようなことに注意して道具を選べば良いのでしょう?

今回は、分かっているようでややこしいガットのテンションと種類について
ご紹介します。

まずガットの種類には、太いガット、細いガット、柔らかいガット、硬いガット
と色々なものがあります。

太さは、細いタイプで0.63mm位から、太いタイプは0.78mm位まであります。

細いガットは、反発力が強く、シャトルの飛びもよくなります。
また食いつきも良いのでスピンネットが打ちやすいなどの利点があります。
逆に短所は、細いが上に切れやすいことです。

一方、太いガットは、シャトルの球持ち感が増し安定性が向上します。
また切れにくく耐久性の良いことも特徴です。
短所は、反発力が低いことでしょう。

またガットの柔らかさについてですが、柔らかいガットは硬いラケットと相性が
よくて、硬いガットは柔らかいラケットと相性が良いです。

初心者が、上級者向けの硬いラケットに、硬いガットをハイテンションで張ると

肘や肩などを痛める原因にもなります。
注意してください。


最後はテンションについて。

25ポンド程度、またはそれ以上に強く張ると、球離れが良くなり、シャトルの
スピードは速くなります。
また、板で打っているような「カーン」「コーン」といった高い音が出ます。

トップ選手の打つ音を近くで聞いていると違いがよく分かります。
彼らは30ポンド程度でガチガチに張り上げています。

高いテンションで張り上げる場合は、自分の技術、パワーに自信のある人に
お勧めします。


一方低いテンション(20ポンド以下)で張り上げると、ガットの弾力を使って
シャトルを楽に遠くに飛ばすことができます。

シャトルが飛ばないと悩んでいる人は、ゲージの細いガットを弱めに張ってみて
ください。
びっくりするほど楽にシャトルが飛ぶと思います。

パワーの無い人。
私のように、身体に、おっちゃん、おばちゃんの入っている人にはお勧めです
(笑)


最後に、ガットはなるべく早めに張り替えましょう。
切れるまで使うのではなく、ゆるくなってきたと感じたり、ささくれが目立って
くれば張替えます。

張り上がってから3ヶ月もすると、使わなくてもゆるくなってくるものです。
もったいないけど、早めの交換が勝利に結びつくかもわかりません(笑)


新しいガットで試合に臨むと気分も良いし・・・・ですね!











いかがでしたか?


では頑張らずにやってみてください。













●--------
  今さら聞けない質問集
        --------●




今回は質問コーナーをお休みし、先日終了しました

「春の給付金セール」

の当選者発表の場とさせていただきます。



会員様へご案内しましたように、抽選で10名様へ12,000円分の当研究会で
使用いただけるお買い物チケットをプレゼントします。

使用期限は2009年5月31日までです。
忘れないようにしてください。

では当選された会員様の発表です。
当選者の会員様には後日別途、個別にメールをさせていただきます。


愛知県 篠田 淳子 様
東京都 込山 章基 様
愛知県 水野 善仁 様
福岡県 江原 克己 様
大阪府 田部 有喜孝 様
東京都 勝田 茂 様
徳島県 町野 仁重 様
埼玉県 佐藤 勉 様
千葉県 守 れい子 様
熊本県 橋本 善治郎 様


以上10名様です。
おめでとうございます!

詳細はメールでご案内します。
楽しみに待っていてくださいね。








●--------
  名言・格言
    --------●







このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。


今週の言葉は




幸運の女神は準備されたところにやってくる

                 〜 パスツール 〜











●--------
  読者の声
     --------●




先日「頑張らないリュック」を注文させていただきましたSivaと申します。
今日、早速リュックが届きました。

ここ2ヶ月ぐらいからラケットバッグに目が向き始めたんですが、某大手の
バッグは私には大きすぎて、「こんなに大きくなくていいのになぁ…」と
思っていたときに出会ったのがこちらの「頑張らないリュック」でした。

サイズや写真からイメージしたところ大手のものよりずっとコンパクトで
あろうことが予想でき、またデザインも気に入りました。そして価格も安い!

わくわくしながら待っていたリュックは、やはり期待を裏切らず大満足で、
箱から取り出してニヤニヤ眺めてしまいました♪

本当に、早まって大手のものを買わなくてよかったと思います。

あまりに気に入ったので、サークルに持っていってみんなに見つかるのも
ちょっとイヤなぐらいですが(笑)、早々デビューさせようと思います。


素晴らしい商品ありがとうございました。
次は、また早速ラケットでお世話になります。

                          長野県 Siva 様




お便りありがとうございます。
しばらく品切れしていたリュックも入荷して、他にもうれしいお便りをたくさん
頂いています。

私も最近は近所の練習にはリュック、試合にはトーナメントバッグと、使い
分けるようにしています。

手軽なリュックは重宝しますね。
これからも大切に使ってくださいね。
ありがとうございました。


大好評の頑張らないリュックはこちらです。

http://www.ganbaranai-bad.com/14.html











●--------
  編集後記
   --------●



走ってきました。

志摩ロードレース


三重県の「パルケエスパーニャ」という遊園地を起点に、綺麗な海岸線を走る
ロードレースです。

今年はめっちゃ天候も良くて暑いくらいでした。

私はハーフマラソンに出ましたので21キロ強ですね。


タイムは・・・・・1時間48分でした。

個人的には、ちょっと遅めの平均的なタイムでした。

結構アップダウンがあり、気温も高かったのでもっと苦戦するかと思いましたが

意外にそうでもなかったです。

ただ、顔から多量の塩を吹いて、なめたら、めっちゃからい!
かなり汚い顔をして走っていたと思います(汗)


これで今シーズンのマラソンも終わりです。
あとはしっかりバドミントンをします・・・・・ほんまかいな??

一応証拠の完走証を・・・

http://plaza.rakuten.co.jp/otonanobad/















引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。

入会は簡単にすぐに出来ます。

会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。


また会員様限定情報も発信してまいります。



入会手続きはこちらから出来ます。


http://ganbaranai-bad.com/07.html


ワンクリックで簡単です。

お待ちしています!


当研究会では相互リンクを大募集しています。
リンクは基本的にテキストリンクでお願いします。


<A HREF="http://www.ganbaranai-bad.com/">頑張らないバドミントン研究会
</A>


上記タグを一行につないでいただき貼り付けてください。

リンクが完了しましたら info@ganbaranai-bad.com まであなたのサイト
URLを明記の上

「リンク貼ったよ〜」とご連絡ください。
当方からもリンクを貼らせていただきます。




最後まで読んでいただきありがとうございます。


読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。

応援のメッセージは大歓迎です!


また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。

全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。

どしどしご質問をお寄せください。

質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ


大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや〜」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで

各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(核爆)





また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。

クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。

お問い合わせは

「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」

の係りまで!





バド研マスター直通便・・・info@ganbaranai-bad.com

私のプロフィールはこちら・・http://plaza.rakuten.co.jp/otonanobad/4000


公式サイトは・・・・http://www.ganbaranai-bad.com/



では、来週またお会いしましょう!




現在都合によりメルマガの相互紹介は休止しています。




◆―――――――――――――――――――――――――――――――――◆

上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会

 管理人  バド研マスター
          e:mail:info@ganbaranai-bad.com
         
         公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/

         関連ブログ:http://plaza.rakuten.co.jp/otonanobad/

このマガジンは下記のシステムから配信しています。
 「まぐまぐ」さん、ありがとうございます。
       「まぐまぐ」  http://www.mag2.com/

 購読・解除は  http://www.mag2.com/m/0000137775.htm

◆――――――――――――――――――――――――――――――――◆


鑑定書付きの幻のラケット!?

本物のダイヤモンドを6個もちりばめたバドミントンラケットがあるの?
マジっすか?

http://www.rsl-shuttle.com/ippan/index.html


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

頑張らないバドミントン研究会 更新情報

頑張らないバドミントン研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング