ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

溝の口の平和と発展を想像する会コミュの大山街道で音楽やアートを発信しませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、私は明治大学大学院で建築を専攻しているものです。

今年1年、川崎市高津区の溝の口駅の近くにある大山街道のまちづくりに参加させていただく事になりました。

毎月1回開催される「大山街道アクションフォーラム」では地域の住民の方々によって、大山街道の歴史や文化を残しつつ、さらなる魅力や資源を発掘する活動が行われています。

アクションフォーラム→http://www.city.kawasaki.jp/67/67tisin/ooyamakaidoumasutapu/masuta/action.htm

大山街道→http://www.city.kawasaki.jp/67/67tisin/home/ooyama/index.htm

そして、その活動の中間発表的な場として、11月7日(日)〜11月14日(日)に大山みちまちweekと称して大きなイベントを開催します。

大山街道の歴史が味わえるアート、地域情報の発信、子育て、食、洗足学園や地域住民の方々の音楽演奏など様々なコンテンツを準備する予定となっております。また、ホームページなども更新できるようなものにしていきます。



次回の「アクションフォーラム」は6月27日(日)高津区役所5Fの会議室で開催します。お気軽に足を運んで見て下さい。

まちづくりや情報発信、音楽やアートに興味のある方、参加をお待ちしております。

コメント(8)

訂正です。場所は高津区役所1階 右手にある保険ホールでした!!

すみません。
今日14時からです。
お時間のある方、ぜひお越しください。
去る6月27日にアクションフォーラムが開催されましたので、その報告を書き込ませていただきます。

今回は初めての方も多く来ていただき、話し合いも大いに盛り上がりました。

具体的には、

1、アートやイベントで街の魅力を発信するグループ(みちまちにぎわい大作戦) → 灯篭つくりや洗足学園の音楽イベント開催

2、街の安心安全や魅力を情報として、大山街道内外に広く知ってもらうグループ(ユビキタス・ミニコミ誌グループ) → ホームページの整備やツイッターの利用。

3、子育てや食など、地域の方が安心に暮らせる街を作るグループ(大山みちまち探検隊) → 昔遊びサロンや子育てカフェコーナーの設置

の3グループ分かれて、11月のイベント(大山みちまちweek)の準備の話し合いを行いました。

来る11月のイベントに向けて、まだまだ、みなさまのお力をお借りしたいと思っております。
7月中にまた話し合いが行われますので、興味のある方は、ぜひメッセージを下さい。

よろしくお願いします。


現在、高津大山街道のポータルサイトを作成中です。


OYAMA TV -溝の口発 大山街道の歴史と魅力を発信するサイト- →http://ooyamakaido.com/ ぜひご覧下さい


ポータルサイトでは、twitterでの「溝の口」「大山街道」関連のつぶやきを集めています。
まだまだこのポータルサイトを活用して大山街道を盛り上げたいと思っています!!


twitterのアカウントを持っている方はぜひ、大山街道や溝の口のよいお店に関するつぶやきをしてみてください。

また、twitterには興味があるけど、なかなかアカウントを作るきっかけがない。
作り方がわからない。作ったけれど、フォロー、フォロワーって何??っと言った方は…

『大山街道 twitter講座』にご参加ください。
http://ooyamakaido.com/modules/webphoto/index.php/photo/42/

次回は10月26日(火)11:00〜12:00 高津区役所5階会議室 にて開催します。
みなさんで、楽しくtwitterを学びませんかー?
明日から一週間、大山街道ふるさと館にて、「大山みちまちウィーク」を開催します。

大山みちまちウィーク→http://www.miyamae-portal.net/event/00000060464/

※大山街道とは?
大山街道とは、赤坂から伊勢原の大山までの街道で、江戸時代には、江戸から大山の阿夫利神社(通称、雨降り神社)に参る事が、夏の風物詩になっていたそうです。その際に高津大山街道(溝の口〜二子新地)は、旅人の宿場として栄えていたそうです。
現在でもそのような歴史が感じられるような資源が高津大山街道には、残っています。



そして、明日は、「ユビキタス体験!大山街道あるき」を開催

○趣旨 資源に関するクイズに、携帯を使って答えます。(クイズのヒントは街の中にあります。)クイズに答えながら街を歩いて、大山街道について知ろう!!という企画です。
また、途中でメールに指令が届きます。
クイズに多く正解し、指令を多くクリアし、ポイントをより多くゲットした人には、大山街道にまつわる景品を差し上げます。

また、街歩きの途中には、川崎市を舞台にしたアニメ「天体戦士サンレッド」のキャラクターも登場します。

○時間 11月7日 13:30〜17:00

○場所 大山街道ふるさと館

詳細はこちら→http://www.city.kawasaki.jp/67/67tisin/ooyamakaidoumasutapu/masuta/ibento.htm

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

溝の口の平和と発展を想像する会 更新情報

溝の口の平和と発展を想像する会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング