ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Subversionコミュの無視したいのに間違って追加してしまった

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
無視したいファイルを間違ってリポジトリに登録してしまいました。
その後、無理やり
svn propedit svn:ignore ...
で無視するようにしたのですが、効いていないようです。
リポジトリに無かったことにするにはどうしたら良いですか?

コメント(13)

私も同じ事をしたことがあります。
履歴が全部残ってしまうため
リポジトリに完全に無かったことにはできませんが
一度ファイルを消してコミットして
無視したいファイルが作成された後に
再度無視すればよいかと思います。
TortoiseSVNを使っているため
コマンドライン版で具体的にどんなコマンドを
打てばいいかはちょっと分かりません。
既に登録されてしまっているのであれば、
削除の履歴は残ってしまいますよね。

リポジトリを色々操作して構わない、あるいは権限があれば、
リポジトリを再構築する事で無かった事にはできますよ。
itoyo さん、makicha【マクセル】 さん
ありがとうございます。

> リポジトリを色々操作して構わない、あるいは権限があれば、
> リポジトリを再構築する事で無かった事にはできますよ。

もしよろしければ無かった事にする方法を教えて頂けませんか?
権限はあります。
svnadminコマンドでdumpを取って無視したいファイルを
追加する直前までバックアップを取り、今までのリポジトリを消して
(もちろんバックアップは取りましょう)
作り直してdumpしたものを戻すとできると思います。
でももしかしたらもっと単純にリビジョンを
ロールバックすることはできるのかもしれませんが
よくわかんないです。

svnadmin dump [リポジトリのpath] -r [最初のリビジョン番号]:[最後のリビジョン番号] | [バックアップファイル名]
でバックアップできます。

svnadmin load [リポジトリのpath] < [バックアップファイル名]
でバックアップを戻せます。
> itoyoさん
代わりにありがとうございます。

最近、currentファイルがおかしくなって、復旧させたばかりだったもので あせあせ(飛び散る汗)



ロールバックの件は私も調べてみないとわからないです…
> itoyoさん
ロールバックは無さそうですね。
一応、ロールバックで検索したら、ありました。
でも、itoyoさんの望まれているものと違う気がします。

【ロールバック】
http://subversion.bluegate.org/doc/ch04s04.html#svn.branchmerge.commonuses.undo
1. svnadmin dumpでバックアップを作成して
2. svndumpfilter exclude hogehoge | svnadmin loadでリポジトリを復元

ではいかがでしょうか?
なんだかリポジトリを消さずにすむ方法もありそうですね。
私もいろいろ試してみようと思います。
確かに、削除やリバートなんて良くあることだと思うのですが、ta naさんは
なぜ削除では満足できなかったでしょうかね。
オライリーのSVN本の例では、
「共有してはいけなかったドキュメントを入れてしまった」場合と有りますね。
ta na です。

すみません、コメントしそびれている内に話が進んでいました。

>10
「削除」で満足です。ただ、簡単に「なかった事」に出来たらいいなと思って質問させて頂きました。

個人的には TortiseSVNのリポジトリエクスプローラー上で操作できる範囲であれば、
やりたかったのですが、どうやらバックアップ等が関係してきているので、ちょっと大袈裟かな。

ご教示下さった方には感謝しています。ありがとうございました。
#オライリーの SVN本も欲しくなってしまった...
> ta naさん
オライリーのsvn本はネット上にありますよ。
携帯からなのでリンク載せられませんが…

Googleで一発だったはず

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Subversion 更新情報

Subversionのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング