ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本再生倶楽部コミュの【閣僚不適格!】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 昨日30日のテレビ東京「週刊ニュース新書」にて、安住淳国対委員長が小沢一郎元代表や鳩山由紀夫前首相擁護発言の後、東日本大震災の被災地の知事らに対し「国からお金をもらい、自分は言いたいことを言い、できなかったら国の責任にして泥をかぶらない」と言い切った。

 とんでもない問題発言であり、被災地の自治体職員は自身の家族が被災してるにもかかわらず、不眠不休で救援・救護にご尽力されているのは、国の対応が遅すぎるからであることを被災地出身の安住淳国対委員長ならご存知のはず。

 国民感情からすれば、民主党政権こそが「国民からお金をもらい、自分は言いたいことを言い、できなかったら野党や国民の責任にして泥をかぶらない」と思っている。

 安住淳国対委員長は過去にも、同番組に出演したとき「ガソリンを運んでもスタンドがつぶれてて貯蔵できるところが無い。学校のプールに貯めてはどうか」という、とんでもない危険な発言をし呆れられた。

 安住淳国対委員長に限らず、松本龍前復興対策担当相は3日、東日本大震災の被災地の岩手、宮城両県を訪問した際「知恵を出さないやつは助けない」などと発言し大臣を辞任した。

 海江田経済産業相は29日の衆院経産委員会で号泣したり、同日の東日本大震災復興対策本部を、連絡ミスということで欠席した。さらに中井洽元拉致問題担当相は、内閣府の拉致問題対策本部職員を同行させ、訪中し宋日昊(ソン・イルホ)朝日国交正常化交渉担当大使と二元外交極秘会談をした。

 また、違法献金・巨額献金問題は菅首相にとどまらず、鳩山前首相・前原前外相など、内閣の中枢にも及んでおり、他の民主党議員にも小沢一郎元代表や仙谷由人官房副長官、岡崎トミ子参院議員にも「政治と金」の問題がある。

 民主党の理念とはかけ離れた現状を見るに付け、国民の政治離れは加速するであろうし、ここ数日来の大雨による災害に対し政府の初動が遅すぎ、まさに日本政府は日本的な意味でのレイムダック状態だ。

 真の意味のlame duckは、菅首相である。

コメント(2)

> しんぷう 様

 菅のみが退陣しても、根本的な問題解決にはならないでしょう。いまの民主党政権そのものを壊し、政界の再編成をし、真に日本国民のために政を行う政治家の出現を望んでいます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本再生倶楽部 更新情報

日本再生倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング