ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本再生倶楽部コミュの【鳩山首相、お気をつけて行ってらっしゃいませ。】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 本日12日午後、 鳩山首相は米ワシントンで開かれる「核安全保障サミット」出席のため、政府専用機で羽田空港から米国へ出発した。日本時間の13日午前に行われる晩餐会にて、隣席となるオバマ大統領に普天間飛行場の移設問題について、5月末までに決着させる日本政府の方針に理解を求める意向だ。

 沖縄の米軍普天間飛行場移設問題は、一昨日10日に日米間の実務者協議の開催が見送りとなり、さらには政府案で移設先となった沖縄、鹿児島両県での反発が広がり、暗礁に乗り上げている。

 それにしても鳩山首相の発言は、全てにおいて他人事のようであり、その変節ぶりには驚きを通り越し、ある意味で政治家としての資質・素養に長けていらっしゃるようにも感じられる。普通の神経なら、とっくにお辞めになっているだろう。実際に旧政権下では、何人もの総理が途中退陣している。

 さて普天間問題では、昨年の8月に『移転先は県外。出来れば国外』 と発言。同9月には『基本的な考え(県外・国外移設)に変更はなく、年内に決める』 と言い、11月には米国オバマ大統領に『年内決定する。トラスト・ミー!』と確約する。

 ところが12月には、年内決着を断念したばかりか『「トラスト・ミー」は信じろと言っただけで移転先は言ってない』 などと強弁をし、『年内に移転先を決定しない事を決定した。来年5月までに決定する』と変節。

 その後は今年の3月に、ルース駐日米大使にキャンプ・シュワブ沿岸部への現行計画を容認するような発言をしておきながら、『米政府のキャンプ・シュワブ沿岸部案がベストとは思っていない』と訳のわからないことを言い出す始末。

 3月いっぱいには政府案をまとめると約束しながら、3月中に決定すると法律で決まっていないからと、政府案の一本化を断念し『数日ぐらいズレても問題ない』と開き直り。いやはや旧政権であれば、最低でも外相の首の一つも飛ぶ事態だ。

 高速道路は無償化どころか実質値上げをし、選挙の票に繋げるための道路建設費用として、地方への撒き餌財源とする。ガソリンの暫定税率廃止どころか、新たな税金を賦課させる。子供手当ては外国人に優しく、日本人には厳しい。高校無償化は対日テロ組織ともいえるような団体へも考慮する姿勢をみせ、農業者戸別所得補償制度で農業従事者の票をもくろむ。郵政改革法案では、過去の民主党政策から逆行する郵便貯金の限度額の引き上げ。

 この政権にはさらに政治と金の問題で、逮捕・起訴者がでても「政治家自身の判断」などと詭弁を言い、政権与党としての責任すら果たさず野党時代の正義感?はどうなってしまったのだろうか。ところが支持率の低迷などについて、

 「政治とカネの問題に隠れて、改革が大変大胆に行われていることが必ずしも見えきっていない」「改革の方向は絶対間違っていない。これは自信がある」「予算があがって時間がたてば必ず感じていただける」などと語るとは、国民目線が判っていない。

 これ以上、余計な事は言わず5月中に普天間問題が解決できないならば、潔く解散総選挙を断行し民意を問うて欲しい。当然、民主党にはそれに応えるだけの自信も政策もおありなのだろうから。

 鳩山首相に贈る一句

物言えば 唇寒し 秋の風
          芭蕉
 

コメント(2)

たぬきさん
いってらっしゃいなんてトンデモナイ

いってらっしゃいとは「行って来て下さいませ」という意味。
ハトポッポは帰ってくなくて良い

よって「逝ってください」


相方!

お久しぶりです、瀕死の状態ですよ。不況で・・・
相方から指摘のあったISO、やめましたよ。

鳩山首相、ホントは「逝ってらっしゃいませ」と書きたかったのですが、
私は相方と違って、紳士ですから。。。あせあせ

そのうち年金で酒おごってね。ビールとっくり(おちょこ付き)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本再生倶楽部 更新情報

日本再生倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング