ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本再生倶楽部コミュの【長崎市長銃撃の報道姿勢に疑問】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 昨晩、選挙期間中の伊藤一長・長崎市長が銃撃され、帰らぬ人となった。どの様な理由があるにせよ、このような卑劣な犯罪は許すことは出来ない。故伊藤一長長崎市長のご冥福をお祈り致します。

 さて、昨晩(17日)夜の各テレビ局の報道内容を見ていて、その姿勢のあり方に疑問と怒りさえ覚えた。昨晩私が先ず見た番組は、テレビ朝日「報道ステーション」であった。伊藤市長襲撃事件をトップ扱いで報道していたが、司会の古舘伊知郎氏が城尾哲弥容疑者から、テレビ朝日に「伊藤一長長崎市長を許せない」「不正を許すことができない」などと記された抗議文書が三通送られてきたことを得意げに話していた。また、テロップでは「犯行声明文」との表示であった。

 これを見て感じたことだが、このような犯行に結びつけられる手紙が送られてきたのなら、未然に犯行は防げたのではないか、その投函日は4月15日となっており、昨日昼にはテレビ朝日に届いていたのではないか。と思った。

 次に感じたことは、伊藤市長の紹介をするに当たり、その核問題の政治姿勢に関して反米色を表に出していた。伊藤市長は核問題に関しては、北朝鮮の金正日に抗議文を送りつけているが、その事に関しては一言も触れなかった。さらに、長崎市における不透明な裏金問題など、一切触れずに言論を暴力で封殺することは許さないとの主張のみであった。

 「テレビ朝日は犯行声明を知っておきながら、警察にも届けずおかしい!」との視聴者からの抗議が多かったらしく、番組後半では古舘伊知郎氏が「郵便物は本日夜届き、警察等に連絡することは物理的に不可能だった」「犯行声明とのテロップは誤りであった」としきりに弁明していた。

 次にTBSを見てみたが、銃撃を受けた伊藤市長を至近距離から撮影した映像を、流し続けていたのでチャンネルを替えた。次に日テレのニュース番組に切り替えたが、事件の背景にあるものをきちんと様々な角度から、裏金問題・入札問題に至るまで紹介していた。その他の報道は見ていない。

 ここでいつもながら感じることだが、報道の自由・言論の自由は確かにあるだろう。しかしながら報道機関の役目とは何なのか、あまりにも偏りすぎた報道をし続ける「テレビ朝日」「TBS」などは、言論統制を強いている反日プロパガンダ放送局と思えてならない。

 彼らの論理や主張で、すぐに「右翼のテロ」とか「右翼団体の犯行」とか持ち出すが、実際には「左翼テロ」の多さや残虐性など解っているのだろうか。例を挙げればきりがないが、参考までに思いつくまま下記に記してみたい。

  日本赤軍による犯罪行為は内容については省くが、主な事件では「テルアビブ空港乱射事件」「ドバイ日航機ハイジャック事件」「ハーグ事件」「クアラルンプール事件」「ダッカ日航機ハイジャック事件」「ジャカルタ事件」「三井物産支店長誘拐事件」「ローマ事件」「ナポリ事件」「板橋事件」などが挙げられる。また、昭和49年8月に東京でおきた、8名が死亡、376人が負傷した東アジア反日武装戦線「狼」による「三菱重工爆破事件」。さらには「東アジア反日武装戦線」を名乗る昭和51年3月におきた、死者2人、重軽傷者95人を出した「北海道庁爆破事件」などが挙げられる。

 報道機関の役目とは何なのか、きちんとした事実関係を公平に報道し、偏った思想のすり込みをすることなく視聴者に対して真摯に向き合って行くべきだ。今回の報道姿勢だけでなく、様々な報道に関してマスコミには猛省を促したい。

コメント(3)

私も疑問に感じるのは、なぜ右翼団体という呼び方があるのに、左翼団体っていうのはないのかってことです。

市民団体、日本赤軍、全学連、日教組など左翼団体でくくっちまえって思うんだけど、なぜ、左翼的なことは問題になりにくいんだろう。

報道機関っていうのはとかく反権になりやすいが、もう少し中立の立場での報道を望みます。


あと面白かったのは、たしかフジだったと思うですが、志位和夫委員長が今回の件に関して、「民主主義に対しての重大な挑戦だ」とかたってました。

あんたたちもそうじゃないのか?
左側の姿勢が問題にならない背景には、報道機関に対する圧力があるからだと思います。まあ、一部の所は好きこのんで左よりの放送をやっているとは思いますが。

いくら言論の自由が保障されているとはいえ、何に関しても左よりの放送は良くないと思う。今回の事件もそうだが、米国の銃乱射事件に対する東京新聞・筆洗の最後の一文「チョ容疑者の暴発に、日本の若者の残虐な犯罪が重なってみえる。」と、明らかに犯人は韓国人のはずなのに、「日本の若者」という何の脈絡のない文章を入れ、あたかも日本も悪いように書くその神経が理解しがたいです。

東京新聞コラム 筆洗
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2007042102010408.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本再生倶楽部 更新情報

日本再生倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング