ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海、船釣りインプレッションコミュのイカ釣り、便利グッズ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 私は、「船釣用、水中ポンプ」を作成し大変、重宝していますので、紹介します。
これは、私の師匠から教えて頂きコピーして作った物です。 師匠から mixi サイトでの掲載了解を得ています。

使用目的
 1.釣ったイカを生きた状態で持ち帰り、透明なイカの刺身を食べる。
 2.釣り船に用意されている汲みバケツが、1個/人用意されていない場合がある。
 3.汲みバケツで、海水を汲むことが面倒(私は、海水を汲むのが下手)。

使用部品と制作方法
 ・水中ポンプ 約¥1,200-
  「バスボン」と称し風呂の残り湯を洗濯機に汲み上げる水中ポンプで、ホームセンタで
  売っています。 ポンプとホースそしてACアダプタのセットのものがありますが、ポン
  プだけの「取替用ポンプ 電圧:12V」を使用しています。

 ・ホース(3m)   約\200〜300/m
  ホースを選定する場合、注意が必要です。
  (1)あまり柔らかいホースを選ぶと、ホースが船縁のところで折れ曲り潰れてしまい
     ます。腰のあるホースを選んで下さい。
  (2)ホースの内径は、購入されたポンプに合わせて下さい。ポンプにホースを差し込
     む時にきついぐらいがいいですよ。私の場合、内径9mmを使いましたが、10mmの
     方が良かった。 ポンプにホースを差し込む時、ホースを加熱して差込みました。

 ・ワニ口クリップ  約\150〜200-
  購入した「取替用ポンプ」の電源ケーブルの先端は、専用のACアダプタに差し込む
  コネクタになっていました。これを切り取りワニグチクリップを半田付けします。
  釣船の電源端子は、プラス側とマイナス側とが10cm位離れています。私は、電源
  ケーブル先端をプラス側の線とマイナス側の線に裂く時、10cm ほど裂きました。

 ・万力(75mm) \100- と再結束バンド(リピートタイ)\100-
  海中に沈めたポンプがそれ以上沈まないように船縁にホースを固定する必要が
  あります。リピートタイに紐を通し、リピートタイでホースを縛ります。 私の場合、
  紐は30号の釣り糸を使用しました。 船縁側は、万力で固定し紐を引っ掛けています。

 ・結束バンド(タイ)\100-
  ポンプの電源コードをホースに沿わせるためのものです。

 ・釣り仕掛け用の錘:80号 1個
  水中ポンプの底から結束バンドを使って錘を付けています。錘が軽いと潮にポンプが
  流されて、隣の釣り人に迷惑を掛けてしまいます。ご注意下さい。

 ・釣り仕掛け用の錘:40号 1個
  ホースの海水出口に釣り糸で付けます。 海水の出る勢いで、バッカンからホースが
  飛び出し防止用です。

以上、後は推測して製作して下さい。

この「水中ポンプ」は、3〜4年位前に師匠から教えて頂き製作しました。 釣りに行く途中に立ち寄った北陸の釣り道具屋さんに同じ様な製品が売られていました。
\4,000〜\5,000-位だったと思いますが、そんなに材料費は掛かりません。 それにしても販売されている製品を見て「アイデアを盗まれた。」と怒っておられことが印象的でした。

 私は、このポンプを使って釣ったイカを生きたまま、自宅に持ち帰っています。 当然、このグッズだけでは、生きたまま持ち帰ることは出来ません。
生きたまま持ち帰る便利グッズを次の機会にご紹介します。

コメント(5)

 上記の書込では、判り辛いのでイラストを載せます。
「イカを生きた状態で自宅に持ち帰る」の車運搬偏の便利グッズを紹介します。

 写真の「バケツ」を購入し車で運搬しましたが、海水が車内にこぼれてしまいました。 
またまた私の師匠が考えられたアイデアで、海水がこぼれる事なくイカを運搬しています。

 イカのサイズにもよりますが、写真のバケツに10杯前後のイカを入れ、125km走行で
12時間くらいは生きています。

使用上の注意点として、
 ・バケツにイカを入れすぎない事。 10杯前後が適当。入れすぎるとイカがストレスで
  死んでしまいます。
 ・バケツの海水温度を下げる事。 保冷材(左側の写真に写っている白色のもの)を
  2個入れています。 氷でも構いませんが、溶けた水が海水に混ざり、塩分濃度が下が
  らない様なものでご利用ください。

使用しているもの
 ・第一精工 アジバケツ 33cm 容量20リットル直径33cm高31cm \3,500-
 ・リス?  つけもの樽 N40型 直径466mm×高さ372mm 40リットル \2,000-前後
 ・松下電器 AIR PUMP 1300  値段は忘れました。
 ・保冷材  適当なもの。 私は、師匠にオークションで買って頂きました。

 つけもの樽は車内で場所を取りますが、ふたをすれば上に荷物を積むことが出来ます。
つけもの樽は、ホームセンタで購入しました。 ポンプは単一電池2本の仕様です。 
電池は高価ですが、アルカリ電池を使っています。
 イカズノの仕掛けを収納するツールを作りましたので、ご紹介します。

今までは上右の写真の通り、イカズノを収納していましたが、仕掛けを取り出す時に外れて欲しくないツノまで外れしまい、取り出し辛く思っていました。 私自身が「どんくさい」と言われればその通りなんですが、その鈍くささを補なおうと上左の写真のようなツールを作った訳です。 中央の写真はイカズノを収納した時の写真です。

 貧乏な私にとってツール作りに高額な出費は出来ません。出来る限り安価に済ませるようにしました。

使用した材料
・パイプ:未来工業 硬質ビニル電線管 VE−16J2  長さ2m×1本 268円
                外形:22mm 内径18mm
・糸止め:INAX 水栓こまパッキン INPA1001    2個入×1袋 168円
                外形14mm
・ネジ類:メーカ不明 ステンなべ小ねじ M3×10    6本入×1袋 198円
・接着剤:三菱樹脂 ヒシボンドA・・・以前、購入した物を少々使用×1缶 368円ぐらい。
・釣り糸:6号 60cmぐらい ・・・古くなった仕掛けの糸を使用した。

 1.「硬質ビニル電線管」長さ2mを長さ12cmに切断する。これを7本。
   プラズノ11cmの収納であることと枝ハリス10cmであることから、
   パイプ長を12cmとした。
   また、7本のズラズノ仕掛けの収容したいことから、12cm長のパイプを7本用意する。
 2.パイプ同士を接着する前に接着面積を拡大させる為にヤスリで接着面を曲面から
   平面にする。
 3.接着剤で、7本のパイプを接着する。 接着後は、よく乾かして下さい。
 4.各パイプの端に穴を開ける。 本当は、パイプの底板を貼り付けたかったけど、
   面倒なので開けた穴に糸を通し底板の代わりにした。 これで充分です。
 5。7本連結した両端のパイプの外側に3mmの穴を開け、パッキンをネジ止めします。
   パッキンは、コムですので、ワッシャーを入れて下さい。 またパイプ内側でナットで
   締め付けますが、こちら側もワッシャーを入れて下さい。

 まだ実践で試していませんが、使い勝手がよさそうです。
波
こんちは

これいいですね!バスボン!
師匠ナイスアイデア!ウインク
わたしの釣り船は、バケツなんですよね!
工作も好きなので近いうちに作成したいです!

活きイカもいいですね!
沖漬けが精一杯でしたけど活きイカもいいな〜魚


今年はイカ行きたいと思っているので、活きイカやってみたいな!ビール

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海、船釣りインプレッション 更新情報

海、船釣りインプレッションのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング