ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海上自衛隊輸送艦艇コミュの輸送艦艇の画像を貼ろう!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
艦影、艦内はもちろんのこと、艦内での乗員の活動、停泊中や訓練中の様子など、どんどん貼ってください。

最新鋭の『おおすみ』クラスから、今は無き『あつみ』クラス、あるいはLCVPや硫黄島など、輸送艦にゆかりのある画像も歓迎です!

初代LSTの、おおすみ・しもきた・しれとこ、それから交通船(YF)運貨船(YL)などレアなものもあったらいいですね〜

コメント(178)

Mさん、つーやんさん
『おおすみ』も就役直後は喫水深くて、横付け出来ずにY新港や錨泊でしたねぇ…
毎度のことながら、艦を造ってから『運用効率向上のため』の大義名分が無いと岸壁整備の予算は通らないのでしょうかねぇ?
いつも乗員にシワ寄せが来ますな…

まぁ、艦船勤務の身ゆえ、愚痴は言っても笑い飛ばして乗り切るのが常ですな!
海軍時代からの将兵の心意気で『錨泊時の内火艇運用は僚艦との競争!』なんて…
辛い境遇も楽しみに変えるのも『海の男の気質』かも(笑)
実際のところは、遣りどころのない不平不満を器用に乗り切ってるって言うのが艦乗りってヤツでしょうね(笑)

そういう格好よさが漢ですな

諸般の理由でしょうけど、陸自の車両搭載はほとんど新港でやっちゃってますね

硫黄島業務は気温差で風邪引くんじゃないかと要らぬ心配してますわ
まー、ストレスが溜まっても『上陸して吐き出しちまえ!』ですから。

なんぢゃかんぢゃと言うても、艦はひとつの家族です。

(^-^)v


硫黄島業務をして風邪をひいたのは、自分は初の時だけでした。


寒い時は作業服の中に着込むとか、ジャンパーを羽織れば良いことです。

暑い時は、普通の作業服姿になることだけですよ〜。(笑)
呉の一般公開、今年はひえいから始まりましたね〜♪
年始のカレンダー配布狙いで私も行ってました。

しんちゃんさんとすれ違いか入れ違いだったのかな?
「国東」じゃなくて「下北」ね
危ないあぶない…
前回は文章がムチャクチャでした。
(^^ゞ


補助艦艇は、業務や船体が地味ながら、重要な役割を担ってるのに、見向きをされなかったってのは悲しいですねぇ。

そりゃ〜、戦闘艦は派手だけどさ〜。

って、ボヤいてみる。
(笑)


画像は某艦の艦内通路。

防衛機密に触れない程度に撮影です。
つーやんさん

雪級の食堂から艦首方向ですかな?
まぁ、防秘区画でもなんでもないから大丈夫じゃないでしょうか。
総監は五人いらっしゃいますね
なら五ヶ所
どなたに出したいのでしょうかね〜
BELLさん、鋭いですねぇ。

画像アップは、機密に触れない程度にしてます。
退職してても守秘義務はありますから〓
総監宛てに文書を送るのは構いませんが、今の自衛隊は、911テロから厳しくなってるので、本人さんに届くかどうかは、分かりません。

辛口ですみませんねぇ。
宛先は、広報係に問い合わせてみてください。
激励レターなら各艦艇乗員や部隊に送った方がいいような〜
stillさん、広報に電話して、送付先を聞いてみてくださいね。

ちゃんと教えてくれますよ。

(^-^)v


Mさん、ちゃちゃ入れんの!(笑)
ちゃっちゃっちゃ〜♪

笑えた♪

(^-^)v

艦内閉鎖記号のプレートをどうぞ♪
あら、そーなんですかー!
了解しました。

将来の後輩を待ってま〜す♪

海上自衛隊は、入って損が無いところですよ♪
んー、知ってる全てをお答えしたいのですが、ここは『輸送艦の画像トピ』です。

主さんや、他のみなさんにご迷惑がかかりますので、『質問トピ』に行きましょう。

そこでお答えしますよ♪
国連仕様パジェロです!!

1回目の派遣の時、1輸隊ランクルも持って行ったのですが
国連のナンバー登録(UN)が取れてないため、現地で走行できず
3ヶ月間タンクデッキで眠ってました!

あの1輸隊ランクルは、今もまだ現役で頑張っているのでしょうか?


三枚目は国連冷凍車に連行される、あぶら海士長!
あぶらすましさん
ご無沙汰です!カンボジア経験されてるんですね。ご苦労様でした!
貴重な画像ありがとうございます。
たしかに、一輸隊ランクルはどうしているんでしょうね?

あっ!あぶら士長〜どこへ行くんですかぁ〜!?
さつまさん お久しぶりです!
ほんとうは、作業中や訓練中の写真を貼りたかったのですが
ほとんどの写真が、海水浴やバレーボールをやっている写真ばかりだったんで!(毎日じゃないですよ!日曜日だけです!)


つい先日呉へ行くことがあり、からすこじまのあたりをブラついてましたら、
前々から気になってるものがプカプカ浮いてました。
何なんですかね?コレ・・・(1枚目
2枚目と3枚目ですが、当日上記のとおりからすこじまの辺りで待機しているとフト各艦が信号旗「UW2」を上げていたので
何か来るんだな〜と見ていると「はたかぜ」が入港してきたので横須賀の船でも来るの?と思ってたら
タイコンデロガ級にアーレイバーク級・・・またゴツいのが来たなと思いながらも撮影w
携帯で撮ったので非常に画像が汚いです(汗
艦番号はタイコンデロガ級のが67、アーレイバーク級のが63でしたので
おそらく「カウペンス」と「ステザム」かと
まぁ、呉地区ではめったに見れない珍しい船が見れました。
しんちゃん。 怖いくらい人‥ 人‥ひとぉーげっそりですね
休養中の「しもきた」です。

3枚目は決して火災発生ではないので悪しからず(笑
LSUゆらと発動機です。

丸亀お城まつり支援広報行事にて。
輸送艦ゆら。
バウドアやバウランプが懐かしいですね♪
2010年8月7日の横須賀のイベントで一般公開されていました。
2011年も一般公開が有る事を楽しみにしています。
「のと」がこの春除籍で「ゆら」が来春除籍。

寂しいですねぇ。

ログインすると、残り151件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海上自衛隊輸送艦艇 更新情報

海上自衛隊輸送艦艇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。