ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

さいたま市政、改造計画!コミュの東日本大震災・現地支援報告会「ニュースをどう読み、どう備えるか…」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
浅井久仁臣が立ち上げたこのコミュニティにご参加の皆様、誠にありがとうございます!
市議会に挑戦したあの選挙から、早いもので4年の月日が経ちました。

そして、3月11日の未曽有の大地震以来、津波被害、原発事故等落ち着かない日々が続いています。
浅井も先日、被災地へ入りました。今週17日(日)に現地支援報告会を下記の通り予定しています。
皆さまのご参加をお待ちしています!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
レバノン内戦から湾岸戦争、ボスニア内戦、パレスチナ紛争、そしてイラク戦争に至るまで
30年間に渡り戦(紛)争を追い続けてきたジャーナリストの浅井は、その経験を生かして
1995年の阪神・淡路大震災以来、防災・災害支援活動にまい進してきました。
今回の東日本大震災においても、埼玉スーパーアリーナの被災者受け入れのボランティア・
ステイションの立ち上げや運営に関わり、その後被災地に入りました。

津波にのまれた宮城県石巻・女川の実態をお伝えすると共に「マスコミから流れる情報を
どう読み、どう備えるか…」をテーマに独自の視点を切り口に、皆さんと「今を考え」
「これからの未来を考える」時間にしたいと思います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日 時:2011年4月17日(日)午後2時〜3時半
会 場:ASE英会話スクール(最寄駅:南浦和/徒歩2分)
    http://ase.ne.jp/map/index.html 
    埼玉県さいたま市南区南区南浦和2-40-1 第2愛興ビル3階
参加費:500円(ASEの生徒さんとご家族の皆様は無料です)
申込先:contact*actnow.jp (*を@に変えて送信してください)
主 催:ACTNOW(アクトナウ)http://www.actnow.jp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●浅井久仁臣プロフィール
愛知県岡崎市生まれ。英国留学後、AP(米)通信社アジア総局記者。退職後、レバノン
内戦の現地取材。帰国後1977年2月、南浦和にASE英会話スクールを設立。
「英語で交渉できる人材育成」を看板に掲げて34年間運営。1995年にはASEの
ネットワークを使って「防災・災害支援ヴォランティア・グループACTNOW」を設立、
約10年間活動しました。最後の代表の菅隆一郎が東京消防庁レスキュー隊員(現ハイパー
レスキュー隊員)になり多忙を極めたため解散していたACTNOWを浅井が今回の震災で
再興、活動を再開しています。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

さいたま市政、改造計画! 更新情報

さいたま市政、改造計画!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング