ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世の中おかしい。コミュの元「空自幕僚長・田母神俊雄」の書いた論文(旧題:ぶっちゃけ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これを読んで心証を害する方もいるかもしれないけど、単なる一個人の一意見と思って読んでもらえれば幸いかな。。。?

さて、知る人ぞ知るニュースについてだが、最近世間で議論を起こしている元「空自幕僚長・田母神俊雄」の書いた論文(省略:内容は当時の大日本帝国軍の行った戦争行為は侵略戦争ではなく濡れ衣を着せられた)(詳しくはネットで見てちょ)

http://www.apa.co.jp/book_report/images/2008jyusyou_saiyuusyu.pdf

についてだが、俺はこの人に漢(おとこ)の魂を感じた。それは、彼の「先人の魂を冒涜することなかれ」についてだ。今日の「日本=悪」という教育を受けてきて、社会全体が日本を愛することを否定してきた(もしくは日本とは?と考える思考力)空気の中で自分の職を賭けて(結果的にだが)日本全体に問いかけたことは凄いと思う。

考えてみれば、中国や韓国、または世界のどの国へ行っても国民は皆自国を無条件で愛し、先人達を敬っている。だが、日本は、俺達は一体どうであろう?きっと大半の人たちは「俺、私は日本にたまたま生まれたから日本人です」という意識程度だ(俺も昔はその程度の認識だった)。
でも、今回の話題(田母神論文)で感銘を受けなんとなく腹をくくって俺の考えを述べることにした(自己満やね)。それは先の大戦で命を投げ打って国のために戦った俺らのじいちゃん、ばあちゃんを冒涜してはいけない。先の大戦時の状況は今の俺らの想像を遥かに絶する。強きが弱きを喰う、いわば「力」こそが絶対的正義であった時代だったのだ。中国は欧米列強に食い荒らされ、屈辱的な不平等条約を結ばれていた。日本ももちろんその波に乗った(このことについは、善し悪しで考えないで)。だが日本は結果的に負けた(原爆2発付)。そして結果的に日本だけが悪者とされた。
日本は欧米と全く同じ事をしたのにも関わらず。
正に「勝てば官軍、負ければ賊軍」だ。これは俺もいたしかたがないと思う。が、日本人はあまりにも日本という存在を軽視しすぎてはいないだろうか?例えば外交問題。事をうやむやにしてひたすら金を(俺らの税金)払って問題を先送り。内では政府は年金をきっちりと管理しない。俺らの損になることばっかりしやがる。だが、俺らにも責任はある、何故ならば政治には皆無関心、無頓着だからだ。
いつだったか、お隣韓国では数百万人?数十万人が政府の政策に不満を持ってデモを行っていた。正直俺は見ていて羨ましかった。きっと日本ではこんな事は起きないだろうから。
いくら無能な政府が失策・失態をしていても俺らは「ま、どうにかなるっしょ?」で完璧アウェー状態。これは若輩の俺が言うのもなんだが、きっと「愛国心」や「国」への関心が極めて低いからなのだろう。「愛国心=右翼」ではないからね、そしたら他の国の人たちは皆「右翼」になっちゃうから。

本題からちょっと脱線してしまったが、とりあえず俺が言いたかったのは少しずつでもいいから、もう少し「日本」とは何か?先の大戦では本当に俺らのじいちゃん、ばあちゃんは悪鬼羅刹のごとくだったのか?本当に200%絶対「悪」だったのかを考えてみて欲しい。情報が発達したこのご時勢、いくらでも「知識」を得る機会はある。生粋の日本人ではない俺が言うのもなんだが、ガキのころから日本の空気を吸い、水を飲み、米を食ってきた。日本が好きで好きでたまらない。日本の文化や伝統は世界にも誇れる。だけど、守っていかないと消えていってしまう(もしくは奪われてしまう)それにはみんながすこしずつでもいいから好きになっていかなきゃいけないと思う。(知っていくことかな?)

俺は決して戦争を賛美しているわけではない。だが、国の為に亡くなった人たちに対して冒涜発言や行為はいかがなものかとも思う。国に強制的に、とか言っているが、じゃあ俺らが当時の時代にいたら先人たちと同じ様に戦えるかと言ったら無理だろう(俺はションベンちびるぜ)。現在の平和も豊かさも先人たちが血を流し今の俺らが存在していることは事実だ。

これからの日本はご老人が増え、経済的にも危うくなるかもしれない(あくまでも俺の未熟な憶測ね)、金で買っていた「平和」ももし金がなくなったら保障はできない。そうなる前に次の世代を担う俺ら一人一人がちゃんとした自覚をもっていないと、日々刻々と変化する国際情勢の中では生き残れないかもしれない。

俺がこの日記を書くきっかけは今回の「論文」騒動だ。善し悪しは別として、個人的に彼は誠に「日本」の将来を憂う方だと思う。また、俺自信もまだまだまだまだ未熟すぎてこの日記の意味がちゃんと伝わっているか分からないが、一個人の一日記として見てくれたら嬉しい。
長い雑文になってすんまそ。

コメント(244)

>>190
>いわゆるレジスタンスと言いたいのでしょうが、租借地を得るには国と国の条約締結が必要です。蒋介石の南京政府をはじめ中国大陸に存在する政府と日本は条約を結んでいます。

先にお前は、中国は政府らしい政府がなかった、と書いてるね。つまりはその混乱に乗じ、弱みに付け込んだ条約を、あたかも今度は平等な国家間の約束事であるかのように言う。その二枚舌に自分で気づかないの?あくまでお前自身が書いてることをもとにして、言ってるだけの話だが。一方では中国は国の体をなしていない、と言いながら、一方では国と国との条約だ、と言う。そういう勝手な論理が中東紛争でも何でも、常に揉め事のタネになってるよね。

>イギリスについて勘違いをしていた、まっきー君は恥ずかしくて出てこれないようですし、国旗について決定的な勘違いをしていたのは、まっきー君であることも昆虫は理解できなかったようです。

出て来れない、んじゃなくて忙しいだけなんじゃないの、新聞配達か何かの君とちがって。イギリスについて?連合国家の話ですか?間違えてたのは君じゃないですか?何捏造してんの?国旗の話は俺には興味ないな、悪い。

>ネトウヨは君で私ではないことは確実なのですが、昆虫には記憶能力というものがないようですね。

いやいや、俺が引用した「ついにがまんしきれなくなって」は、田母神の文です。で、俺はその表現の幼稚さと発想が掲示板そのものだと笑ったわけ。まるで掲示板で煽られてついに我慢しきれなくなった厨か、とね。そのぐらい軽い、という話。実際そうでしょ。

>日本と中国は戦争をしていたんですが、搾取とは何のことでしょうか。

植民地のことですよw
で、君にとって中国は一つの国ですらないのに、何と戦争したたの?w
こういうつっこみ嫌いだけどさ、お前はいつもそうじゃん。そうやってぐだぐだにもってこうとするだけで。
>>191
お前の稚拙だと言ってる文脈はあくまで、俺が幼稚だと書いたのに対抗する意識で書いたのであり↓

>稚拙だが幼稚ではないだろうな〜。少なくとも私的論文懸賞で賞を取ってから、ほざけなw

それをもって自分は彼の論文を肯定はしてないぞ、と今になって軌道修正するのは姑息だと思うが?終始一貫してお前は田母神の論文主旨も公人としての立場も擁護してたとしか言い得ないよな。で、「私は言っています」で、文脈で読む人間を非難する。
そういえばさ、「言葉狩り」についてどう思う?よく総理や諸大臣の発言の一部を切り取り、批判する記事に対し、「全文を読んで文脈を理解しろ」という意見が聞かれるわけですが、君はその真逆を行くタイプかい?「私はその単語は言ってません」「私はその単語を言いました」は?どういう文脈でそれを発言したかが大事なんだろが。

>私は、このトピで冗談なんて単語を使ってないんですが

ほらまた出たよ「単語」w

>。太平洋戦争の原因が一つですか?そんなことがある訳ないのは常人ならば、理解できます。教科書問題然り。
前提は敗戦と、その反省でしょう。そして左翼勢力と一部体勢内の反体制の存在など色々あるでしょう。
教わる側にとって、原因が何かであったなんてことは、どうでもいいんです。間違った歴史、偏った歴史を教わったという事実が肝心なんですからね。

お前のそのぐだぐだの発言が、内的混乱を象徴してると思わん?「間違った歴史」と言いながら、「原因が一つですか?そんなことがある訳ない」と言うその矛盾。色々ある解釈の中から仮に一つが取り上げられて教えられたとして、そしてそれがお前が言う敗戦とその反省にたってのことならば、偏ってはいても「間違って」はいないし、また流れとしても必然でもあるよな。あたかもそれを何かの陰謀とか捏造とか、一方的に貶める態度こそ、その言葉にふさわしいんじゃねえの。答えてみ。色々ある、と言いながら、お前の意見は一方的な決め付けに満ちてると思うんだが。
で、冗談と言ってない、というんなら、俺が反日教育を受けてきた、という根拠もよろしくな。俺は義務教育は東京と千葉で受けたけどな。やれよ、冗談じゃないんだろ。

>論文を書く、自分の信条を持つということとはシビリアンコントロールとは無縁の話です。仮に大の中国嫌いでも、中国で大惨事があり、政府から自衛隊派遣の命令が下った場合、これに応じないといけない・・・これがシビリアンコントロールです。実際の命令系統の序列を現したのがシビリアンコントロールで歴史的発言をしてはならないがシビリアンコントロールではありません。

君の大好きなウィキから抜書きしてきたよ。
シビリアンコントロールの下、法の支配と民主主義の政治過程を尊重する観点から、軍事組織の構成員は、あくまで軍事の専門家としての役割に特化し、政治判断に敢えて立ち入らないとされる。軍事組織は、予断を行わず正確に情報を開示し、国会(国民)に判断・決定を仰ぎ、国会(国民)の決定を確実・正確に執行する役割に特化する。兵は任官において議会や大統領(元首)などに、あるいは立法および国民に対する忠誠の宣誓が求められる。

君が太平洋戦争の時代を本当に「歴史」として現代とは切り離された史実と理解しているなら、どうしてそれが政治問題として未だに俎上にのほる?いや、それがしつこい中韓のせいだ、という意見にも一理はあるよ。だとしても、相手があっての政治外交なんだ。そして、実際問題化する以上、それは歴史ではなく政治問題なんだよね。すくなくとも、学術とか考古学、として話せるなら話してもかまわねえんじゃね?たとえば「元寇」の話を田がしてもかまわないわけだ。だけど、こいつはそんなことには興味ねえんだよ。今、この時点で自衛隊が、日本が弱腰だ、情けない、それは自虐史観があるからだ、というふうに、現状に対して書いてんだからさ。それをお前はわかってるくせにとぼける。とぼけながら、「議論すればいい」?はぁ?みたいな感じだよね。正直に言えばいいじゃん。「日本が弱くて(弱腰で)悔しい」と。それを自虐史観のせいにしたりしてないでさ。で、自分たちが強い国になるように自衛隊にでも入ればいいんだ。絶対に(お前含め)自衛隊なんか入んないだろ。入っても使えないだろうしな。

>198
>うーん、朝生やヤフーのアンケートは参加型のアンケートだけに、世論調査とは言い難い物ですからねー。

朝生は視聴者が取捨選択した上での番組ですから、偏ってるでしょうね。
ですがヤフーのアンケートは参加型とは言え、ニュースに付随するものですし、ランダムに近いと思いますよ。
母数が幾つかご存知ですか?

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=2909&wv=1&typeFlag=1

新聞の数百とは問題にならない母数を持ってるんですよ。
確かに世代は限定されるだろうけど、聞き取り調査のように誘導される形ではない自主的な判断ですから、世論調査と言い難いなんて言えないでしょう。

>日本人の6割はちょっと言い過ぎかと。

>勿論、退官した今となってはどのような発言をしようが基本自由ですが、現職の自衛官であれば↑のような発言はもっての他ですよね。他国が云々とかは関係ありませんから。

意見を言うのは勝手ですが、その裏づけが何もないのは如何ですか?
何故もっての他なのですか?何故他国が関係ないのですか?シビリアンコントロールとういのは国によって変わるものですか?少しは論じてくださいね。

>退官してすぐに、このような評論家然とした発言してる自体、田母神氏は自分の職種に対するは認識が甘かったのかもしれませんね。

既に自衛官じゃありませんからねぇ。と貴方自身仰ってますが?
今のタイミングを逃したら発言機会が減ることはあっても、増えないでしょう。
200のVの激しい勘違い

>フジテレビでやった高校生が中国の工場に体験就労するドキュメンタリー見たかい?ネットのお前が主観で「公正と思う」記事ばっかスクラップしてないで、そういうのも見た方が、さらにその下の現場がどうなのかもわかるんじゃね?

テレビのドキュメンタリーで「高校生が」中国の工場で働くのに安全じゃない場所に連れて行くわけがないということを考えていないようである。テレビなんてものは演出という名のもとにやらせをやるのが当たり前なメディア特性を持つ。そうでなければ高校生の安全は担保できないし、取材したはいいけど途中で事件になって放映できませんでした・・・では困るからだ。

私が出したソースは私の体験ではなく、中国で働く日本人の話でしかない。この昆虫に社会性とか社会的立場がないこともよく判る発言である。



続いて201のVの捏造

>まあ、選挙権と徴兵がリンクしてた当時で、

このお馬鹿さんは義務と権利が表裏一体であることを認めながら朝鮮人が徴用されたことを「強制ニダ!」と言ってるとか、強制連行されたとか、そんなことを考えるんでしょうか。日本人である以上義務の話でしかないということを理解できなかった可哀想な虫なんですね。

>今の基準をあてはめて「女性」を持ち出すのはそもそも筋違いというか捏造気味だし、んじゃ内地じゃない朝鮮人にも与えなきゃ筋も通らないよね。

第二次大戦前は内地の朝鮮人だけに義務(徴兵・徴用)と権利(選挙権など)があった事実を調べもしないで筋違いとか筋が通るとか訳のわからないことを言っています。第二次大戦を前後して徴兵も選挙権も「日本全土」に適用しましたので、内地以外も同じルールになっています。アパは耐震偽装したなんて捏造と名誉毀損の発言をしていて、明らかな事実を捏造気味とはどんな神経をしているんでしょうか。きっとこの昆虫は頭を切っても動いてるんでしょうね。


>なおかつ、それで差別がない、というのなら、アメリカで今まで黒人差別もなく、

憲法上法律上制度上の差別はありません。アメリカ合衆国大統領に黒人がなることを、この昆虫は知らないようです。


>ダライ・ラマの立場と蒋介石は同じですよ。

中国大陸において民族自決と独立を訴えるダライ・ラマと、中華民国という世界にも認められ、国際連合の設立国の一つであった中華民国代表が同じというのは全くもって無知としか言い様がありません。チベットが国際社会で国と認められた事実があるんでしょうか。はい、ないですね。

>仮に時代背景や細かい部分での相違はあれ、さほどの違いはありません。
>彼らがしてることは間違い。と言い切るほどの正反対ではないですよね。それを言い切ろうとする馬鹿が君とか田なんじゃないの?てかそうだよ。


国と一地域を比較するのは馬鹿のすることです。それを、この虫は気付かないフリというか強弁して言い張ってるだけの情けない虫なのです。
そもそも、チベット亡命政府が中国と条約を結び、中国を攻撃してるのでしょうか?はい、そんなこともないですね。蒋介石はそのようなことをして日本人の財産、生命を奪ったのです。それが日中事変へのきっかけです。

もっともVという虫は家族や同胞を殺されても、それは掲示板上での煽りと同じだから、ニヤニヤ見てるのが正しいという緑色の血をした虫ですから、何を言っても無駄でしょうが。



203のVという名の昆虫の戯言


>また都合の悪いとこは「そんなことは言ってません」でごまかす・・・
解釈でしょって。「言ってません」じゃなくて、「その解釈・読み取りはおかしくて、こういう意味です」とこう返すのが正当なんだよ?

この戯言は私の188に対してのレスだが、

●その当時悪とされたものが無効なら、その当時信じられた善も無効なんじゃない?

田母神氏論文のどこを解釈したのか、私の文章のどこにそう反論したのか全く記述がない。
つまり、Vという名の昆虫の小さい脳で考えられた戯言にしか過ぎないということだ。
さらに続けて

>当時のことを持ち出して、今とは違うんだから仕方ない、と言ったよね。

例えば侵略戦争という概念が出来たのは大戦後の話。
だから、田母神氏も論文の中で日本が侵略戦争をしたというならば、列強の戦争がそうだったという話で日本が自虐史観を持つ必要がないということを言っている。


>当時悪いとされたことが今も悪いことだ、と非難するのも間違ってんじゃないの?
●その当時悪とされたものが無効なら、その当時信じられた善も無効なんじゃない?

この二つの文章はまるで違います。
例えば当時戦地においての悪、例えば民間人(便衣兵をのぞく)を殺戮するなどは、当時も今も悪でしかありません。当時の法律に則っていれば今が悪と言えども今の概念で批判する意味はないのです。


>>田母神氏や私がいつ八紘一宇や五族協和を今の時代でも有効だったなんて話をしてるのでしょうか。

>は?そうなの?
じゃあ、今の時代には無効なんだね?なら別にかまわないんですが?


この昆虫は179で
●その当時の状況で生まれた思想を、今の時代も有効で、善だった、と強弁する二枚舌だっての。
と言ってます。私と田母神氏が八紘一宇や五族協和が有効だなんて言ってないにも関わらず、どこで言ってる?と聞くと無効なら無効で構わないと、あっさりと捏造したことさえ忘却の彼方です。やはり脳味噌が3ccほどの容量しかないのでしょう。だから、他人の発言を覚えられない、自分の考えで相手にレッテルを貼る。


>とりあえずそここたえてみ。今や八紘一宇や五族協和は無効だと。こういうことですね?

そもそも有効だなどと言ってないのに、有効だ、善だと強弁したと言ってるのに何を戯けたことを言ってるのでしょうか?いい加減自分の発言責任を感じてほしいのですが虫ですから、仕方ありません。目の前に小さな虫が飛んでいれば食べるし、眠い時には寝てという生活をしているのでしょう。

>こいつや貴様が何にこだわってるか、逆にそこが意味不明にはなってくるんだがなあw「私はそんなことは言ってません」じゃなくて、ちゃんと答えてね。

私も田母神氏も主張は一貫しているのですが「何が意味不明なのか」とノタマウ始末。
まずは論文を読んで理解するところから始められたらいいのですが、所詮虫ですから1P目を読み終わると、3〜5行目までを失念するので、無理でしょう。

>今はもはや無効なのかどうか。

それ以前に田母神氏と私が今の時代も有効で、善だった、と強弁した根拠を示すのが先ですが、虫には無理ですよね。別に虫に期待はしておりません。今後も勝手な捏造と嘘を繰り返すだけです。
同胞や家族を殺されても、掲示板で煽るのと同等だとニヤニヤ笑うような虫には何の期待もしてません。

ただ、君のような虫をとおして、こんなキチガイが日本にいる可能性を指摘し、歪な自虐史がいかに馬鹿なものであるかを論じるから、今後も人の発言を捏造し強弁し続けてください。
204の昆虫の戯言

自分から国家間の話を男女に置き換えて話したのに、それを指摘すると

>俺は「ですら」と書いています。個人間(ミニマム)の諍いですらそうなんだから、国家間ならばその何千倍も言い分があるんでしょ、という話。
それをさ、↓

と言い訳し、さらに同じレスで

●要するに、一人の女が精神的にダメージくらって統一取れなくなっていた。

中国という大きな国を勝手に1人の女に準えてる脳足りんなことを自分で説明する始末。
もう手に負えないでしょうね。これで人の親だというのだから、今後人間に似た昆虫が増えるだけです。さっさとバルサンでも焚いて始末した方がいいと思うのですが。

さて、話は戻して

>夫婦と国家を同列に論じるのとは質がちがうだろ。ほんとにどうしようもねえセンスだな。勝ちたくて必死かw

夫婦であれば感情論でどうにかなる話ですが国家間の話で世界条約を結んでいるんです。質の違う話をあえて虫が出した虫に分かりやすく説明したのに、理解できるどころか逆切れする始末。
その約束を反故にして暴力を振るったのが蒋介石の軍だという話です。

>インチキとか捏造とか、そういう発言で自分に気に入らない証言は切り捨てようとする傾向はあると思わない?左右双方にだけどね。で、それを今君がはずかしげもなく実証してくれたわけだ。w

私や田母神氏がしてない話を勝手に捏造する虫が何か喚いていますが、慰安婦問題における吉田発言は嘘と言うのは既に証明済み(今回の田母神論文の批判者である秦郁彦等)ですし、ジョン・ラーべは一度たりとも虐殺現場など見ていませんからね。

>軍事政権・独裁政権で、遵守意識を持ちながらどういう市民活動ができるんだい?

市民が違法活動をしたら、行政が逮捕する。当たり前の話でも虫は知らないようです。
ましてや蒋介石は日本と条約を結んで租借地を準日本領土としてる意味を理解すれば、虫自身如何に馬鹿げた話をしているか自覚すべきでしょう。

>そういう女性はよくいるよね。そういう状況につけこみ甘い言葉で誘っておきながら利用しただけだったのが日本だった、というたとえ話は普通に成り立つな。

全く持って成り立ちません。
国は女性ではありませんし、自らが否定する人間への喩えを持ち出して何が言いたいのでしょうか?

>室町以前は日本て国はなかったのだね?えーとさ、


やはり虫は日本人でないから日本の歴史を知らないようです。戦国時代は分かり易いように例を出しただけなんですがねぇ。
日本国成立に関しては歴史家が様々な意見をだしていますが、『対外的』には聖徳太子の時代にはとっくに国として成立していますよ。それ以前に中学の歴史で習う「倭の国の国王の金印」を貰ってるし、聖徳太子の頃には中国「大陸」の冊封体制から抜けて出て1個の国として立っています。それ以後ずっと日本の「王」は天皇家の世襲です。鎌倉幕府以後武家と天皇家の二頭体制になってるだけの話で、戦国時代だって武家の棟梁を決める戦いにしか過ぎません。武家政権と安全保障の天皇制、これが数少ない天皇家の功績でしょうな。

>戦国時代に他国が攻め寄せてきて、勝手にたとえば九州をとちにしちゃった、というのがふさわしくない?君にとって、岐阜が愛知を攻めたりするのと、中国が沖縄に攻めるのは同じ事なのかい?大丈夫?しっかりしてくださいよ。

当時の感覚で言えば九州や北海道を武力で取られたと言っても、それは戦に負けただけの話で「侵略だ〜」なんて泣き言は言わないでしょう。実際戦にはなっていませんが、韓国が歴史的背景を根拠に領土と言ってる対馬は朝鮮と日本の二重支配でしたからね。(もっとも日本8対朝鮮2程度)


205 Vという昆虫の言い訳


>中国は政府らしい政府がなかった、と書いてるね。つまりはその混乱に乗じ、弱みに付け込んだ条約を、あたかも今度は平等な国家間の約束事であるかのように言う。

今の中国政府は一つですが、当時は3つです。
その3つと条約を結んだんだから、1つの政府と結んだと同意でしょう。平等であろうが不平等であろうが、そんなことと世界条約は関係ありません。それを反故にする位なら最初から結ばないで戦争をすればいいだけの話です。虫の勝手な言い分と中国のそれは似てるのかも知れない。


>中国は国の体をなしていない、と言いながら、一方では国と国との条約だ、と言う。そういう勝手な論理が中東紛争でも何でも、常に揉め事のタネになってるよね。

だから3つの政府と条約を結んだと言ってるのに、虫にとっては、そんな話はどうでもいいことのようです。これがいわゆるブサヨの勝手な言い分という奴でしょう。中東紛争がどれを指すのかは不明ですが、同一地域と思われるところの複数の政府と条約を結ぶという意味を虫はわかってないようです。


>出て来れない、んじゃなくて忙しいだけなんじゃないの、新聞配達か何かの君とちがって。

そういえば昆虫Vの投稿時間はやけに朝が早いですが、新聞を配り終わった後なのでしょうか。
まっきー君はその後別トピでも投稿してますし、出てこれないんでしょう。


>イギリスについて?連合国家の話ですか?間違えてたのは君じゃないですか?何捏造してんの?国旗の話は俺には興味ないな、悪い。

間違った箇所というのを指摘できないようですね。これは虫のいつものことです。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36789414&comm_id=189071&page=all
該当トピです。どちらでも構わないので私が間違った記述を述べてみましょう。


>俺が引用した「ついにがまんしきれなくなって」は、田母神の文です。で、俺はその表現の幼稚さと発想が掲示板そのものだと笑ったわけ。まるで掲示板で煽られてついに我慢しきれなくなった厨か、とね。そのぐらい軽い、という話。実際そうでしょ。

田母神氏の「我が国は国民党の度重なる挑発に遂に我慢しきれなくなって」とは、国民党のテロ行為による邦人殺害及び財産の侵害に関してです。家族を同胞を殺された当時の日本人が10年にも及ぶテロに耐え、それでも粘り強く交渉し、その堪忍袋の尾が切れた行為を掲示板で煽られることと同じだと言えるのは、まさにキチガイでしかありません。

そう、まるでネットで殺害予告をしてシャレが分からないと言う厨房のようです。
繰り返しますが貴方は人間ではありません。昆虫です。

>植民地のことですよw
で、君にとって中国は一つの国ですらないのに、何と戦争したたの?w

この虫には何度蒋介石中国軍とか蒋介石国民党って言ってるのに、それすらも忘却の彼方にあるようです。虫って記憶力がないんですね・・・・・・・・・・・。

70蒋介石国民党
78蒋介石がテロをやった
86蒋介石に飛行機と軍人を与えたことは

馬鹿なんですねぇ。
>206 Vのインチキっぷり

>それをもって自分は彼の論文を肯定はしてないぞ、と今になって軌道修正するのは姑息だと思うが?

稚拙だが幼稚でないと言ってるのを勝手に「壱=田母神論文を肯定しない」と捏造するインチキ体質。歴史浪漫と言ってるのは、論文に対する評価だが、これは稚拙だと言う意味でも言ってるんですね。小説でない史実に浪漫は不要です。
散々述べてますが氏の論文の幹に関しては肯定しています。ただコミンテルンなどの記述に関しては氏と違い立場が違うので分からないとしかいい様がく第一次資料がないこともあって、そこは懐疑的だと既に述べています。文章、構成、史料があるものとないものを混同して論文を書いてることが稚拙なのであって、取るに足りない幼稚とは意味が違うんですが、日本語が母国語でない昆虫クンには、このニュアンスは難しかったようです。

>「言葉狩り」についてどう思う?よく総理や諸大臣の発言の一部を切り取り、批判する記事に対し、「全文を読んで文脈を理解しろ」という意見が聞かれるわけですが、

当たり前の話です。

>君はその真逆を行くタイプかい?「私はその単語は言ってません」「私はその単語を言いました」は?どういう文脈でそれを発言したかが大事なんだろが。

どれだけ私や田母神氏の発言だと勝手なことを捏造する虫が何をほざくのでしょうか。

>>私は、このトピで冗談なんて単語を使ってないんですが
>ほらまた出たよ「単語」w


●182 冗談だとかなんだとか言う。そのいやらしい態度が恥ずかしくないかい

私が言ってない単語や文脈でもそう取れる発言をしていないのに、捏造して私に非があるようなことをすることを責めてるのに、単語を言ったかどうかにすり替えてしまうのが昆虫レベルの話なんですね。


>「間違った歴史」と言いながら、「原因が一つですか?そんなことがある訳ない」と言うその矛盾。色々ある解釈の中から仮に一つが取り上げられて教えられたとして、そしてそれがお前が言う敗戦とその反省にたってのことならば、偏ってはいても「間違って」はいないし、また流れとしても必然でもあるよな。あたかもそれを何かの陰謀とか捏造とか、一方的に貶める態度こそ、その言葉にふさわしいんじゃねえの。

矛盾の使い方が日本語圏でない方には難しいようです。
間違った歴史 原因が一つですか?
何が矛盾するんでしょうか。シナとかチョンで使う矛盾と日本語の矛盾は意味が違うのでしょうか。

答えてみ。色々ある、と言いながら、お前の意見は一方的な決め付けに満ちてると思うんだが。
で、冗談と言ってない、というんなら、俺が反日教育を受けてきた、という根拠もよろしくな。俺は義務教育は東京と千葉で受けたけどな。やれよ、冗談じゃないんだろ。
陰謀とは誰が言ったことでしょうね・・・そういえば、『特亜については「コミンテルンの陰謀」による「被害者」だということにし』なんて他人の発言を捏造するキチガイがいましたっけ。私は主体的に陰謀だの捏造だのなんて言ってませんが、アパ=捏造とか言ってる阿呆はいましたね。
>208

>君が太平洋戦争の時代を本当に「歴史」として現代とは切り離された史実と理解しているなら、どうしてそれが政治問題として未だに俎上にのほる?いや、それがしつこい中韓のせいだ、という意見にも一理はあるよ。だとしても、相手があっての政治外交なんだ。

数代前の総理が言いました「人生色々 人も色々」我が国は民主主義国家で言論の自由がありますとでも言えばいい話でしょう。靖国参拝にしたって相手にするから内政問題に口を挟む口実をつくるわけで、政治問題にするのは日本の姿勢の問題でしかありません。

>実際問題化する以上、それは歴史ではなく政治問題なんだよね。

政治問題になるのはいけないと言うならば、今回田母神氏を批判した側の人間は靖国参拝は行けないことなるのだが、それさえも代議士は判っていないだろう。


>この時点で自衛隊が、日本が弱腰だ、情けない、それは自虐史観があるからだ、というふうに、現状に対して書いてんだからさ。

自分の国は自分で守るという当たり前のことさえ他人事のような風潮があるのであれば、それは論外でしかないし、日本を守って死んだ人は浮かばれないし情けないと思うのは当然のことであろう。何を守るために若き身空で死んでいったのだ。

>「日本が弱くて(弱腰で)悔しい」と。それを自虐史観のせいにしたりしてないでさ。

この一文にキチガイのキチガイたる理由がありますね。
かつての日本の行いを悪とする、間違いだったと一方的に断罪する。功罪の功の部分を論ずることなく、教えることなく罪を教えるとしたら、社民党の一部の馬鹿のように「平和憲法があるから平和」だとか「軍備はいけないこと」だとか共産党のように「憲法9条を守って自衛隊を解散!」みたいな夢物語になる。

>自分たちが強い国になるように自衛隊にでも入ればいいんだ。絶対に(お前含め)自衛隊なんか入んないだろ。入っても使えないだろうしな。

いざ、戦争にでもなったらVのようなキチガイは後ろから味方に撃たれて終わるんだろうよ。

壱君、都合の悪い質問、言及がたまってるからってそんなにしゃかりきに撃ちまくらないでくださいよ。学校に襲撃に来る米国の少年ですか。まあ落ち着いてくださいよ。

>>210
>テレビなんてものは演出という名のもとにやらせをやるのが当たり前なメディア特性を持つ。

もちろんそうです。そのテレビドキュメンタリーが、中国の全てを現してる、とは言いません。俺の弟の体験も、全てではない。それと同時に、お前が「ググって」得意げに貼ってるその体験記もまた、全てではない。結局は全ては一断面であり、事実ではあるが全ての真実を語るものではないと。こういうことでしょ。俺はそれ言いたいだけで、中国は安全で安心だという気もないし、かといって中国は行ったらもうやばいぞ、ということでもない。それを自分たちにとって都合のいい情報「のみ」「ググって」スクラップし、あたかもそれがすべてかのように断じるのがネトウヨ=お前。それを指摘してるだけだってば^^そんなにテレビがどう載って熱く語るな。ダサいぞ。

>第二次大戦前は内地の朝鮮人だけに義務(徴兵・徴用)と権利(選挙権など)があった事実を調べもしないで筋違いとか筋が通るとか訳のわからないことを言っています。

はあ、ならば、やっぱ女性を持ち出すこと自体が筋違いですよね?何その自家撞着。ギャグなの?

>憲法上法律上制度上の差別はありません。アメリカ合衆国大統領に黒人がなることを、この昆虫は知らないようです。

憲法制度上なければ差別は「ない」の?ギャグですか?オバマが大統領になる、それを知らない者がいるでしょうか。が、そうした今ですら差別主義者を危惧しオバマを案じる声もある。また、今ようやくオバマが大統領を射止めたからと言って、過去の差別の時代が無化されるわけでもない。君の発言、恥ずかしすぎです。君と言う人間は、結局は自分しか愛してなさそう。どんどんそれが暴かれてるってわかる?きもちわるーい。

>チベットが国際社会で国と認められた事実があるんでしょうか。はい、ないですね。

じゃあ何なんですか?君にとっては、ペルシャ帝国もインカ帝国も元も存在しない国家なんですか?お前は何を言ってるんだ?
まあお前の苦し紛れの論理にあてはめるとすると、チベットは本来もともと独立国家であった事実はなく、したがってもとから中国の一地方であり、よって彼らの独立運動はまったくの根拠のない主張である妄言であると、こういうわけですね?ふむ、それならば、日本の満州支配もまた、日本の立場は正しかった、とする論理は通りますね。とんでもない覇権主義であり帝国主義ではありますが、首尾一貫した主張ならば、俺はどんな主義主張でもリスペクトします。問題なのは、チベットは「ふりーちべっと」と甘ったるく叫びながら、日本の植民地支配は植民地じゃないとか、アジアみんなのためにやったんだ、とかさわぐダブスタの精神糖尿病なんだよね。君ががちがちの帝国主義だというんなら、それはそれで認めます。www

>そもそも、チベット亡命政府が中国と条約を結び、中国を攻撃してるのでしょうか?はい、そんなこともないですね。蒋介石はそのようなことをして日本人の財産、生命を奪ったのです。

チベットの支配層には当然、中国と「条約」とやらも結んだこともあるでしょ。
なおかつ、米国と中国が対立関係にあったときは、当然アメリカ経由でレジスタンス支援もあったでしょう。チベットが「詳しくない」「知らない」と言いながら、どうしてそんなに決め付けるの?バカだから?
はあ、アホのレスがまだ山とあるんだが、それはまたあとでね・・・
まあこの俺のレスに狂ったように起きざま長文書くんだろうが、この暇人。
ちょっと待っててね。こちらは忙しいのさ、師走だからね。ぼちぼち書くんでよろしく。
>218 のVも妄想と強弁と破綻した理論と無知について

>テレビドキュメンタリーが、中国の全てを現してる、とは言いません。

何を言ってるのでしょうか。この虫は。
現実に起きてることを例で出してるのに演出と安全が担保された上でのテレビの「ドキュメント」を対比させたのは虫ではないか。
そもそもが、テレビで暴徒と化した中国人が日本大使館を襲った事件などを「テレビ」でやっていたのを何だと思って対比させたのだろうか。日本で在日アメリカ大使館が日本人の手によって同様のことが行われたら?という想像さえできないのだろう。

>結局は全ては一断面であり、事実ではあるが全ての真実を語るものではないと。こういうことでしょ。

Vという昆虫は頭の悪さを隠すために難しい言葉を使いたがるのだが私が「引用したようなこと」は事実であり真実であることさえ分からずに格好イイ言葉を使おうとする。そこに至った経緯は分からずとも表面に出てる結果は事実であり真実である。そこの経緯を話していないのだからどちらにしても同じ結果なのが分からないのだろう。

>それを自分たちにとって都合のいい情報「のみ」「ググって」スクラップし、あたかもそれがすべてかのように断じるのがネトウヨ=お前。

どこに「全て」であるかのように書いているんでしょうか。この昆虫は本当に脳味噌がないようです。引用元にあるような反日テロがあったのは事実でしかありませんし、普通の情報です。ちゃんねる桜など偏った掲示板にも色々あるが、公正なものを選んで掲載したと断りを入れてるのに「都合のいい情報のみ」とは何事なのでしょうか。憐れすぎて言葉を失います。

>それを指摘してるだけだってば^^そんなにテレビがどう載って熱く語るな。ダサいぞ。

元々の「商売人同士は日中双方の厨房の感情論は、迷惑なんじゃないんですかねえw 」なんて無知な発言をするから、実際の工場の話を出したのに、その反論に「テレビでやってる」日本人高校生が中国での工場で『体験』労働をするドキュメントがやってたなど反論にならない反論をするのが虫のレベルです。こんな虫なら中国共産党が『テレビのドキュメント』と称し、チベット人民と仲良くやってます〜とやったら、それをそのまま鵜呑みにするんでしょうね。こんな低レベルな人間はさっさとバルサンを焚いて殺した方が日本のためでしょう。


>はあ、ならば、やっぱ女性を持ち出すこと自体が筋違いですよね?何その自家撞着。ギャグなの?

相変らず何を言いたくて「ならば」と言うのか分かりませんが、筋という意味さえ判っていないようなので再度書きますが、戦前日本人女性さえ持っていなかった選挙権を朝鮮人(朝鮮出身者)の男性は持っていたと言ってるのです。
単純にヒエラルキーとはいえませんが
選挙権のお話で言えば、日本人男性・内地朝鮮人>日本人女性ということです。つまり徴用、徴兵という義務があったが同時に日本人男性と同じ権利も有していたという事実の提示です。何が筋違いだか何が自家撞着なのか何ら説明ができない虫脳とうい事実を証明しただけに過ぎません。

>憲法制度上なければ差別は「ない」の?ギャグですか?

この人の人生はきっと掲示板だけのお話なんでしょうね。
だから何事も煽りとかギャグで終わってしまう。憐れで仕方ありません。

>今ようやくオバマが大統領を射止めたからと言って、過去の差別の時代が無化されるわけでもない。

誰がそんな話をしてるのでしょうか?
まったく虫の言語とか論理は理解に苦しみます。
差別というのは人間の感情の一つです。起きても仕方ありません。現に昆虫のVは馬鹿だから昆虫なみの扱いをされているでしょう。ですが、それは彼自身の責任だから仕方ありません。自業自得というものです。
ですが、憲法上、法律上の差別がなければいずれ差別感情などは減っていくのです。黒人の奴隷制度が現存したらオバマは大統領になれましたか?女性の参政権や男との各種法的違いが残っていたら女性差別だって現存したでしょう。

帝国時代の日本に差別はなかったとは言いません。
ですが、植民地で搾取され、虐げられる一方であるというようなブサヨの意見が正しいのであれば、朝鮮人が出世なども同時にできるわけがありません。例えば李王垠などは帝国陸軍中将。立派な将校です。彼の下には数多の日本人の部下がいます。例えば李登輝、台湾は併合当時毛外の地と言われるくらいの場所であったので朝鮮人よりは扱いが低かったにも関わらず士官(若かったので見習いではあるが)であった。つまり兵を動かす側の人間だ。

>218 のVも妄想と強弁と破綻した理論と無知について


>君と言う人間は、結局は自分しか愛してなさそう。どんどんそれが暴かれてるってわかる?きもちわるーい。

何の論理的整合性もなく、批判してるのは虫だからでしょうか。
虫けらだから、同胞や家族が殺されても、それを掲示板上の煽りと混同するのは虫けらの発想だと批判されて、取りあえずは悔しがる気持ちがあったから、反論はしたのですが、何の理由づけもない発言ですね。流石虫です。


>>チベットが国際社会で国と認められた事実があるんでしょうか。はい、ないですね。

>じゃあ何なんですか?君にとっては、ペルシャ帝国もインカ帝国も元も存在しない国家なんですか?お前は何を言ってるんだ?

この「じゃあ」とうい繋がりは5秒くらい考えました。
何を言ってるんだろう?この虫脳は?・・・・と。
何故現在の国の概念という世界的コンセンサスの中でチベットが国と認められないからと言って、かつて15世紀〜にあった国を対比させるのでしょうか?

現在見知らぬ女性の家に夜這いに行くのは非合法ですが、だからと言って夜這いというかつてあった文化の存在を否定されることはありません。(今の所謂夜這いと混同するなよ。)この虫は義務教育すら受けずに野っ原で遊んでいたんでしょう。だから、とんでもない対比で相手の理論を否定するんだけど、そこに論理性の欠片も存在しない。


>まあお前の苦し紛れの論理にあてはめるとすると、

まずは自分の子供に聞いてみるといい。
虫の子供だから血も赤くはないんだろうが、それでも理解できるはずだ。
「パパって馬鹿だね」と言われるのは必定だよ。誰も君を相手にしないから、自分が馬鹿だと認知できないんだろうが、実の子虫なら君も受け入れられるだろう。自覚したまへ。

>チベットは本来もともと独立国家であった事実はなく、したがってもとから中国の一地方であり、よって彼らの独立運動はまったくの根拠のない主張である妄言であると、

何処の誰がそんなことを言ってるんでしょうか。
独立した国家の歴史があろうがなかろうが独立運動はあります。民族、宗教などで割れた国は珍しくもない。だが、チベットを対比させる意味はない。

>こういうわけですね?ふむ、それならば、

妄想の上に論理を乗せるのが虫の定石ですので、以後つつしみください。

>日本の満州支配もまた、日本の立場は正しかった、とする論理は通りますね。

私は満州は日本の傀儡だと思ってますし、それが歴史の通説でしょう。だが、歴史的事実として満州は世界の20カ国に承認を受けたんだよ。虫は知らぬことだろうがな。
その中でも大きいのが蒋介石の南京中国政府だ。時の中国の一つの政府が満州を国と認めているんだよ。そこにどんな理由があろうともな。他にもスペイン、タイ、フィンランド、デンマーク、同盟国のイタリア、ドイツ。チベットとは訳が違う。少し勉強しろよ。おまえはキリギリスか?

>問題なのは、チベットは「ふりーちべっと」と甘ったるく叫びながら、日本の植民地支配は植民地じゃないとか、アジアみんなのためにやったんだ、とかさわぐダブスタの精神糖尿病なんだよね。

ということは田母神氏はそんなことを言ってないのだから、君がしゃしゃり出てくる意味も意義もなく、単にマスゴミに踊らされた馬鹿ってことですな。


>>そもそも、チベット亡命政府が中国と条約を結び、中国を攻撃してるのでしょうか?はい、そんなこともないですね。蒋介石はそのようなことをして日本人の財産、生命を奪ったのです。

>チベットの支配層には当然、中国と「条約」とやらも結んだこともあるでしょ。
なおかつ、米国と中国が対立関係にあったときは、当然アメリカ経由でレジスタンス支援もあったでしょう。チベットが「詳しくない」「知らない」と言いながら、どうしてそんなに決め付けるの?バカだから?

チベット側が中国政府側を蒋介石南京政府のように攻撃したというならば、その根拠を出しなさい。出せないで馬鹿の虫の分際で他人を馬鹿だなどと言うものではありません。
横槍失礼します。

>チベットの支配層には当然、中国と「条約」とやらも結んだこともあるでしょ。

とりあえず、近年の動向だけあげます。

1792年 チベット・グルカ条約
チベットの清に対する隷属を示したもの。


1913年 蒙蔵条約
清が中華民国により倒された機に乗じ、共に支配下にあったモンゴルと独立。相互に、独立を認め合ったもの。


1914年 シムラ条約
元々はイギリス、中国、チベットの間で結ばれるはずだった条約。チベットの完全自治権の確立、イギリスとの通商権の中国による承認等。

交渉は決裂して、中国を抜いた、イギリス、チベットの二ヶ国によって結ばれた。


中国(中華人民共和国)による、チベット進攻以降は、協定は結ばれていますが、条約は結ばれていません(あくまで、中国の自治領ですから)。


という訳で、チベットと中国の間の条約はありません。
うーん、何かgdgdですね。最早田母神論文関係無い様な感じですが。
遅レスですが、返答しておきます。

>209−壱−さん
>ですがヤフーのアンケートは参加型とは言え、ニュースに付随するものですし、ランダムに近いと思いますよ。
母数が幾つかご存知ですか?
>確かに世代は限定されるだろうけど、聞き取り調査のように誘導される形ではない自主的な判断ですから、世論調査と言い難いなんて言えないでしょう。

母数は97,000ですね。で、そこから読み取れるのはこの内の59%、つまり56千人強の人が「問題ないと思っている」それだけですよ。
アンケートに於いて誤差を少なくするには無作為抽出が基本です。参加型のアンケートではこれが出来ませんから、残念ながら統計学上世論調査とは言えないのです。まあ、1000万位母数があれば違うかもしれませんけどね。

>何故もっての他なのですか?何故他国が関係ないのですか?シビリアンコントロールとういのは国によって変わるものですか?少しは論じてくださいね。

他国は関係無いですよ。彼は日本の特殊国家公務員ですから。少なくとも日本では軍人が政治的発言を行う事は許されておりません(※自衛隊が軍では無いとかは言わないで下さいね)。当然、他国の解釈を引合いに出して日本のシビリアンコントロールの解釈に異を唱える事も許されません。
勿論、これは現職の自衛官に於ける話です。故に私はそのように留保を付けております。










>223

見なきゃいいor自分で仕切ってからgdgdなんて事を言えばいいんじゃないかな?w

>母数は97,000ですね。で、そこから読み取れるのはこの内の59%、つまり56千人強の人が「問題ないと思っている」それだけですよ。

だから、それが世間調査と言い難い理由を聞いてるんですが?

>アンケートに於いて誤差を少なくするには無作為抽出が基本です。

だからニュースに付随したアンケートですから、作為が入るのですか?ってことでしょう。

>残念ながら統計学上世論調査とは言えないのです。まあ、1000万位母数があれば違うかもしれませんけどね。

つまり数百の特定新聞を取ってる電話による世論調査も、世論調査でなく、世論調査が存在しないと言いたいんですか?

>他国は関係無いですよ。彼は日本の特殊国家公務員ですから。

関係ないと言うのは国家公務員法にシビリアンコントロールの規定でもあるんですか?

>少なくとも日本では軍人が政治的発言を行う事は許されておりません

で、その根拠は?

>224
壱さんにレスするつもりだったので見ない訳にもいかんかったのですよ。
Vさんと壱さんの争いには今の所参戦するつもりはありませんが、何か気になる事があれば横レスするかもしれませんね。

で、
>だから、それが世間調査と言い難い理由を聞いてるんですが?

一応、根拠を書いてるつもりだったんですが、分かりにくかったですかね^^;
根拠はそれが無作為抽出に基づいた物ではないからです。

>だからニュースに付随したアンケートですから、作為が入るのですか?ってことでしょう。

参加型のアンケートであれば参加者の層の偏りが考えられますし、ニュースは見てもアンケートにはわざわざ参加しない人だって勿論存在します。参加型のネットアンケートではそこが判断できません。一定の支持があると言う事で参考資料に利用する事は可能かもしれませんが、これを世論調査と呼ぶには無理があるのです。

>つまり数百の特定新聞を取ってる電話による世論調査も、世論調査でなく、世論調査が存在しないと言いたいんですか?

うーん、そういう意味では無いんですが。
大手新聞やテレビ局の世論調査は通常、層化抽出と多段抽出を組み合わせて行います。誤差は当然存在しますが、一応計算で求められます。
勿論質問内容にもよりますので、これが確実に世論を反映してるかは何とも言えない部分はあります。母数も当然重要です。
ただまあ、少なくとも現状ではネットアンケートよりは信頼度が高いとは言えるでしょうね。


自衛隊の中の人に限らず、過去から現在においてこの国を命を差し出して守ろうとしてる/守った人達の事やその意味をもう少し考えた方がいいだろう。
件の人はそういう事を言っている。

心から好きでないと守れないよね?
他国の軍人と比較するまでもなく、自分の国をこき下ろすような人が有事に盾となり得ますか?それは多分絶対無理。

隣の国々が話して分かる相手だと思うなら、自ら竹島や尖閣諸島に日本の国旗を突き立ててくる事をおすすめする。

ミクシに限らず、ネットや報道媒体のすべてにおいて記述した人の視点によるバイアスがかかってしまう。
だから、一次情報源であるデータがあるならそれを元に議論する方が有意義だろうね。
>>225に補足してみる。
例えば「池田大作に死んで欲しいと思いますか?」という自発参加型アンケートを取るとする。
その時どんな人が積極的にアンケートに回答しようと思うかを想像してみる。

・池田大作が嫌いで死んで欲しいと積極的に思ってる人
・創価信者
・アンケートに答えるのが好きな人

まぁ他にもあるんでしょうが、こうやって何らかの参加意図を持って
アンケートに答える場合が多いだろうと思われる。
「なぜそのアンケートに答えたんですか?」
「そこにアンケートがあったからさ」
大多数がこうだとはあまり思えません。
これが偏向が生じる可能性を内包してる理由です。

無作為抽出での電話アンケートだって
面倒だからとガチャ切りする人も多いだろうとは思われるし
内閣への支持のアンケートだったら内閣への不満を持ってる人の方が
積極的に答えようとするだろうとも思われますが
わざわざ大手新聞社が電話してきて質問してきてるという事で
単に良心で答える人もそれなりに多いだろうとも思われるので
多少はましだろうという事です。
勿論その数字をそのまま鵜呑みに出来るものでもありません。
飽くまでも多少はましって事です。
とは言うものの、自分から手を動かすかどうかの違いは大きいです。
>225
>根拠はそれが無作為抽出に基づいた物ではないからです。

だからニュースのアンケートが何故無作為でないのかとw
「たまたま」ニュースを見た人がアンケートに答える。これは無作為でなくて何?もちろん関心ない人は見るだけで答えないだろうけど無作為であることには変わらないでしょう。貴方が言うように新聞のアンケートだって「ガチャ切り」「無視」「平日日中在宅者層という偏り」が存在する。


新聞社とやらが行う世論調査は各新聞社の購読者を対象にするんじゃないの?だから左寄り、右寄りと差異がでる。それは無作為と言えるのかね?

>大手新聞やテレビ局の世論調査は通常、層化抽出と多段抽出を組み合わせて行います。誤差は当然存在しますが、一応計算で求められます。

以前指摘した「購読者層」と「母数の少なさ」そして、大抵は2択のような設問をするわけだよね。そちらを「世論調査」と呼べるならば参加型であろうとも、そう呼べない根拠は薄いかな。

>例えば「池田大作に死んで欲しいと思いますか?」という自発参加型アンケートを取るとする。
その時どんな人が積極的にアンケートに回答しようと思うかを想像してみる。

そんなネガティブな設問設定をアンケートにするのはマズイでしょう。
例えば「懲戒免職か?と物議を呼んだ田母神氏のシビリアンコントロールに反する論文」はどう思うか?といえば、前提として悪人なわけですよ。
であれば、興味のない人は誘導されるわけでね。
貴方の言う層化抽出と多段抽出やらの問題点はここだ。

新聞をきちんと購読してる人の良心も良い点があれば、ネットを常時使ってる人は自分で検索して調べることもできるという良い点がある。少なくとも新聞のアンケートを世論調査と言えるならば、母数が数倍の重複回答が出来難い仕組みをもってるアンケートを世論調査と言えないとは言えない。

ネットのニュース、私の場合、興味の無いものはわざわざ見ません。
題名で判断します。
参考意見として。
>229
>ネットのニュース、私の場合、興味の無いものはわざわざ見ません。

新聞のニュースだろうが同じでしょ?
知らないことを新聞の「世論調査アンケート」で聞かれても「わからない」または答えないでしょ?
>228
んー、言わんとしてる事は分からんでも無いんですけど、ニュアンスがちょっと違うかな。

>「たまたま」ニュースを見た人がアンケートに答える。これは無作為でなくて何?もちろん関心ない人は見るだけで答えないだろうけど無作為であることには変わらないでしょう。

結局、参加型のアンケートってのは自発的な意思が最優先されるので、回答する層ってのはある程度限られてしまうんですよ。大体これって97,000の回答数ですけど、一体これが何分の何かというのもはっきりしない訳ですよね?
つうかまあ端的に言うと、ネットの参加型アンケートってのは統計学上「無作為抽出」とは呼べないんです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E4%BD%9C%E7%82%BA%E6%8A%BD%E5%87%BA
そして無作為抽出が出来ない以上、世論調査とは呼べないのです。

※因みにこのアンケートにも下記のような注意書きがありましたね。気づきませんでしたが(汗
>※統計に基づく世論調査ではありません


基本的に新聞やテレビの世論調査は有効回答率が明示してありますよね。ガチャ切りや無視は勿論無効にカウントされます。有効回答率が低ければ信頼度は当然その分下がりますので注意は必要ですが、まあある程度の目標の回答率が得られるまでは継続するでしょう。前述しましたが、誤差に関しては計算で求める事は可能です。
多段抽出や層化抽出はあくまで統計学における手法ですので、それ自体は特に問題ありません。

ここでの問題点は寧ろ質問や答える項目の内容でしょうね。二択というよりは、例えば有る質問に対して
・全く評価できない
・あまり評価できない
・評価できる
みたいな聞き方なら否定的な答え方にぶれる可能性が大きいですからね。この辺りは主催する側の意図で有る程度誘導は可能かと思われます。
そういう意味では新聞やテレビの世論調査が確実に世論を反映しているかというと怪しい部分は確かにあるでしょうね。

ただまあ、少なくとも現状ではネットのアンケートよりは信憑性は高いと考えてよいと思いますよ。
新聞も興味の有る物しか読みません。
ですので、ニュースに付随したアンケートも興味が有るものしかしません。
この場合だと57%の人が「問題ない」と答えたという相対的数字よりは
55000人の人が「問題ない」という意思を“わざわざ”表明したという
絶対的数字を取り上げて語るべきなんですよ。
これを多いと看做すか少ないと看做すかはこれまた意見が分かれるでしょうが
数字の意義としてはそっちの方が有用だと思います。
>231
>結局、参加型のアンケートってのは自発的な意思が最優先されるので、

アンケートってのはそんなもんでしょ。
だから内閣支持だって有効投票が少ない。

>回答する層ってのはある程度限られてしまうんですよ。

メディアのだってそうでしょう。
大抵は平日日中。誰が答えるんですか?無職の主婦の割合が多いんじゃないの?

>大体これって97,000の回答数ですけど、一体これが何分の何かというのもはっきりしない訳ですよね?

だから?
それでも結果的にはメディアのものよりは多い。


>つうかまあ端的に言うと、ネットの参加型アンケートってのは統計学上「無作為抽出」とは呼べないんです。

別に統計化学のお話にしたがってるのは、貴方であって私の意見は
↓でしかない。

●コメンテーターが本音と建前の部分で日本人は「侵略していない」と思ってる人が多数なのでは?と言っていたが、それがヤフーのアンケートでも、朝生のアンケート(私は見てない)でも6割が田母神支持の結果に繋がったのではないかということ。

田母神氏を支持、擁護する人がいるように彼を批判する人もいる。つまり少なくともニュースは一定時間表示されるだけで(ディレクトリの奥へ行く)、見ること自体はほぼランダムと言える。その中で興味を抱いた人の中では擁護派の方が多いって話でしかない。

>誤差に関しては計算で求める事は可能です。

統計学上の誤差を求めることができると言っても、それは世論を反映したものとは限らないでしょう。繰り返すけど日中昼間在宅してるのは誰だって話ですよ。

>ここでの問題点は寧ろ質問や答える項目の内容でしょうね。二択というよりは、例えば有る質問に対して

私が言ってることを反芻してもw

>少なくとも現状ではネットのアンケートよりは信憑性は高いと考えてよいと思いますよ。

JNNの調査で7割は退職金を返納すべきと「世論調査」が出たらしいけど、何ら違法行為をしてない氏が退職金返納すべきと言う世論と奴は馬鹿で無知だと言いたいのかね?

暇人はいつでもレスできていいねw
誰とは言いませんが・・・ごめんね、レス遅れて。だって壱の長いんだもん。むだに、だけど^^
>>211
>田母神氏論文のどこを解釈したのか、私の文章のどこにそう反論したのか全く記述がない。

お前については>>52のこれとかどうだ?↓
>ま、個人的には当時は侵略は合法であったという話であるとは思うがな。
弱肉強食で、欧米列強と日本と極少数の国以外の独立とか主権なんてものは無かったようなものなんだから。

田坊については
>もし日本が侵略国家であったというのならば、当時の列強といわれる国で侵略国家でなかった国はどこかと問いたい。

これで充分でしょう。「どこが正当化してるんだ」とか「そんな単語は出てきてない」とかまた蟹あわほざくだろうけど、どう考えても文脈上(文脈がわかるかな?壱年生には)そう取らざるを得ないよね。うん。

>例えば当時戦地においての悪、例えば民間人(便衣兵をのぞく)を殺戮するなどは、当時も今も悪でしかありません。当時の法律に則っていれば今が悪と言えども今の概念で批判する意味はないのです。

はあ、だからさ、台湾「理藩」における「蛮族討伐」のもとに行われた虐殺や抑圧は、当時も今も悪でしかないよね。そのあと人口が増えただの、インフラ整備しただの、そんなのはここに関しては関係ないんでw
また、当時の法律に則っているから正義だ、というんなら、東京裁判だって正義です。それに異を唱えながら、自国の行為には正当化を目論むのは、卑劣なレイプ犯の自己正当化にも比せられるでしょうね。

>そもそも有効だなどと言ってないのに、有効だ、善だと強弁したと言ってるのに何を戯けたことを言ってるのでしょうか?

「有効だなんて言ってないのに」というとこに、奥歯にもののはさまった感じがするなあwばかげた幻想だった、と言えないの?
てかさ、そもそも君は「それは事実です」と言ってるじゃん。実現されてない理想を「事実」だとほざくのは、「夢みたこと」が「事実」だとほざくという意味がわかるかい?理想や夢、理念ていうのは時代を超えるから理想であり夢であり理念なんですよ。越えるというのはちがうかな。事実と言うものを飛び越えて生きてくるもの、ということ。つまり、その理想が本当に純粋に夢見られた美しいものだった、ということは、それが今でも有効だ、と言ってることと同じなのだよ。ちがうというんなら、「五属協和なんて幻想でした」と言ってごらん。「私はそんなことは言ってない」でごまかすなんて、それこそ言霊を重んじる日本の「伝統」を軽んずる態度ですよ。
>>212
>中国という大きな国を勝手に1人の女に準えてる脳足りんなことを自分で説明する始末。

その後の言葉が読めなかったのか意図して無視したのか知らんけど・・・あくまで「喩えるならば」という話だよね。君の「中国が分裂してた」という話にかぶせてね。童貞にはハイブローだった?^m^↓
「そういう状況につけこみ甘い言葉で誘っておきながら利用しただけだったのが日本だった、というたとえ話は普通に成り立つな。
んで、そいつが立ち直ったあとに、レイプされました!と訴えたと。ありうる話です。童貞にはわからんか。w
あ、だから男(日本)が必ずしも悪い、と言ってるんじゃないってことはわかってね。いちいち説明しないと誤解生みそうだからさ・・・一応ゆっとくね(なぜかへんかんできない) 」

と言いながら自分は

>戦国時代は分かり易いように例を出しただけなんですがねぇ。

ならばいくらでも喩えは成り立つでしょうwお前は何を言ってるんだw

>当時の感覚で言えば九州や北海道を武力で取られたと言っても、それは戦に負けただけの話で「侵略だ〜」なんて泣き言は言わないでしょう。

つまり君にとっては、戦で負けても「侵略だ」と「言わなければ」そこには侵略も侵攻も進行(w)もないってことですかね。お前は何を言ってるんだ?つまり、「泣き言」を言わなければ、この世には「侵略」は存在しないってわけですね?驚いたwというか気持ち悪い。そりゃ、「混雑してなきゃ歩き煙草したっていいだろ」て言うわけだ。チキンマッチョですね。



もう壱(w)レスがんばっちゃうかな・・・あと年内にできれば・・・になっちゃうかも。
>>213
>平等であろうが不平等であろうが、そんなことと世界条約は関係ありません。

で、その世界条約とやらを盾に取った不平等条約を結んだ日本の、どこに普遍的に通用するはずの大東亜共栄圏を実現する盟主となる器量なり度量なりがあるの?俺からすれば、太平洋戦争で、メンツや過去の栄光にとらわれず常に臨機応変に対策立てねばならないリアルの戦争においては下らない精神論で突破できると神風を夢み、一方そんな崇高な理想を抱いていたなら「当時の世界」がどうなっていようと理想を貫くべき条約においてはなぜか抜け目なくずるい対応をする、その態度こそ情けないと思えて仕方がないがな。田坊が、「日本ははめられた」「被害者だ」と、アメリカの術策にはまったかのように言うのと同じ。
そんな術策にはまるマヌケで純朴な国なら、所詮「アジアの盟主」にはなれなかったし、列強の二枚舌を理解して行動していたというのなら、植民地支配もまたイノセンスな理想が動機ではない。どっちなのよ、て話なんだが。いいとこ取りはできないんだよ、壱君よ。

>そう、まるでネットで殺害予告をしてシャレが分からないと言う厨房のようです。

ん?つまり、田坊の「ついに我慢しきれなくなって」というのは、ネットっぽい言い回しだということ?それをマジに取るなよ、ということですか?でもなあ・・・だとすると、そのおまえの言う堪忍袋の緒が切れた、という言葉自体が軽いものになっちゃうんですが・・・自爆ですか?というか、そもそもその程度だよね、お前って。

>この虫には何度蒋介石中国軍とか

ああそうなんですか。じゃあ、テロの制圧も君には戦争なんだね。戦争の定義もそれぞれだから、別にそれにどうこう言うつもりはないが・・・ただ、ここでもキモは君が「何を搾取したんだ」という問いなんだがねえ。ここについては、「植民地」で理解できたということでおk?

お?朝早くからご苦労さん。
寒い季節は新聞配達は大変であろう。
貧乏暇なしなんだから、こんなことに時間を費やさず他のことに有意義に使い給へ。

こちらもいつでもレスできる訳じゃないんでね。また後ほど。

それと正当化という言葉の意味を知らないようだから辞書を貼っておくよ。

▼せいとうか[―たうくわ] 0 【正当化】
(名)
スル
正当であるようにみせること。

不当なことをした訳ではないので、正当化する意味もありません。


例えば今二十歳以上なら、概鯨は食ったでしょう。
数十年後、鯨肉が世界的に禁止になった時に、動物愛護団体が

ジャップは鯨肉を食べた、謝罪しろと言われてポチは謝罪するのかも知れませんが、多くの人は「当たり前のことをしただけ」と相手にしないでしょう。

当たり前のことをしただけというのを正当化するとは言いません。



>235
正直お馬鹿さんのブサヨ自虐史観に付き合うの面倒になっちゃったw
だって前提が馬鹿すぎなんだもん。

事実を事実として指摘するだけでもメンドイ。

>台湾「理藩」における「蛮族討伐」のもとに行われた虐殺や抑圧は、当時も今も悪でしかないよね。そのあと人口が増えただの、インフラ整備しただの、そんなのはここに関しては関係ないんでw

それが「侵略した」とかとどう関係あるんですか?
既に台湾は日本国内。
オウムが暴れれば警察は逮捕する。蛮族が暴れれば当時は警察とともに軍隊も出る。当たり前の話でしかない。

そもそも台湾との関係悪化は漂着した日本船籍の乗組員を虐殺したところから始まってるんだろ。当時の清朝ですら「毛外の地」と言い、首切りなどの悪習が残ってる場だ。今の感覚で批判しても意味はない。

冒頭から、これだw
正直読む気がしないんだな〜。一度自分の書いたことを裏取りして推敲しなさい。年始くらいになったら、また見てやるよ。


 そいつが立ち直ったあとに、レイプされました!と訴えたと。ありうる話です。童貞にはわからんか。w


そうかVの非童貞ってのはレイプすることなのか(≧▽≦)ゲラゲラ

どうでもいいが、厨房じゃないんだから童貞とか、そうでないとか自慢することじゃないんだから使うなよ(プ 恥ずかしい。

ジャイアンが「こういうルールで遊ぼうぜ」と言ってみんなで遊びました。
のび太が加わって同じ事をしたら「のび太のくせに生意気だ」
と言ってフルボッコにされました。

それだけの話だろ?
>241
一応第一次世界大戦後は日本もジャイアンだったんですよ。
清はともかくロシアと名目上とは言え勝利したんですから。

ちょっと時間ができました。
>>214そして>>238

>稚拙だが幼稚でないと言ってるのを勝手に「壱=田母神論文を肯定しない」と捏造するインチキ
>文章、構成、史料があるものとないものを混同して論文を書いてることが稚拙なのであって、取るに足りない幼稚とは意味が違うんですが、

よう‐ち〔エウ‐〕【幼稚】

[名・形動]

1 年齢がおさないこと。子供であること。

2 考え方・やり方などが未発達なこと。子供っぽいこと。また、そのさま。

ち‐せつ【稚拙】

[名・形動]幼稚で未熟なこと。また、そのさま。「―な文章」

稚拙と幼稚、どこがそんなに興奮して力説するほどちがいますか?壱歩き煙草用語辞典では、どういう説明になってるんですかwww是非説明してください。腹いてーwww

>当たり前の話です。

ごまかさないでちゃんと答えてね。何がどう「当たり前」なの?単語でぶったぎって言葉狩りするのがまちがってるの?それとも、不適切な単語を使った時点でアウトなの。どっち?ちゃんと言おうよ。

>私が言ってない単語や文脈でもそう取れる発言をしていないのに、

君は「皮肉だ」と言いましたが。もちろん今、寒々しく繰り返している「昆虫」というのも、そのいわゆる皮肉、喩えによる揶揄、冗談、軽口の類であるともちろん理解できます。またいちいち単語の意味と、それから派生する文脈を説明しなきゃいけないんですか?勘弁してくださいよ。^^;

>間違った歴史 原因が一つですか?
何が矛盾するんでしょうか。シナとかチョンで使う矛盾と日本語の矛盾は意味が違うのでしょうか。

間違っていない原因の一つを教えることは、少なくとも「間違い」ではないのだから、それを「間違い」というのは「矛盾」以外何物でもないですね。何か問題でも?君は、田っつぁんの主張を「幹は間違ってない」とも言ってる。つまり、歴史の流れの原因に、「幹」と称した主因を設定しているわけだよ、あらかじめ。それでありながら、「原因がひとつですか?」とかいかにも中道的な仮面を被るそのいやらしい矛盾の仮面。その仮面はがして喋れよ、て言ってんの。
>>215
>靖国参拝にしたって相手にするから内政問題に口を挟む口実をつくるわけで、政治問題にするのは日本の姿勢の問題でしかありません。

苦しいな。自分でもわかるだろ。政治問題、まあ人間関係にしたってそうだ。相手があって自分がある。相手がどう言おうが自分は変わらない。そういう姿勢だってもちろん「あり」です。けど、それによってどういう結果になるか、という後の予想があるから、やっぱりキレ安い相手と、何でも話せる気が置けない親友とは態度は違えるわけだ。誰だってしてることです。
俺だって、靖国問題の本質がわかってない外国は口はさむな、という気持ちはあるよ。むしろ、靖国問題なんて、中韓がわーわー言うおかげで、本質の議論がそらされて、参拝賛成派には都合がいい状況になるんで、ほんと心底やめてほしい、と思うんだよね。俺らが議論して結論出すから言うんじゃねえよ、と。お前らの敵に利する行為なんだよ、と。・・・もちろんこれ、裏の馴れ合いを知ってて書いてるけどね。

>政治問題になるのはいけないと言うならば、今回田母神氏を批判した側の人間は靖国参拝は行けないことなるのだが、それさえも代議士は判っていないだろう。

逆じゃね?行けなくなっちゃうだろ、やめてくれよ幕僚長、ということだろ。

>自分の国は自分で守るという当たり前のことさえ他人事のような風潮があるのであれば、それは論外でしかないし、日本を守って死んだ人は浮かばれないし情けないと思うのは当然のことであろう。何を守るために若き身空で死んでいったのだ。

いや、だからお前はさ。「愛煙家対嫌煙家」だっけ。そういうトピで、一日中(寝てるおぼしき時間帯以外は)書き込んでるんだから、お前、国守ってくださいよ。俺らのためにさw他人事だという割りに、お前の生活自体国防に関して他人事としか思えないしい。

>かつての日本の行いを悪とする、間違いだったと一方的に断罪する。功罪の功の部分を論ずることなく、教えることなく罪を教えるとしたら、社民党の一部の馬鹿のように「平和憲法があるから平和」だとか「軍備はいけないこと」だとか共産党のように「憲法9条を守って自衛隊を解散!」みたいな夢物語になる。

いやいやいや、俺は日本が果たしたアジアの文化化というのも評価してますよ?日本だけが悪者呼ばわりされるのも偏重だと思います。自衛隊が海外国内で活動していれば、普通にご苦労様、ありがとう、と思うし、海外から評価されれば誇りにも思ってますって。て、言ってんじゃん、何度も。ちゃんと読んでる?引用部分の切り方も、君おかしいんだよね。興奮しないで、というか、「俺の意見に刃向かったから」というのみで勝手に決めつけないでよ。たのみますよ、ニート君。

ログインすると、残り207件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世の中おかしい。 更新情報

世の中おかしい。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。