ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世の中おかしい。コミュの道路交通法と自動車の関係がおかしい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドイツではいわゆるアウトバーンと言われる、制限速度指定なしの高速道路があります。
過去にドイツを訪れた際、アウトバーンを走りましたが、皆自主的な速度で自由に通行されています。
制限速度なしと言いながらも、もちろん、ドイツにも道路交通法は存在しています。
こんな他所の国の事情と比較しますと、国内の道路についてはほぼ、全域に渡って、一般道と高速道路には制限速度が設けられています。この速度規制については、道路を作って一度定められると改定はほぼしていません。しかし、自動車はどんどん進化し、国産車も加速が300Km以上まで可能になった自動車が販売されています。

昭和35年に制定されたこの道路交通法。
飲酒運転、事故防止のために規制が厳しくなり、ある意味で改善もなされてきました。
しかし、肝心な速度規制については、原文のままです。

第2節 速度 (最高速度)
第22条  車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を、その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない。

ここで、思うのですが、

1、性能の進化に応じて加速も可能になった自動車は、この法律を違反できるエンジンを搭載しているという点。
2、これらの性能について、国が道路交通法違反に抵触する要因を持っている自動車を作る企業に対し、製造過程で加速の上限を指導していないという点。
3、これだけのスピードが出る自動車を走らせる道路が現実的にないという点。

私が、トピを立てる起因になった3つのポイントです。
制限速度を設けながら、300Km近く走る事が可能な自動車があるというのも、とても奇妙に思えます。
同時に、スピード違反という観点から見て、現在あるこの自動車と道路交通法との関係が崩れない限り、運転手の個人の判断に全てが委ねられている事に、違和感を覚えます。

結局、運転手の素行に全てを委ねられるわけですが、昨今、コンプライアンスが叫ばれる中で、今回の矛盾は、制限速度が設けられている国に、なぜ時速300Km近く出る車を野放しにしているのか?。例えば、シートベルトをしなければならない。というものに対し、車は搭載しています。しかし、最高時速100Kmで走りなさいという規制に対し、なぜ300km近く加速可能な車がこの世に走っているのか?という所が私には不可解なのです。

そもそもこの矛盾の根底にある起因は、道路を作った際に定めた時速を道路拡張整備するまで、改定してこなかったことでしょう。自動車は進化し続けながら、法律は何も変わらないという所。


この矛盾を払拭する改善策としては、

1、一部区間のみでもいいから、アウトバーンを設ける。
2、事故撲滅という視点から、加速しない車を作る。

どちらかだと思っています。1については、加速の有無を問わず自動車のそのものの存在を認めたものです。ここで一気に矛盾が払拭されます。もちろん運転者の資質によって、この区間がどえらい事になる可能性はありますが、ある程度の道路幅や車線数を設けている区間は可能かと思います。現にドイツがそうですので。2については、事故を防ぐという対策を前提にした、矛盾を払拭する内容です。

ここで、スピード違反するヤツが悪いという当たり前のコメントは不要です。笑。それは当たり前の事ですから、それを踏まえた上で、道路交通法の第22条の最高速度と違反可能な自動車との関係について、書いていただけたらと思っています。もし、改善策1についてのコメントは、地域差もあるでしょうから、どの区間が望ましいかなども書き記してもらえれば、有難いですね。2についてのコメントには、どのようなものを製造すべきか、などコメントいただければと思います。将来、道路交通法遵守車両も出てくる事を期待して。運転手は満足しないかもしれませんが・・・・笑。それ以外にも何か、この矛盾を払拭できる思索があれば書き記して下さい。では、宜しくお願いします。

コメント(19)

区間限定のアウトバーン化は安全面から反対です。
現状の日本の道路、ドライバーと車両密度では渋滞の列に追突する凄惨な事故が多発しそう。

速度制限は3車線以上の高速道路ではレーン毎に上下限を設定し最高速度は130kmくらいかな。
これを踏まえた上で高速道路での速度超過、走行レーン違反、車間距離等を高速道路内は一般道よりも厳罰化が必要。

車両側は最高速リミッタを義務化が必要ですね。国内最高速+余力分20kmかな。
外せば車検は通らず違法改造の取締り対象とする。
ドイツのアウトバーンが、全面速度無制限の様な表現ですねw
誤解を招きますよ。
スピードリミッターについては、ここで↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC
群馬の山奥行けば事実上速度無制限らしいという話は聞いた事がある。
無制限じゃなく全体の引き上げで良いと思います。
追い越し150km/h、真ん中走行車線130km/h、左側が100km/hくらいで。(でもそうしたら、古めの軽とか旧車とか250のネイキッド系バイクがかなり辛いなぁ。)
でも深夜とかこれくらいの速度で流れてる所多いですよね。

現状車側にはそこまで規制はいらないんじゃ無いかと思います、車種別に棲み分けわりと出来てますし。
それに、100km/hちょいで原付みたいに速度リミッター効くなんて気持ち悪いじゃないですか。


むしろ買う側、運転する側の免許証を力量試験によって分けて、乗れる車両の馬力/トルク(…いやでもトルク有った方が下手ほど安全ですね…)を規制するって言う方が何気に一杯いる全日本クラスのレーサーの再雇用先になったりして色々有用かも?


与太話の域を出ないか…。
→10「ハル」様

【買う側、運転する側の免許証を力量試験によって分けて、乗れる車両の馬力/トルク(…いやでもトルク有った方が下手ほど安全ですね…)を規制するって】

 ↑     ↑    ↑
 これですよ!!、、これ!!。 大賛成!!。

 ま〜、、乗用車(3.5.7ナンバー)に限りって事で。陸運支局も、スポーツカーのカテゴリに入る車両の、、貨物ナンバー(1.4)への構造変更は認めないって事で。

 最高ハート達(複数ハート)
 
 このトピックスのお題に、国家として決着をつけねばならないような状況が、近々 もし訪れるとしたら、、、。

 【アウトバーン区間】整備でしょうね。

 日本は自動車産業はじめ、、工業立国ですから、、。車両性能(走行面でも安全面でも)を示すには、高性能スポーツが一番わかりやすく、性能を数値化しやすかろうから。

 軽を除き、車両の販売先のほとんどは、いまや海外。

 ま〜、、最近は、環境の面から、、電気化(モーター化)してますが、、、、出るでしょう、、【タイプR-モーター 〜 軽量高出力モーター】。
まあ実際東名高速や首都高湾岸線150キロで走ってるから

問題は捕まらない技術
>15

お返事コメントありがとうございます。

chakoさんの考え方、というか、取り方でいいと思いますよ。

たしかに、今日の自動車の性能は素人には手に余る位の高性能となっているのは事実ですね。
まあ、ハード面においては、法律や業界自主規制によりスピードリミッターを設定するという義務化しているだけ、ソフト面においては所有者または使用者の安全確保とうたっているだけで、根本的にはこれで解決しているとは思えないと考えます。

私個人の考えは、実際に使用する者の免許を、所有するまたは所有したいと考えている自動車に対して段階的にライセンス取得していくシステムみたいなものがあればいいと思っています。
適正に満たない者が、手に余る物を使っていても、それはそれで怖いものがありますしねw

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世の中おかしい。 更新情報

世の中おかしい。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。