ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世の中おかしい。コミュの広島の「似非お好み焼き」はお好み焼きじゃなく「広島焼き」だろ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(55)

とりあえず「似非」とか使って、人の不快感をわざとらしく仰ぐのはやめとこうやww
どっちでもいいわな。
大阪風のも広島風のも、美味しいのは美味しいし不味いのは不味い。
「お好み焼きの本場」と聞かれて「大阪」と答える人は多いと思うが、それは決して大阪が起源だからとか大阪のが美味しいからとかいう理由からではなくて、単に大阪のほうが都市としての規模がでかくて人が多く、よって多くの情報の発信地であるからに過ぎないと思われる。
もっと本気でやりあわんかい!お国自慢!
広島焼きってあんのかよー。

まあ、とにかく広島の友人は不愉快極まりないそうだ。

つーか俺はどっちもありに一票な。で、広島は広島風、大阪は大阪風のお好み焼きって事でいいだろ。

どっちも、「うちが本場で向こうはエセ」とか言うのはみっともなくね?

あー釣られたと思うと情けないな。
>12
シャビシャビ

私の周りで言うシャバシャバの事かな?いろんな言い方があるもんですね。勉強になります。ほんまに。
別モンっしょ♪<明石焼き&たこ焼き
てか粉モンなら何でもたいがいスキやわんぴかぴか(新しい)

最初広島焼きってモダン焼きみたいなもんと想像してて
初めて食べたとき衝撃的だった
おいしいーよねえ。

大阪のお好み焼きは自家製が一番。w
いんや私はカリカリに焼いたやつが好きw

あ、でも私も聞いたことあるよキャベツ入りがあるっての
都市伝説?
たこやきは外はカリッ中はトロッが正当な焼き方。
それ以外は邪道。

キャベツ入りたこやき結構有るなw
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&oe=SJIS&q=%82%BD%82%B1%82%E2%82%AB%81%40%83%4C%83%83%83%78%83%63&num=20
食べに行きたいので具体的に店名をあげるべし。
お好み焼きなら
http://www.ideaosaka.co.jp/index.html

広島焼きはしらんw
ちょwそこで風月?(@@;
だいぶ前に行った時あんまイイイメージなかったけど
・・・変わったんかな。。。

私は
http://r.gnavi.co.jp/k840301/ を推しますぴかぴか(新しい)

あと食べたこと無いけど結構有名らしい↓
http://r.tabelog.com/osaka/rstdtl/27000639/
http://www.osaka-town.com/review/os205064
広島県人なので私が書いたらたたかれそうですが
私が聞いた話では
お好み焼きはもともと広島風の作り方だったが
大阪の人が広島風を見て
もっと簡単に作ろうとして大阪風のお好み焼きが出来たと聞きました。
たこ焼きも明石焼きを真似た物だとか・・・。
話してくれたのは大阪出身の大学教授でした。
その先生が言うには「大阪は真似ることで文化を作っていった」
だそうです。
名前なんてそんなん何でも良いよ。
美味けりゃ名前なんて何でも良いんじゃない?
広島のお好み焼きは美味いよ。あれは一つの文化。

でも具のイカ天はびっくり!
予想外だったので・・・。
え、もんじゃ美味いし。
(ミックスお土産にもらって作ってかなり気に入った。)
でも近所の鉄板焼き屋で食べたのはいまいちだったなー
キャベツめっちゃ入れたら見た目も別に悪くなかったけどな
もしかして作り方間違ってるかも?w

ログインすると、残り33件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世の中おかしい。 更新情報

世の中おかしい。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。