ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

UFM ウエダコミュのTICT 4S-611EXについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様、トピ立て恐縮です。

初めまして。
瀬戸内でアジ、メバルメインでルアーフィッシングをしています。

この度、タックル整理をしようと考えております。

そこで気になったのがTICTとのコラボモデル4S-611EXです。
現在アジングでがまかつのラグゼコーストラインAJの610、メバリングにダイワ月下美人ソルティストの76熟を使用しております。

アジングは主にキャロよりはジグヘッド単体でシャローでの釣り、メバリングはフロートリグ、メタルジグ、もしくはジグヘッド単体での釣りです。

ごくまれに日本海へ尺メバルも狙いにいきます。

共にイグジスト2508にPE0.3〜0.4を使用しています。

これを1本化したいのです。

どなたか4S-611EXを使用なされいる方がいらっしゃいましたら、インプレッションお聞かせください。

コメント(11)

おはようございます。

素人なもので、あくまで一意見としてお聞きください。

当方は、アジングに4S−611、4S−610SL、TFL63S、TFL68
EX、4S-72FX-Rを使用しております。あと、ダイワのSTX73熟も所有
してます。

611ですが、使用初期は高弾性カーボンのパッツンパッツンのロッド
ですが、使用するに従いレジン低下(ヘタリではないです)によりしな
やかさが出てきます。そうすればジグヘッド単体でもまったく問題なし。
フロートリグでも、シマノのような軽量なものでなければ大丈夫でしょ
う。開発に携わった方と同行した時に、軽量ジグヘッドからMキャロまで
一本でいけるロッドをコンセプトに開発したと聞きました。

当方は、611は遠征時にメイン使用のためになかなかレジンの低下が
なく、ジグヘッド単体(1.5gメイン)ではレジン低下しきってる61
0SLをメインにしようしてます。


熟よりは、611が高感度かつ軽量、パワーも十分でしょう。

私個人的に、メバルには4S−72FX-Rが気に入ってて使用してます。

ウエダではないですが、今度ハヤシTICTからでるスラムなんかは、かな
り軽量リグでも使いやすいでしょうね<テーパー設計などからでも
shigeさん>

はじめまして。
レスありがとうございます。

ウエダかなりお持ちですね♪うらやましぃです。

実は知り合いに611大反対されました。
瀬戸内ではオーバーパワーだって。
やっぱアジのアベレージが20〜25cmじゃそうなんですかねぇ?

ちなみにその人は610持ってます。

TICTのSRAMも気にはなってたんですが、これを期にウエダの魔力にはまってみようと思いまして(笑)

今はアジングメインなんで、4S−72FX-Rもいずれは視野にいれて考えてみます。

わたしがPEメインで使うので、611も捨てがたいんです。
610、611・・・う〜んどっちにしよう??

こんばんわ。

74FX-rよりも、611のほうがおすすめですね。

20〜25cmあれば、611で楽しめると思いますよ。

私のメインエリア鳴門だと、もっともっと小さいサイズです。

610ってチューブラーですよね。611はソリッドなので
610より高感度です。

引き味楽しみたいなら63Sがおすすめかな♪

> タケルさん

レスありがとうございますわーい(嬉しい顔)

611は小さいアジでも全く問題ないみたいですねるんるん

たしかハヤシでしか購入出来ないんですよね?
> shigeさん

引きは対して気にしてません。

それよりはどれだけ早くアタリを感知してフッキング出来るかを重視してますわーい(嬉しい顔)
車の都合で1ピースは無理なんで、63Sや68EXはダメなんですよ冷や汗

ちなみに611はハヤシで購入されたんですか?
値引きなんてないんでしょうねぇ考えてる顔
ありきっくさん、みなさん、はじめまして。横からすいませんあせあせ(飛び散る汗)
私はつい先日、611を購入しました。ハヤシのHPから確か代引き、送料込みの54810円だったと思います。
ちなみに8月の下旬に注文して届いたのが先週なんですが、初期不良の可能性が有るとかで、またハヤシの方に送り戻してます冷や汗
こんばんわ。

私は、ハヤシで買いました。値引きはないでしょう^^;

どうなんでしょうかね、すぐはむずかしいかな?

ハヤシのHPの掲示板で問い合わせてみてはいかがでしょう?
28日に入荷とあったようなきも・・・・<記憶違いかな

アジングなら、カーボンソリッドが一番いいと思います。
結局買っちゃいましたわーい(嬉しい顔)

ちょうどオークションで出てたので。
同県だったので手渡しでもらいました。
で、リール付けて振ってみた感想ですが、かなりピンピンですね。
shigeさんが言う通り、レジン(意味が分かりませんが(笑))抜けるまではジグヘッド単体ではアタリが取りにくいように感じました。

早速シルバーウィークに使用してみますウッシッシ

また分からないことがあれば相談乗ってください顔(願)

早速アジング行って参りましたウインク

611いいっすねOK
JH単体1.5gでもしっかりアタリを取ることが出来ました手(チョキ)

みなさん色々とアドバイスありがとうございました顔(願)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

UFM ウエダ 更新情報

UFM ウエダのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング