ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

済州島コミュの済州島の写真展のお知らせです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6月3日〜9日 済州島の写真展開催!

大阪のコリアタウン「斑家食工房」の2Fギャラリーにて、もう見ることのできなくなった「済州島の原風景」の写真展が開催されます。
今の済州島は、開発によって、すでに昔の姿はありません。
貴重な写真展と言えるでしょう。

カメラマンの柳銀珪(イ・ウンギャ)氏は、80年当時、韓国では国内の原風景を題材に写真を撮る人があまりいなかったのですが、氏は霊峰智異山の麓で、近代文明を否定し電気も水道も無く昔ながらの生活をいとなむ「青鶴洞」の姿を撮り続けたり、中国に渡り、朝鮮族の人たちに焦点を合わせるなど、骨太の写真を撮り続けている写真家です。

また、同じ3日〜9日の期間、北区のビジュアルアーツ専門学校で「青鶴洞」の展示も同時開催されます。

関西近郊の方は、是非お立ち寄りください。


コメント(3)

近ければ是非伺いたいところです
昨日まで96歳の義母を連れて済州島へ行ってきました
義母の里帰りは30年近く振りでした。
義母は「ハンラ山がつぶれちゃっている」と言っています。
その思いとは、昔はどこからでもも雄大に見えていた
ハルラ山が、建物が建ってしまって見えない。
どこまでも林だったのに、畑や別のものに開発されてしまっている。と言った所でしょうか
民族博物館に連れて行った所、
展示物を実際にどのように使用したのか
説明してくれましたので、まるで本人が展示物のようでした
関東でも開催して下さると嬉しいです。
ミッチさん

コメントありがとうございます。
こういうコメントはうれしいですね。大阪での写真展の結果次第ですけど、成功したら荒川辺りで企画したいと考えております。

みっちさんの義母のようなハルモニやハラボジで、未だに済州島に行けない方がいらっしゃるはずですから、そのような方々に是非見せてあげたいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

済州島 更新情報

済州島のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング