ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

集え!ガチな映画感想家達よ!コミュのバイオハザード3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ゲームの世界観を踏襲せず、中途半端なSFにしてしまった1とジルというキャラを増やし、主人公を2人にした事でミラの存在が今ひとつパッとしなかった2はどうもゲームファンからすると納得いかない出来になっていた。

だが、この『バイオハザード3』はどうだろう、間違いなくシリーズ最高傑作である。『バイオハザード3』の何がすごいって、もう『バイオハザード』とは全く関係無いものになってる。『バイオ3』は別格のおもしろさ。これだけだったらDVDがすごく欲しいくらい好き。まぁ言えば、男の子の大好きな世界観をぐっと凝縮している中学生レベルの作品なのだ。

ウイルスが世界中に広まり人類が滅亡してる世界を装甲トラックで爆走するという『マッドマックス2』的な世界観を舞台にゾンビを飼いならそうとするのは『死霊のえじき』超能力の表現なんかは『AKIRA』殴られた人や壁などは『ドラゴンボール』ミラジョヴォヴィッチのビジュアルは間違いなく『ブレード/刀』などの香港映画。それらが好きな人ならば最高な作品になるわけで、それが嫌いな人にはなんの興奮もないわけなんだし、バカバカしい映画になるとは思うのだが、

正直、それ以外にもマッドサイエンティストも装甲トラックも目玉潰しも裸(おっぱいはナシ)もあれば言う事無し。残念ながら首チョンパ系はなかったけども(あったらPG-12ではすまないんだろうなぁ)それ以外ではなかなかこちらを満足させるアイテムだらけ。

アンブレラという人類を滅亡させたくて仕様がない様な会社(恐らくそうだと思う)がウイルスを作り、そのせいで世界は滅亡していて、地上はゾンビだらけ、地獄よりも地獄かもしれない世界で、ミラが銃と刀を持って大暴れ!って感じで、何故かミラは超能力を使える事になっている(2にそんなのあったっけか?)



だから超能力でカラスをドーン!とか、


ショットガンでゾンビの脳天をドーン!とか、


アクロバティックなキックでタイラントをドカーン!とか、


装甲トラックでゾンビをグチャーン! とか、


二刀流でゾンビの首をスパーン!とか、


そんな至福な時間が100分近く続く。


正直、冒頭のアクションシーンの編集とカメラワークが悪くて、やばい匂いはしてたんだけど、アリスとカラスが戦うあたりから持ち直して、クライマックスのゾンビ大虐殺はテンションがホントに上がった。変にスタイリッシュだった1、2に比べれば、アクションの撮り方は非常にオールドで、それが良い。ワイヤーとか使っても香港映画のような感じとはまったく違う、アートじゃなくて、肉体的というか、ワインとチーズじゃなくて、ケンタッキーとバドワイザーのようなワイルドさがある。

絵作りも砂漠にこだわってたし、CGもいい具合に使われてて、結構カクカクした1とか2に比べれば幾分ウエルメイド(というか、この場合この言葉は当てはまらんのかもしれんが)だった気はする。ちゃんとヘリを飛ばして『ゾンビ』にオマージュをささげているあたりも非常にナイスなのだ。

まぁ前回大活躍したジルが消えてたり、アリス以外の(というか、アリスにも)キャラには感情移入出来ないし、子供が1人もゾンビに喰い殺されないし、不満な所はいくつかあるが、それを遥かに凌駕する部分が多くて非常に満足。

ゾンビ系が苦手な人でも辛さはマイルドになってますので、娯楽映画としておすすめ。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

集え!ガチな映画感想家達よ! 更新情報

集え!ガチな映画感想家達よ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング