ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

集え!ガチな映画感想家達よ!コミュの丹下左膳余話 百萬両の壺

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
山中貞雄…実に惜しい人を亡くしてしまった…そしてもう3本しかフィルムが残ってないという事実。その残されたフィルムを観ると、山中貞雄は才人だったんだと言わざるを得ない。『人情紙風船』は天才という言葉が似合う作品だが、この作品も山中貞雄天才説を裏付けるには十分であろう。時代劇というジャンル映画をここまでぶっ壊したのも山中貞雄の成せる技なのではないか?パロディとして作られたはずの映画が評価を受けるというのは『ロング・グッドバイ』を彷彿とさせるが、いや、いやこの作品は35年のモノ……う〜ん、言葉が出ない…

小道具にまで気を配った美術、それを生かす為の映像とカット割り、カットバックやパン、ワイプのうまい使い方、ユニークな音楽、しっかりフッてからオトすという笑いのセンスと複雑なストーリーテリング、役者陣のうまさ、小気味いい江戸弁の魅力、殺陣の切れ味、大河内伝次郎のかっこよさ、どれを取っても見劣りしない。映画自体は古いのにまったくその文法は新しい傑作時代劇。

映像が素晴しい山中作品だが、やはりこの作品もさすがの映像センス。「自然に揺れる木々」「餅と子供のカットバック」「矢場を一気に見せきるパン」などは観ていて鳥肌もんのすごさ。これを26才で撮ったという事がウソなのではないかと思わせるくらい洗練されている。

中でも壷を使った物語の運び方と無駄なシーンの配置が素晴しい。この作品には無駄なシーンが非常に多い。だがキャラクタースタディーという事を考えると、これは映画には必要な演出であり、それを90分の中でやってしまう事がすごくて、『ジャッキーブラウン』よりも無駄が無駄でなくなっている…大河内伝次郎がとにかくカッコいい!ああいうのは日本人好みのヒーローですな。

私は『ペーパームーン』が大好きで、必ず観るたびに爆笑してしまうポイントがあるのだが、それと同じ事をすでにこの作品でやってたのも驚いた。しかも何回も出て来るのでその度に笑ってしまった。こういう所もこの映画が古びない要因なんだろう、これは期待以上の大傑作だ。

コメント(4)

来週
早稲田松竹で
夭折の天才シリーズで
やります
行くぞ!!
なんといっても
チャンバラが売りでないところは
おどろく

大河内伝次郎の丹下左膳なのに
チャンチャンバラバラがない
悪者はなんと1回切られるだけ!!!
ばったばったとなぎ倒すシーンは道場破りのシーンだが
その道場破りをする理由といったら
しかもその道場破りの治め方といったら…
抱腹絶倒であります。

こんなスラップスティックをこの配役で
まじめにスター映画として作れてしまう
環境にも、才能にも、
またまたそれを支える才能にも
うらやましさを感じてしまう

時代劇の「外連」であるのだが
すばらしいことかぎりなし
>ひで@さいたまさん
そうですね、まず正統な丹下左膳ではないんですよ。
パロディにもかかわらず、ストーリーテリングと画面構築だけで、傑作にしてしまうのがすごい。
 (月)

⚱「丹下 左膳 百万両の壺」【リメイク版】
 (2004・日本)

TVNHK・BS3】


桜【リメイク版】なので観る つもりは、なかったのですが観たら最後まで観てしまいました!!!

【オリジナル版・1935・日本・小丸2モノクロ】はCDDVDで観ていて内容は知っていましたが、それでも表情(嬉しい)大笑いを して・涙涙も出ました!!!
 それは やはり本ストーリーが◎満室・満席・満車いい事だ!!!に つきます!!!

映画映画の おもしろ味が すべて入っている娯楽 作品です!!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

集え!ガチな映画感想家達よ! 更新情報

集え!ガチな映画感想家達よ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング