ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名古屋学院大学JAZZ研究会コミュのJAZZ研究会OBより、久々の書き込み。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは、2004年卒業の、北條と申します。先日、ホームカミングデーの案内と、同窓会のパンフレットみたいなのが届きました。大学へは行けませんが、時々届くこの便りで学生時代を思い出させてもらっています。

そして、久々にNGUのホームページも拝見しましたが、2013年には法学部が新設されるそうで・・・NGUの進化には驚かされます。また、部活動のページも見てみると、昔とは違って活動拠点が主に名古屋の校舎になっているようですね。僕らの時代は好きな時にスタジオへ行き、好きなようにセッションして、遅くまで遊んだら車で帰るという自由で贅沢な生活をしていました。現在では、しっかりとした活動計画があるようで、何とも素晴らしいと思います。これからもNGUのJAZZ研究会で、後輩の方々には是非とも頑張っていただきたいと思います。

以前、久々に瀬戸キャンパスの様子を見に行った時にはJAZZ研究会の部室まで行ってみましたが、誰も居ませんでした。長期の休暇中だったかもしれません。。。

この書き込みを何人の人が見ているかわかりませんが、懐かしく幸せな学生時代を思い出してしまったので、つい書き込みさせてもらいました。失礼しました。

せっかくなので、懐かしい写真を貼っておきます。知ってる人なら知ってる場所です。

1枚目:瀬戸キャンパスの音楽ステージ
2枚目:部室にあったコンポ
3枚目:スタジオ前の廊下

コメント(4)

スタジオ&部室のある校舎は耐震問題で使用禁止になってしまいました。
補強工事があるのか取り壊しなのかはまだ未定らしいですが、名古屋キャンパスでは物足りなくなった時に良く深夜に練習しに行った場所なので寂しい限りです。
現在は名古屋キャンパスで月、火曜日に練習してますよ!それでも時間がかなり限られていますけど…
僕も卒業しているので余り詳しくは分かりませんが今はビックバンドメインでやってるみたいですね。
因みに、瀬戸の部室にあった北条先輩バンドの音源聴かせて頂きましたよ!
ぼぶ@vtz250さん、こんにちは!コメントありがとうございます。スタジオは耐震問題で使用禁止なんですね。地下の食堂も閉店っぽい雰囲気だったので、なんかおかしいと思いました。さみしいですね。
名古屋キャンパスでは、やはり瀬戸のように自由にスタジオを使えないのですね。瀬戸はかなり自由すぎましたからね・・・。
瀬戸の部室に音源があったのですか?下手くそでお恥ずかしいです。どんな曲でしたか?ぼくは音源を置いて行った記憶はありませんが大学祭か何かでしょうか?自宅には、CD-Rに残した学生時代の思い出が何枚かあります。
現在は、もう2年くらいバンド活動もやっていなくて、ギターは思い出した時に時々引く程度になってしまいました。学生時代が懐かしいです。
久しぶりに見にきました。
はじめまして。12e生 主幹をしてました。ヤスです。去年の3月に卒業をしました。


今年のJAZZ研はジョイント、東海大会と色々出るそうです。
ホームページもあります。http://www4.hp-ez.com/hp/sssjo/page2
今の主幹も頑張っているので応援したってください!
ヤスさん、
こんにちは、04Eの北條です。僕らの時代と違って、ほんと、しっかり活動していて素晴らしいと思います。やはり大会などに積極的に出て、皆さんに演奏を披露したり、自分たちの力を試すという事は、目標が出来て良いと思います。応援しています!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名古屋学院大学JAZZ研究会 更新情報

名古屋学院大学JAZZ研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング